R500m - 地域情報一覧・検索

市立培良中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京田辺市の中学校 >京都府京田辺市東七反割の中学校 >市立培良中学校
地域情報 R500mトップ >新田辺駅 周辺情報 >新田辺駅 周辺 教育・子供情報 >新田辺駅 周辺 小・中学校情報 >新田辺駅 周辺 中学校情報 > 市立培良中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立培良中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-20
    体育大会予行
    体育大会予行山城駅伝大会2023/10/19体育大会予行昨日、体育大会予行が行われました。いよいよ明日10月20日(金)体育大会本番を迎えます。予行では、当日の開会式の流れや各競技の招集場所、入退場を確認しました。
    各ブロックともに、予行時から応援合戦が繰り広げられました。明日の本番が楽しみですね。生徒の皆さんは、しっかりと睡眠をとって明日を迎えてほしいと思います。
    07:26 |
    2023/10/15山城駅伝大会10月14日(土)に、山城総合運動公園で、山城地方中学校体育大会駅伝競走の部が開催されました。本校からは、陸上競技部の選手のほか、ハンドボール部、サッカー部、バスケットボール部、そしてソフトテニス部から13名の選手が集まり、培良中学校駅伝競技部として練習を行ってきました。
    上位に入る結果には至りませんでしたが、一本のタスキを仲間でつなぎ、最後まで走り切ることができました。素晴らしいチームだったと思います。ご苦労様でした。
    08:03 |
    続きを読む>>>

  • 2023-10-14
    体育大会ブロック活動
    体育大会ブロック活動2023/10/12体育大会ブロック活動本日より、放課後のブロック活動が始まりました。ブロック競技ごとに分かれての練習です。3年生の先輩たちが丁寧に後輩たちを指導をしている姿が見られました。
    ブロック競技「綱引き」
    ブロック競技「大縄跳び」
    ブロック競技「玉入れ」
    「ブロック対抗リレー」の練習も行われていました。
    17:39 |
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    体育大会結団式
    体育大会結団式第2回テスト2023/10/11体育大会結団式本日定期テストが終わり、いよいよ体育大会に向けての取組がスタートしました。ブロックごとにグラウンドに集まり、ブロックリーダーの挨拶や紹介、優勝に向けての意気込みなど、各ブロックともに工夫した結団式が行われました。そして、結団式後には全員で草抜きをしました。
    体育大会は来週10月20日(金)です。限られた日数での取組ですが、ブロックリーダーを中心にしっかりと取り組んでほしいと思います
    青ブロック 3ー1 2-1 1-2
    黄ブロック 3-2 2ー2
    赤ブロック 3-3 2-3 1-1
    09:22 |
    続きを読む>>>

  • 2023-10-07
    新人大会表彰
    新人大会表彰新人大会③2023/10/03新人大会表彰10月2日(月)の全校終礼で、新人大会の表彰が行われました。公式戦を通して大きく成長した生徒がたくさんいました。よく頑張りました。
    07:14 |
    2023/10/01新人大会③10月1日(日)に実施された種目は、バドミントン、男女ソフトテニスの各個人戦です。
    <10月1日の結果>
    バドミントン(個人)
    ・ダブルス 曽我部瑚亜・谷村有菜ペア 優勝
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    新人大会壮行会
    新人大会壮行会2023/09/22新人大会壮行会本日体育館で、明日から始まる「綴喜地方中学校新人体育大会」壮行会が行われました。各部活動の新キャプテンが公式戦ユニホームに着替えて決意を述べました。新チームとして初めての公式戦です。勝ち負けだけでなく、事前の準備から当日の行動まで、たくさんのことを学んできてください。
    15:10 |
    | 投票数(4)
    | 投票数(3)
    3人

