R500m - 地域情報一覧・検索

市立勧修小学校

(R500M調べ)
市立勧修小学校 (小学校:京都府京都市山科区)の情報です。市立勧修小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立勧修小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-04
    1年生(62)
    1年生(62)5年生(314)6くみ(147)【1年生】なわとび2月2日 5年生 〜凛として〜6くみ 小さな巨匠展【1年生】なわとび
    グループに分かれて大なわとびを練習しています。今日は、大波・小波とくぐり抜けをしました。縄をくぐり抜けるポイントは、「縄が地面についたときに走り出す!」だそうです。
    二人で一緒に跳んでみたり、「はい!はい!」と声を掛け合っていたり、工夫をして遊んでいる姿がたくさん見られました。
    【1年生】 2024-02-02 21:25 up!
    2月2日 5年生 〜凛として〜
    久しぶりに書写の学習がありました。今日は【登る】という文字を書きました。漢字と平仮名の文字の大きさのバランスに気を付けました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    5年生(307)
    5年生(307)6くみ(146)1月26日 5年生 〜複合語〜6くみ 美しい音色へ1月26日 5年生 〜複合語〜
    複合語の学習をしました。国語辞典を使って【持つ】が入った複合語を集めました。集めた複合語は、横の友達と交流していました。
    【5年生】 2024-01-26 20:59 up!
    6くみ 美しい音色へ
    パフの曲を指の押さえ方に気をつけて練習していました。いい音色がでると,とても嬉しそうでした。楽しそうに繰り返し演奏していました。
    【6くみ】 2024-01-23 19:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-26
    ・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について
    ・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-12-25 up!

  • 2023-12-09
    1年生(51)
    1年生(51)【1年生】とびばこあそび【1年生】うつしたかたちから【1年生】とびばこあそび
    今日は最後の跳び箱遊びでした。
    振り返りを見ていると,「最初は上手に跳べなかったけど,何回も練習していると跳べるようになって嬉しかった。」「お友達の上手な跳び方を見て,真似してみると上手くいった。」など,毎時間自分で考えて取り組んだことがよくわかりました。
    何回も何回も練習している姿,友達を褒め合う姿が素晴らしかったです!
    【1年生】 2023-12-07 22:22 up!
    【1年生】うつしたかたちから
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    1年生(49)
    1年生(49)6年生(95)【1年生】おもちゃづくり【6年生】 てこの原理【1年生】おもちゃづくり
    おもちゃづくりの続きをしました。今日は新しくやじろべえを作ったり,こまを友達と一緒に回して競争している子どもたちもいました。
    秋のものを使い,工夫して作ることができています!
    【1年生】 2023-12-06 20:52 up!
    【6年生】 てこの原理
    理科では、てこの原理を学習しています。今日は左と右を釣り合うためにはどのようにすればよいかを考えました。様々な釣り合うパターンを調べ、算数科の学習とつながっていることも考えることができました。実験をしながら話し合いも行いとても良い時間でした。「左の6が50gの時どのようにすれば釣り合うだろう?」と考え、導くこともできました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2年生(38)
    2年生(38)2年生 生活科「たんぽぽ おもちゃカーニバル」12月2年生 生活科「たんぽぽ おもちゃカーニバル」
    2年生は生活科の学習で廃材を使かっておもちゃ作りをしてきました。
    積み上げたり、重ねたり、いろいろな工夫をしています。
    作ったおもちゃを1年生に遊んでもらう、「たんぽぽ おもちゃカーニバル」がありました。店に1年生が並ぶと、お店の名前やルール・遊び方などを上手に説明していました。
    1年生がおもちゃでとても楽しんでいる様子を見て、2年生たちは「大変だった。」「でも、楽しかった。」などと振り返っていました。
    【2年生】 2023-12-04 07:42 up!学校だより 12月号
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    1年生(47)
    1年生(47)6年生(94)【1年生】おもちゃづくり【6年生】 感謝の花を咲かせました!【1年生】学習発表会【1年生】おもちゃづくり
    秋のものを使っておもちゃづくりをしています。マラカスやけんだま,お面…など,試行錯誤しながら作っていました。
    友達のおもちゃを見て,「どうしてつくったの?教えて!」と関わりあっている様子も見られました。次の時間の続きが楽しみですね!
    【1年生】 2023-11-27 20:12 up!
    【6年生】 感謝の花を咲かせました!
    今日は学習発表会でした。「感謝の花を咲かせる」ことを目標に、約1ヵ月練習に励んできました。みんなでそろえた合奏、みんなで歌った合唱。ここまで頑張ってきた成果を出すことができました!今日の本番もとても良かったのですが、なにより今日までの過程の姿がとても輝いていました。みんなが1つの目標に向かって頑張ることの喜びを感じましたね!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-04
    1年生(43)
    1年生(43)【1年生】はこでつくったよ11月京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!
    【1年生】はこでつくったよ
    つくりたいものを考え,空き箱やサランラップの芯など,家から材料をもってきて,表したいものを表現しました。材料のご協力ありがとうございます!
    「飛行機のタイヤは○○でつくりたい!」「○○さんの上手!」など,子どもたちはとても楽しそうです。
    つづきが楽しみですね。
    【1年生】 2023-11-02 21:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    6くみ(133)6くみ 漢字学習
    6くみ(133)6くみ 漢字学習6くみ 漢字学習
    2年 国語
    毎日,二字ずつ新しい漢字を学習しています。読み方がたくさんある漢字も文章に合っているか声に出して読んで確かめています。確認問題では,見事全問正解!また,次も頑張ろうという意欲につながりました。
    【6くみ】 2023-10-19 22:31 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立勧修小学校 の情報

スポット名
市立勧修小学校
業種
小学校
最寄駅
椥辻駅
住所
〒6078211
京都府京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL
075-591-0003
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=110006
地図

携帯で見る
R500m:市立勧修小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分52秒