R500m - 地域情報一覧・検索

市立城端中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県南砺市の中学校 >富山県南砺市泉沢の中学校 >市立城端中学校
地域情報 R500mトップ >城端駅 周辺情報 >城端駅 周辺 教育・子供情報 >城端駅 周辺 小・中学校情報 >城端駅 周辺 中学校情報 > 市立城端中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立城端中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-08
    握手(3年生 国語科)
    握手(3年生 国語科)2024年5月8日3年生の国語科の授業では、4月から井上ひさしさんの短編小説『握手』を学習してきました。〈ルロイ修道士〉と〈わたし〉の再会と別れを描いた作品です。
    先週の授業では、最後の場面での〈わたし〉の行動の意味について考えました。続きを読む 握手(3年生 国語科)→授業就学援助・奨励費の支給申請(案内)南砺市では、お子さまの就学にあたり経済的にお困りの保護者に、給食費や学用品費等を援助する「就学援助制度」を実施しています。申請をご希望される場合は、学級担任を通じてご連絡くださいますようお願いいたします。
    詳しくは、南砺続きを読む 就学援助・奨励費の支給申請(案内)→108247
    137握手(3年生 国語科)就学援助・奨励費の支給申請(案内)

  • 2024-05-02
    金沢市内班別学習(2年生 宿泊学習)
    金沢市内班別学習(2年生 宿泊学習)2024年5月1日2年生(令和5年度 入学生)金沢市内班別学習を終えました。
    肌寒い天候の中、よく歩きました。バスに乗り間違えたり、予定時刻に遅れることもありましたが、全員、時間内に集合できました。
     宿泊学習(2年生)2024年5月1日2年生(令和5年度 入学生)2年生は今日から一泊二日の宿泊学習です。8:30に金沢へ向けて学校を出発しました。
    あいにくの小雨で少し肌寒いですが、元気に頑張って来てほしいです。
    情報が入り次第、随時ホームページを更新していきます。
    107010金沢市内班別学習(2年生 宿泊学習)宿泊学習(2年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-01
    食育だより5月号
    食育だより5月号2024年4月30日お知らせ5月号を載せました。
    メニューラベル「たより等」からお開きください。
    若葉が目にまぶしく、初夏の風を感じる季節になりました。今年の5月は、茶摘みの日である八十八夜から始まります。日中に汗ばむ陽気の日も多くなります。おいしいお茶を飲んで、しっかり水分補給をしましょう。南砺少年武道大会2024年4月29日29日(祝)城端中学校武道場で、南砺市武道大会が行われました。砺波地区内の部・クラブが集まり、日頃の練習の成果を競い合いました。
    出場した生徒たちは、これまでよりも粘り強くなっていると感じました。勝ち負け、いろいろありましたが、自分の課題を見付け、今後の大会に向けて頑張ってもらいたいです。
    2024年5月
    31« 4月106849
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    いよいよ明日から修学旅行!(3年生)
    いよいよ明日から修学旅行!(3年生)2024年4月23日いよいよ明日24日から26日まで、関西・広島方面への修学旅行に出発します。
    今日は明日からの活動に向けての最終確認・練習を行いました。
    様々な準備をしてきた修学旅行、その場限りではなく、これからの3年生の成長につながっていくものにしたいと思います。
    明日も朝早くの出発になります。保護者の皆様、送り出しや準備の声掛けをよろしくお願いします。修学旅行に向けた話し合い(3年生)2024年4月22日明後日からに迫った修学旅行、学年としても成長するチャンスにしたいと思います。
    修学旅行を通してどんな風に成長したいか、修学旅行を終えた後にもつなげていける行動は何かを、クラスごとに話し合っています。2日目の広島で行う平和セレモニーで歌うHEIWAの鐘の歌練習もしています。様々な面で、修学旅行に向けて「心の準備」も整えていきます。
    「物の準備」は大丈夫か
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    10536935【注意喚起】クマ鈴の着用について
    105369
    35
    【注意喚起】クマ鈴の着用について
    クマ出没の話題が聞かれるようになりました。
    近隣に出てからクマ鈴の着用を呼びかけるのではなく、日頃から着用して人間の存在をクマに知らせ、近寄らないようにする必要を感じています。1年生は学校で配られたクマ鈴を着用して登校しています。2、3年生も付けてきてください。
    保護者のみなさまも、生徒の登校の際には、クマ鈴着用の声かけをよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    宿泊学習に向けて(2年生 総合)
    宿泊学習に向けて(2年生 総合)2024年4月19日2年生では、5月1日・2日の宿泊学習に向けて係会を行いました。
    1日目は1年生の班で班別学習をし、2日目は2年生の班で行動するため、1人それぞれ2つの係の仕事が与えられています。
    宿泊学習に向けて、時間を見ること、集合したら喋らないこと等、集団行動で大切なことも再確認しました。
    また、2年生になって急成長したことがあります。それは給食準備です。1組、2組共に給食準備がものすごく早く、みんなで協力して準備しています。去年に比べててきぱきと行動する人が増えました。
    この調子で、宿泊学習でも周りを見て行動していってほしいと思います。
    105257
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    相談室だよりを載せました
    相談室だよりを載せました2024年4月16日相談室だより4月号を載せました。
    メニューラベル「たより等」からお開きください。学習参観(2年生)2024年4月16日2年生の学習参観では、1組・2組共に学活で学級目標を決めました。
    知・徳・体の3つに分けて学級目標を決めています。前時に個人で考えた目指す学級の姿をもとにして、班でどんな学級目標がいいのかを話し合いました。
    学習参観の時間だけでは決めきれず、今後の学活で話し合いを重ねて決めていきます。
    104958相談室だよりを載せました学習参観(2年生)

