R500m - 地域情報一覧・検索

市立御所南小学校 2023年9月の記事

市立御所南小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立御所南小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-29
    2年生(43)
    2年生(43)☆2年 ご協力ありがとうございました。☆2年 初めての絵の具☆2年 ご協力ありがとうございました。
    先日の遠足の日に引き続き、本日もお弁当をご用意いただき、ありがとうございました。
    学校内で食べるお弁当は、何だか特別感があったようで、子どもたちはとても嬉しそうでした。「今日もゆかりのおにぎりやねん!」や「今日のデザートは、シャインマスカット!!」と友だちとお話しながらも、みんなしっかりと完食していました。
    【2年生】 2023-09-25 16:31 up!
    ☆2年 初めての絵の具
    2学期に入り図画工作科の学習では、絵の具を使った学習に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    3年生(31)
    3年生(31)3年生 ダンス頑張っています!3年生 ダンス頑張っています!
    スポーツフェスティバルに向けて、リズムダンスの練習を頑張っています!運動場に出て体形の確認をしたり、オリジナルダンスをクラスで考えたり…。どんなダンスが出来上がるかな?
    【3年生】 2023-09-21 08:11 up!

  • 2023-09-17
    1年生(23)
    1年生(23)2年生(35)☆2年 収穫祭1年 算数「おおきさくらべ」☆2年 収穫祭
    夏前から学年の畑で育てていた野菜の実ったので、本日収穫を行いました。
    今年の夏は暑い日が多く、なかなか実がならなかったので、収穫ができるか心配していたのですが、ここ数日の涼しさのおかげもあってピーマンはたくさん実をつけています。
    【2年生】 2023-09-14 18:46 up!
    1年 算数「おおきさくらべ」
    算数科の学習で、おおきさくらべをしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    2年生(34)
    2年生(34)3年生(30)☆2年 スポーツフェスティバルに向けて3年生 山小屋で3日間過ごすなら…3年生 What do you like?☆2年 スポーツフェスティバルに向けて
    今日から本格的に、スポーツフェスティバルに向けての練習が始まりました。
    今日は、これまでクラスで楽しく踊っていた曲を学年のみんなで一緒に踊りました。
    リズムに合わせて動きを合わせて心を合わせて楽しく踊る子どもたちの様子がたくさん見られました。明日からは、個人走の練習も始まります。まだまだ暑い日が続いているので、ごはんを食べたり睡眠をしっかり取ったりするなど、子どもたちが万全の体調で日々を過ごすことができるように、ご家庭でのサポートをお願いします。
    【2年生】 2023-09-13 11:23 up!
    3年生 山小屋で3日間過ごすなら…
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    全国生活科・総合的な学習教育研究大会
    全国生活科・総合的な学習教育研究大会全国生活科・総合的な学習教育研究大会2次案内

  • 2023-09-07
    3年生(28)
    3年生(28)6年生(14)心も体もぐんぐん!パワーアップ!3年生 スポーツフェスティバルに向けて・京都市の子育て・教育環境の魅力を発信「はぐくーもKYOTO」京都市教育委員会 から 2023-09-01 up!
    心も体もぐんぐん!パワーアップ!
    6年生の子どもたちは、京都御池中学校校舎にて9月5日(火)、6日(水)に身体測定がありました。夏の間にぐんと成長した子どもたちは、自分の身長の大きさを聞いて、ガッツポーズをするなど各々に喜ぶ姿が見られました。養護教諭から「骨が伸びる(身長が伸びる)のは、女子は15歳、男子は17歳位まで」「骨の成長には、食事だけではなく、睡眠や適度な運動も大切。」などのお話を聞きました。子どもたちは「今の間に、たくさん身長を伸ばしておきたいな。」「睡眠を大切にしないと!」などと話していました。また、ご家庭でもお子様と身体の成長についてお話をしてみてはいかがでしょうか。
    【6年生】 2023-09-07 09:07 up!
    3年生 スポーツフェスティバルに向けて
    月曜日に学年集会を行いました。集会では、2学期にレベルアップしていきたいことやスポーツフェスティバルに向けての内容をみんなで確認しました。来週からはいよいよ練習も本格的に始まります!3年生みんなでワクワクしながら2学期も過ごしていこう!
    続きを読む>>>