  • 2023-09-15
    合唱コンクール取組5日目
    合唱コンクール取組5日目来月10月17日(火)の学校公開についてお知らせします。
    2023/09/14合唱コンクール取組5日目来週9月20日(水)に京都府立けいはんなホールで開催される文化発表会まで、あと5日となり、合唱コンクール取組も5日目を迎えました。各クラスとも限られた時間の中で練習に励んでいます。
    16:30 |
    【前日】終学活で、オンラインにつなぐ練習を行いました。
    【当日】各教室より担任の先生たちが画面を通して生徒一人一人に声をかけていました。
    4人
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    オンライン学習の実施
    オンライン学習の実施9月14日(木)・10月17日(火)の学校公開についてお知らせします。
    興味のある方はご覧ください。学校公開お知らせ.pdf>>続きを読む続きを隠す
    2023/09/13オンライン学習の実施本日の放課後、生徒下校後にオンライン学習を行いました。
    生徒たちはタブレットを持ち帰り、決められた時間になるとタブレットを通して担任の先生につなぎ、学級活動を行いました。内容は、「合唱コンクールの取組で大切なことを考えよう!」です。オンライン上でロイロノートを活用しながら、今週から始まっている合唱コンクールの取組についてのアンケートに答え、これからの取組がより充実したものになるように意見を出し合いました。
    培良中学校では、これからもオンライン学習に取り組んでいきます。先生たちも含めてお互いに慣れていきましょう。
    前日の終学活で、オンラインにつなぐ練習を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    合唱コンクール取組開始
    合唱コンクール取組開始2023/09/08合唱コンクール取組開始本日より、合唱コンクールの取組が始まりました。文化発表会は、精華町「京都府立けいはんなホール」で開催されます。今年度はクラス合唱に加えて全校合唱も行います。また、吹奏楽部の演奏も、けいはんなホールで行います。
    限られた日数での取組ですが、各クラスともリーダーを中心に練習方法を計画し、工夫して取り組んでほしいと思います。取組の中で悩むことや上手くできないことがあると思いますが、その時こそ「学び」のチャンスです。取組を通して皆さん一人一人が大きく成長することを期待しています。
    3年生は、取組1日目から音楽室で素敵な歌声を響かせていました。
    2年生は、パートごとに教室と廊下に別れて練習をしました。
    1年生は、初めての合唱コンクールです。教室で並び方を確認し、体育館に設置されたひな壇で立ち位置を確認しながら歌いました。
    12:09 |
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    校内授業研究会
    校内授業研究会2023/09/07校内授業研究会9月6日(水)6校時に、校内授業研究会を行いました。ICTをより効果的に活用した授業づくりや、授業での「めあて」と「振り返り」について先生たちで研究を深めました。これまで以上に分かりやすく興味をもって取り組める授業に、そして生徒のみなさん一人一人の学力向上につながればと考えています。
    授業研究会には、京都府山城教育局より教職員支援アドバイザーの方にもご参加いただきました。ありがとうございました。
    【道徳2-1】教材名:六千人の命のビザ「主人公が最後の最後までビザを書き続けたのはどのような思いからだろうか」
    【理科2-2】単元:動物の体のつくりとはたらき「唾液はデンプンをどのような物質に変化させるのか、実験から考えよう」
    08:55 |
    | 投票数(0)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    2学期始業式
    2学期始業式9月献立表.pdf2023/08/282学期始業式本日、2学期始業式を行いました。
    校長先生からは、「人は体験活動を通して成長します。この2学期は様々な行事に積極的に参加し、実りある2学期にしましょう。」とありました。その後の全校集会では伝達表彰が行われました。
    生徒指導担当の先生からは、「授業では発言発表など積極的に参加するように」とありました。
    明日より本格的に授業も始まりますが、まだまだ暑い日が続きます。意識して水分補給するなど、熱中症には十分に注意してください。
    11:02 |
    7人
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立培良中学校 の情報

スポット名
市立培良中学校
業種
中学校
最寄駅
新田辺駅
住所
〒6100362
京都府京田辺市東七反割3
TEL
0774-62-9363
ホームページ
https://www.kyotanabe.ed.jp/nc3/bairyo-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立培良中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月23日09時21分46秒