R500m - 地域情報一覧・検索

市立東谷小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県川西市の小学校 >兵庫県川西市見野の小学校 >市立東谷小学校
地域情報 R500mトップ >【川西】山下駅 周辺情報 >【川西】山下駅 周辺 教育・子供情報 >【川西】山下駅 周辺 小・中学校情報 >【川西】山下駅 周辺 小学校情報 > 市立東谷小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東谷小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立東谷小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    修了式
    修了式2023/03/24修了式今日は令和4年度の修了式でした。
    Zoomにて修了式を行いました。
    修了式の後は、それぞれのクラスでいろいろなものが配られ、4月の予定などが知らされていました。
    コロナによる制限が少しずつゆるくなり、いろいろなことができるようになった1年間でした。保護者の方に学校に来ていただく機会が増えたのもこの1年でした。そう考えると、すこしうれしい1年でもありました。4月からも子どもたちが元気に生活できるよう頑張っていきたいと思います。
    保護者や地域の皆さま、東谷小学校に1年間、ご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございました。心から感謝申し上げます。東谷小学校児童を来年度も引き続きご支援いただきますようよろしくお願いいたします。
    16:12
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    大掃除
    大掃除2023/03/23大掃除今日はとても荒れた天気となりました。
    今日の4校時は大掃除でした。PTAの方にもお手伝いいただきました。教室内の机をすべて廊下に出します。低学年の児童にとっては、重労働の仕事ですが、頑張って運んでいました。机が全部教室から出ると、意外に室内が広く感じられます。その室内を子どもたちは掃く、拭くと大忙しで動きます。一年間使った教室をきれいに掃除して、次の学年の児童に引き渡してほしいです。
    いよいよ明日が修了式です。早いもので、4月のスタートから一年がたちます。この一年間で子どもたちの心や体はしっかりと成長してくれたと思います。
    17:31

  • 2023-03-22
    桜が咲きました
    桜が咲きました2023/03/22桜が咲きました今日は朝からとても天気が良く、ぐんぐん気温が上がりました。
    校内の桜が咲き始めました。とてもさわやかな気持ちです。まだまだ全体の2割ほどしか咲いてはいませんが、あと数日もすれば満開になるのかと思います。あとは、入学式までもってくれるかです・・・。
    グランドや体育館で元気にレクリエーションを楽しむ姿が見られます。修了式まであと二日となりました。しっかりと今のクラスの仲間との思い出を増やしてほしいです。
    しかし、今日は本当に暑いです。半そで姿の児童も多くみられました。
    16:39

  • 2023-03-20
    朝の登校のようす
    朝の登校のようす2023/03/20朝の登校のようす今日もあたたかく、ますます春を感じる一日となりました。
    6年生が卒業し、今日から5年生を中心とした登校班での登校になりました。やはり、6年生がいないと登校の人数ががくんと減ったように感じました。6年生がいなくなって、登校のようすがどうかわるか心配しましたが、何の心配もいりませんでした。これまでとあまり変わることなく、行儀よく整列して登校してきます。6年生から、下級生にしっかりと引継ぎができたのだと安心しました。今年も頼れるお兄さん、お姉さんになってくれそうです。
    16:48

  • 2023-03-19
    卒業式
    卒業式6年生からの贈り物2023/03/17卒業式今日、卒業式を無事終えることができました。
    6年生115名、全員が証書を受け取り、この東谷小学校を巣立っていきました。
    今年の卒業式のテーマは『飛翔』 未来にはばたくわたしたち です。
    コロナ禍の影響で、今年の卒業生は4年生からの3年間は我慢と制限の毎日を過ごしてきました。そんな中でもいつも元気で、明るい子どもたちでもありました。これからも着実に一歩ずつ歩を進め、自分の夢の実現に向かって頑張ってほしいです。
    16:59
    2023/03/166年生からの贈り物今日は卒業式のリハーサルを行いました。そのリハーサルには5年生も参加しました。リハーサルが終わった後、5年生から6年生への感謝のメッセージと、応援のメッセージが大きな声で贈られました。また、6年生を送る会のときに6年生からプレゼントされたピアノカバーがみんなに紹介されました。一人一人が刺しゅうした布をつなぎ合わせてできています。6年生にとっても自分の足跡を小学校に残せる素晴らしいものになったと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    卒業おめでとうメニュー
    卒業おめでとうメニューぽかぽか昼休み2023/03/15卒業おめでとうメニュー今日は、給食メニューにお赤飯がでました。6年生の卒業を祝うメニューです。お赤飯を食べ慣れてないのか、「苦手~」という声も少なからずありましたが、お赤飯は日本の食文化として大切だと思います。みんなで『おめでとう』を感じながら頂きました。他のメニューは『牛乳』『かきたま汁』『鶏肉のから揚げ』『だいこんサラダ』です。鶏肉のから揚げはみんなの大好物。多い少ないのモヤモヤ…や「大好きやから!」と大事そう~に食べたりと心がゆれる給食でした。
    17:33
    2023/03/14ぽかぽか昼休み今日の給食は『牛乳』『ごはん』『野菜スープ』『煮込みハンバーグ』『いちごミルクかん』です。今日は、春限定、1年に一度だけ登場する人気メニュー、いちごミルクかんが出ました。とかした寒天に、ミキサーにかけた旬のいちご、牛乳、生クリーム、砂糖を加えて固めた給食室の手作りです。いちごミルクかんが出ると、いよいよ巣立ちの春が来たと感じます。
    今朝は、冬に戻った寒さでしたが、さすが3月のお日様のチカラ!お昼はぽかぽかと春になりました。昼休みの運動場を歩くと、たくさんの子どもたちが、遊具やボール、鬼ごっこなどの遊びをしてにぎわっていました。そして、みんなが遊ぶ中、体育倉庫を掃除している人がいます。体育委員会の6年生です。思わず、「ごくろうさま!ありがとう!」と声をかけました。
    20:13

  • 2023-03-14
    5年生 式場準備
    5年生 式場準備2023/03/135年生 式場準備昨夜はとても強い雨となりましたが、登校時はすっかり雨も上がり良かったです。
    今日の1・2校時に5年生が卒業式のための式場の設営を行ってくれました。主に、イスの設置です。メジャーなのでしっかりと測りながら準備してくれています。5年生の児童たちもよく働いてくれます。先生からの指示を聞きながら、しっかりとやってくれました。次の東谷小の顔となる5年生ですが、今日に様子をみる限り、安心して任せられそうに思いました。イスもとてもうつくしく並べられていました。
    今日の給食は『牛乳』『ごはん』『もずく汁』『さばの煮つけ』『ゆばと野菜のあえもの』です。もずく汁はもずくの食感のおかげか、のど越しがとてもよかったです。磯の風味も感じられました。さばはとても柔らかく煮られており、とてもたべやすかったです。魚の臭みも全く感じられず、子どもたちにとっても食べやすかったと思います。
    17:00