5年『ありがとうそうじ』 地域清掃
6年算数のようす
2023/10/31
5年『ありがとうそうじ』 地域清掃
良い天気の1日となりました。
今日の午後に5年生が「ありがとうそうじ」地域清掃に取り組みました。場所は東畦野方面で主に稲荷神社となかよし公園の清掃です。東畦野の自治会の方や老人会の方を中心に保護者の方にも参加いただきました。子どもたちはもくもくとゴミ拾い(落ち葉拾い)をしてくれました。この活動の目的の一つに、地域の方々と交流することがあります。今回、地域の方々は20名ほど参加していただけました。5年生の子どもたちと一緒に活動することで、すごく楽しかったとおっしゃっていただけました。子どもたちが元気に活動しているようすは、ただそれだけでまわりに元気を与えます。これからも地域とのふれあいができる活動を大切にしていきたいと思います。
あさっての木曜日は6年生が地域清掃です。西畦野方面の素戔嗚神社に向かいます。今日の5年生とおなじように一生懸命に頑張ってくれるに違いありません。
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『豚汁』『ごぼう天の甘辛煮』『だいこんなます』です。
17:24
2023/10/30
6年算数のようす
すっかり秋らくなってきました。日中が過ごしやすくなりましたが、朝夕がしっかりと冷え込むため体調を崩しやすくもあります。十分に気を付けて元気に生活してほしいです。
6年生の算数を見学しました。少し複雑になった立体の体積を求めるという課題です。どうやって求めるのかをいろいろな人の意見を出し合って考えていきます。みんなが自由な意見を出し合って、和やかな雰囲気で授業が進んでいきます。討議を重ねることでそれぞれの学びに深まりが出ることが目的です。この深まりを大切にしてほしいと思います。
今日の給食は『牛乳』『ごはん』『はるさめのスープ』『さばのチョリム』『もやしのナムル』です。気温が下がってきたせいか温かいスープがとてもおいしいです。はるさめ、はくさい、にんじん、鶏肉と具材たっぷりのスープでした。
17:45