  • 2024-04-09
    雨の朝
    雨の朝2024年4月9日強い雨の中の登校、大変でした。
    びちゃびちゃになりながら、頑張って来てくれてありがとう。
    風邪をひかないでください。
    送迎の車も多かったです。
    「おや、この子とこの子は兄弟なんだね」などと新しい発見もありました。
    慣れていない保護者の方もおられるようです。敷地内は生徒の動きに十分気を付けてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    新しい一週間
    新しい一週間2024年4月8日新入生も元気に登校してきました。
    ずいぶん離れたところから挨拶してくれる生徒もおり、こちらも新鮮な気持ちで挨拶しています。
    2、3年生もこれまでと違う反応を見せてくれ、新しい学年になって思うことがあるのだろうと勝手に想像しています。
    初めての自転車通学、登校してくるだけでも大変です。登下校時の安全に十分注意してほしいです。
    さて、今日の桜情報です。
    週末の好天により、かなり開花が進みました。7分咲といったところでしょうか…。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-01
    YONEX CUP全国中学校選抜大会(女子ソフトテニス部)
    YONEX CUP全国中学校選抜大会(女子ソフトテニス部)2024年4月1日3月29日から31日までの間、女子ソフトテニス部が岐阜県で行われたYONEX CUPに出場しました。
    1日目はリーグ戦を、2日目は1日目の結果をもとに決勝リーグ戦、3日目は練習試合を行いました。結果は1日目にリーグ3位となり、2日目の3位リーグ戦で1位となりました。全国屈指の強豪校とたくさん試合する機会もあり、多くのことを学べたのではないかと思います。とてもいい経験になりました。今大会の経験を生かしてさらに成長していってほしいです!
    引率・指導してくださったコーチ、ご協力していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
    2024年4月« 3月102811
    56YONEX CUP全国中学校選抜大会(女子ソフトテニス部)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立城端中学校 の情報

スポット名
市立城端中学校
業種
中学校
最寄駅
城端駅
住所
〒9391821
富山県南砺市泉沢700
ホームページ
https://johana-j.nanto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立城端中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月09日03時40分10秒