R500m - 地域情報一覧・検索

市立御所南小学校

(R500M調べ)
市立御所南小学校 (小学校:京都府京都市中京区)の情報です。市立御所南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立御所南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-26
    お知らせ(4)
    お知らせ(4)【1年】すなやつちとなかよし【1年】すなやつちとなかよし
    ずがこうさくかのがくしゅうで、「すなやつちとなかよし」をしました。
    すなにみずをまぜてどろだんごをつくったり、やまをつくったりトンネルをほったり・・・ともだちと「つぎこうしようか。」「こんなこともできそう!」などとそうだんしながら、えがおいっぱい、たのしくがくしゅうしていました。
    【お知らせ】 2024-06-25 19:09 up!

  • 2024-06-25
    お知らせ(3)
    お知らせ(3)給食(12)【1年生】おおきくなったよ!スチコンで金時豆を炊いたよ【1年生】おおきくなったよ!
    そだてているあさがおが、とてもとてもおおきくなりました!
    「わたしのせよりたかいよ。」「ふわふわしていてかわいい。」「くらべっこしよう。」など、こどもたちはおおきくなったあさがおをじっくりみて、とてもうれしそうでした。
    これからもおせわをつづけていきます!
    【お知らせ】 2024-06-24 14:52 up!
    スチコンで金時豆を炊いたよ
    続きを読む>>>

  • 2024-05-30
    学校の様子(12)
    学校の様子(12)給食(5)【1・2年】プール開き!鮭の塩こうじ焼き【1・2年】プール開き!
    今日はプール開き!
    今年度初めてのプール学習ということで、水位30センチほどのプールで、1年生3クラス・2年生3クラスがバディや安全の約束を確かめながら学習をスタートしました。
    例年より少し早いスタートとなりましたが、4階のプールは蒸し暑く、水に入ると心地よさを感じているようでした。
    でも、シャワーだけは特別!
    勢いよく飛び出してくる水に、「キャー!」「冷たい!」という声が聞かれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    5年生(10)
    5年生(10)★5年 彫金 中村師匠のお話★5年 彫金 中村師匠のお話
    5年生は、「総合コミュニティかがやき」の学習で、体験活動や師匠のお話を聞いて「伝統工芸とは」という問いについて、自分なりの考えを深めています。
    今日は、「彫金」の師匠である中村師匠に来ていただき、お話をしていただきました。学校の中にも中村師匠の作品があることや、作品によっては3年もの時間をかけて作っておられることを聞き、驚きの声があがっていました。
    貴重なお話を聞くことができ、子どもたち一人ひとりの「伝統工芸とは」が少しずつ深まってきました。引き続き、体験活動などを通して、考えを深めていってほしいと思います。
    【5年生】 2024-05-23 08:54 up!

  • 2024-05-10
    給食(3)大豆がふっくら煮えました
    給食(3)大豆がふっくら煮えました大豆がふっくら煮えました
    給食では、乾物の大豆を朝から水に戻してじっくりと煮ます。
    子どもたちは、ふくらんだ大豆を見て「こんなに大きくなるんだね。」と驚いていました。
    【給食】 2024-05-09 15:28 up!学校だより5月号

  • 2024-04-27
    5年生(3)
    5年生(3)★5年 委員会活動スタートに向けて★5年 委員会活動スタートに向けて
    5月からスタートする委員会活動に向けて、5年生みんなで学校にとって必要な仕事(委員会)を考えました。また、一人一人の委員会も決まり同じ委員会になった友だちと相談し、1年間の活動計画についても話し合いました。
    校舎内リーダーとして、よりよい活動ができるように必死に話し合いをする姿は、さすが5年生です。委員会活動がスタートしてからも、4年生をリードしながら活躍してくれることを期待しています。
    【5年生】 2024-04-26 20:15 up!

  • 2024-04-18
    6年生(1)
    6年生(1)【6年】授業参観がありました【6年】授業参観がありました
    6年生の授業参観・懇談会、修学旅行説明会が行われました。
    今日の授業は、国語科「楽しく書こう『伝わるかな、好きな食べ物』」の学習でした。
    みんなのよく知っている食べ物について、直接的な表現を使わずにそのものの美味しさを伝えられるように、表現を工夫しました。
    「船に乗った、こんがりと焼けた旅人。
    外はカリッとしているが、中はふわっとしている。」(6年児童の作文より)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    教育委員会からのお知らせ
    教育委員会からのお知らせ・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について・学校教育活動における生成AIの利用について・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)・子どものストレスへの理解とご家庭での心のケアについて・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!

  • 2024-04-02
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校の様子(0)校長室から(0)お知らせ(0)1年生(0)2年生(0)3年生(0)4年生(0)5年生(0)6年生(0)7組(0)給食(0)2024年度表示項目はありません

  • 2024-03-19
    給食(26)鶏肉のてり焼き
    給食(26)鶏肉のてり焼き鶏肉のてり焼き
    今日の給食には、鶏肉のてり焼きが登場しました。
    スチームコンベクションオーブンを2段階に使い分け、スチームモードでふんわり、熱風モードでカリッと仕上げました。
    1クラスの人数ごとに、はかって入れましたよ。
    【給食】 2024-03-18 19:14 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立御所南小学校 の情報

スポット名
市立御所南小学校
業種
小学校
最寄駅
京都市役所前駅
神宮丸田町駅
神宮丸太町駅
住所
〒6040000
京都府京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=102704
地図

携帯で見る
R500m:市立御所南小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分41秒