R500m - 地域情報一覧・検索

市立福住小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県豊岡市の小学校 >兵庫県豊岡市出石町福住の小学校 >市立福住小学校
地域情報 R500mトップ >【豊岡】国府駅 周辺情報 >【豊岡】国府駅 周辺 教育・子供情報 >【豊岡】国府駅 周辺 小・中学校情報 >【豊岡】国府駅 周辺 小学校情報 > 市立福住小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福住小学校 (小学校:兵庫県豊岡市)の情報です。市立福住小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福住小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-02
    更新日2023.10.2「君の瞳に恋してる」と「銀河鉄道999」の2曲を演奏しました。多くの地域の皆・・・
    更新日2023.10.2
    「君の瞳に恋してる」と「銀河鉄道999」の2曲を演奏しました。多くの地域の皆様に聞いていただくことができ、また大きな拍手をいただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。
    神鍋方面に秋の遠足に行きました。午前中はりんご狩り。自分たちで取ったりんごの味は格別だったようです。但馬ドームでは、お弁当やおやつを食べたあと、アスレチックで思いっきり遊びました。

  • 2023-10-01
    更新日2023.9.25全校生で福知山市の三段池公園に遠足に行きました。
    更新日2023.9.25
    全校生で福知山市の三段池公園に遠足に行きました。
    午前中は10の縦割り班に分かれて、児童科学館と動物園を見学しました。どの班も6年生が上手にリードして行動できていました。午後は雨天のため、体育館で班ごとに弁当を食べたり、「だるまさんが転んだ」などの全校遊びをしたりして楽しみました。

  • 2023-09-23
    更新日2023.9.20今年の運動会のテーマは、「心を一つにかかがやけ福住っ子〜98人のえがおとパワ・・・
    更新日2023.9.20
    今年の運動会のテーマは、「心を一つにかかがやけ福住っ子〜98人のえがおとパワーで〜」
    でした。競技や演技を見ていると、園児も児童も自分の力を精一杯発揮してやり切ったという思いが伝わってきました。観覧の皆様の温かい応援も、子どもたちの力になったことと思います。ありがとうございました。

  • 2023-09-15
    更新日2023.9.816日の運動会に向けて、子どもたちは毎日練習に励んでいます。最初の開会式練習で・・・
    更新日2023.9.8
    16日の運動会に向けて、子どもたちは毎日練習に励んでいます。最初の開会式練習では、児童会本部の人たちが運動会のスローガンを発表し、みんなの気持ちが一気に高まったようです。また、5・6年生は放送、得点、応援、準備・演技、招集の係活動にも一生懸命取り組んでいます。

  • 2023-09-05
    更新日2023.8.31子どもたちに算数の楽しさを知ってもらおうと、算額を研究する国立明石高専で数学・・・
    更新日2023.8.31
    子どもたちに算数の楽しさを知ってもらおうと、算額を研究する国立明石高専で数学を教える松宮教授が、学生8名と来校されました。松宮先生から、和算が江戸時代を中心に栄えたことや、和算の問題と解答を大きな絵馬に描き神社に奉納する風習を「算額」と呼ぶことを教えていただきました。出石神社にも明治12年に奉納された絵馬があるそうです。
    その後、子どもたちは3×3の魔方陣に挑戦しました。松宮先生や学生たちのヒントや励ましを受けながら粘り強く考え、全員解くことができました。また、昼休みに学生たちと遊んだり、掃除を一緒にしたりして交流しました。

  • 2023-08-31
    更新日2023.8.25愛宕の火祭りのオープニングに、金管バンド部が「君の瞳に恋してる」と「銀河鉄道・・・
    更新日2023.8.25
    愛宕の火祭りのオープニングに、金管バンド部が「君の瞳に恋してる」と「銀河鉄道999」の2曲を演奏しました。伊福部神社の拝殿での今年初めてのステージ。演奏前は緊張した様子だった子どもたちも、演奏後はたくさんの拍手をいただいてとても嬉しそうでした。
    暑い中、PTAの奉仕作業をしていただきました。子どもたちも割り当ての作業を一生懸命していました。おかげで、学校内外がきれいに整い、気持ちよく2学期を迎えることができます。ありがとうございました。

  • 2023-07-29
    更新日2023.7.28早朝、真っ青な夏空の下、PTAラジオ体操会を行いました。豊岡市スポーツ推進委・・・
    更新日2023.7.28
    早朝、真っ青な夏空の下、PTAラジオ体操会を行いました。豊岡市スポーツ推進委員の濱さんにラジオ体操のポイントを教えていただいたあと、体操をしました。終わってから子どもたちは、分区ごとにラジオ体操カードにはんこを押してもらいました。
    最初に、1学期の登下校についての振り返りをしました。次に、夏休みのくらしについて、担当の先生から話を聞きました。また、分区の危険な箇所、ラジオ体操の場所や時刻、地区の行事についても確認しました。
    おはなしボランティアの方に来ていただいて行う「おはなしのじかん」。今年度2回目です。絵本の読み聞かせに、子どもたちは静かに聴き入っていました。

  • 2023-07-10
    更新日2023.7.7幼稚園では、七夕の由来を聞いたり一人一人がみんなの前で願い事を発表したりしまし・・・
    更新日2023.7.7
    幼稚園では、七夕の由来を聞いたり一人一人がみんなの前で願い事を発表したりしました。また、友だちに目隠ししてもらって、“夏野菜あてクイズ”をして盛り上がりました。
    小学校は、図書委員会の子どもたちが絵本『ねがいぼし かなえぼし』の読み聞かせをしたり、各学年の願い事を代表の人が発表したりしました。集会が終わると子どもたちは、笹に付けられた短冊を見に集まっていました。みんなの願いが叶いますように。

  • 2023-07-02
    更新日2023.6.30寺坂小学校との統合を見据え、1回目の交流学習を行いました。9時30分頃、寺坂・・・
    更新日2023.6.30
    寺坂小学校との統合を見据え、1回目の交流学習を行いました。9時30分頃、寺坂小学校の全校生26名がマイクロバスで福住小学校に来ました。体育館で顔合わせをしたあと、2時間目、大休憩、3時間目に各学年で
    学習したり遊んだりしました。子どもたちはすぐに打ち解けて、楽しそうに活動していました。
    1・2年生
    福住幼稚園・小学校の先生紹介
    3年生
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    更新日2023.6.27出石小学校連合の自然学校を行いました。今年度は3泊5日の日程で、
    更新日2023.6.27
    出石小学校連合の自然学校を行いました。今年度は3泊5日の日程で、
    兎和野高原や竹野海岸、円山川で活動しました。野外炊飯やキャンプファイヤー、磯観察やカヌー・カッター体験などを通して、5年生の子どもたちは、やり切った達成感や仲間と助け合いながら活動する喜びを味わうことができたと思います。
    6月19日(月)から
    水泳指導が始まりました。少し肌寒い日もありますが、子どもたちは歓声を上げながら元気いっぱいに泳いでいます。水泳を通して、水の感触を楽しみながら心身共にたくましく成長してくれるよう願っています。
    PTA資源ゴミ回収を行いました。PTAの皆様、地域の皆様のご協力で、たくさんの資源ゴミが回収できました。収益金は、子どもたちのために有効に使わせていただきます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立福住小学校 の情報

スポット名
市立福住小学校
業種
小学校
最寄駅
【豊岡】国府駅
住所
〒6680263
兵庫県豊岡市出石町福住209
ホームページ
http://www2.city.toyooka.hyogo.jp/edu/school/fukusumi-es/index.htm
地図

携帯で見る
R500m:市立福住小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時00分03秒