R500m - 地域情報一覧・検索

市立九条北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西区の小学校 >大阪府大阪市西区九条南の小学校 >市立九条北小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】九条駅 周辺情報 >【大阪】九条駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】九条駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】九条駅 周辺 小学校情報 > 市立九条北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立九条北小学校 (小学校:大阪府大阪市西区)の情報です。市立九条北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立九条北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-21
    2024/07/19 15:08 更新色鮮やかな睡蓮の花!
    2024/07/19 15:08 更新色鮮やかな睡蓮の花!【事務室からの重要な連絡です】
    7月分の学校徴収金口座振替日は7月26日(金)となっています。
    前日までに、ご入金及び残高の確認をお願いいたします。
    振替額
    ・4年:8066円
    ・5年:8266円
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    2024/07/09 16:26 更新8、9日の給食8、9日の給食8日の給食は「おさつパン、鶏肉のか・・・
    2024/07/09 16:26 更新8、9日の給食8、9日の給食
    8日の給食は「おさつパン、鶏肉のからあげ、ハムとはるさめのスープ、きゅうりの中華あえ、牛乳」でした。からあげはみんなに大好評メニューです。カラッと揚がって食感もよい仕上がりでした。スープの春雨もつるっと食感よく、みんなおいしく食べてくれました。
    9日の給食は「ごはん、鶏肉と野菜のみそ煮、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、牛乳」でした。ツナっ葉いためがあったので、ごはんがどんどんすすみました。夏野菜のオクラは、さっぱり梅風味。暑い時でも食べやすい味になっていました。
    【給 食】 2024-07-09 16:26 up!

  • 2024-07-08
    2024/07/05 15:16 更新5日の給食〜ごはんに合う味〜
    2024/07/05 15:16 更新5日の給食〜ごはんに合う味〜4年生 社会見学〜西淀工場を見学させていただきました!4年生 社会見学〜西淀工場を見学させていただきました!5日の給食〜ごはんに合う味〜
    今日の給食は「ごはん、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、オクラのおかかいため、牛乳」でした。肉じゃがはいつも好評です。オクラはおかかの風味がよく食べやすい仕上がりに。そして、今日は特にあつあげにかかっているみそだれがごはんに合うと大好評でした!
    【給 食】 2024-07-05 15:16 up!
    4年生 社会見学〜西淀工場を見学させていただきました!
    西淀工場は、最新の技術が導入され、公害防止に万全の体制が確立されているそうです。また、焼却時に発生した蒸気や電気を利用して、隣接する屋内プールの水温維持にも活用されているそうです。4年生は、様々な設備に興味津々で、一つひとつ熱心に見ていました。
    【お知らせ】 2024-07-05 13:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-02
    2024/07/02 10:37 更新2年生 音楽〜なきごえを つかって あそぼう!
    2024/07/02 10:37 更新2年生 音楽〜なきごえを つかって あそぼう!2年生 音楽〜なきごえを つかって あそぼう!1年生 算数〜かずのちがいはいくつ!1年生 算数〜6−3=3の しきになる おはなしをつくりましょう!2年生 音楽〜なきごえを つかって あそぼう!
    今日の学習は、「みの まわりの 音を こえで あらわして、音楽を つくりましょう。」です。まずは、知っている「鳴き声」を発表しています。鳴き声の声色がとっても上手です。これから、鳴き声を工夫して組み合わせていきます。どんな音楽を作ってくれるのか楽しみですね!
    【お知らせ】 2024-07-02 10:37 up!
    2年生 音楽〜なきごえを つかって あそぼう!
    2年生の音楽の時間です。授業の初めの活動の様子です。階名で歌ったり、動作をつけて歌っています。とっても楽しそうです!
    【お知らせ】 2024-07-02 10:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    2024/05/27 17:37 更新23〜27日の給食〜3日まとめて〜
    2024/05/27 17:37 更新23〜27日の給食〜3日まとめて〜児童朝会 5月27日(月)23〜27日の給食〜3日まとめて〜
    23日の給食は「ミニコッペパン、ミートソーススパゲッティ、レタスとコーンのサラダ、いもけんぴフィッシュ、牛乳」でした。レタスは加熱すると少し色が悪くなりますが、味はよくて好評でした。
    24日は「ごはん、あかうおのしょうゆだれかけ、豚汁、ひじきのいため煮、牛乳」でした。あかうおはふわっと柔らかく、しょうゆだれで食べやすく仕上がっていました。
    27日は「おさつパン、マカロニグラタン、キャベツのスープ、みかん(缶)、牛乳」でした。グラタンはまろやかな仕上がりで、焼き目もおいしそう!デザートのみかん(缶)も大好評でした。
    【給 食】 2024-05-27 17:37 up!
    児童朝会 5月27日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    2024/05/15 17:16 更新15日の給食〜これは?〜
    2024/05/15 17:16 更新15日の給食〜これは?〜学校たんけん〜2年生が1年生を案内しました!15日の給食〜これは?〜
    今日の給食は「ごはん、中華煮、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、りんご(缶)、牛乳」でした。中華煮は、具だくさんでごはんによく合う味でした。デザートのりんご(缶)は、1年生にとっては見慣れないようで、「これなに?」「じゃがいも?」などよくわからない様子。「りんごの缶詰だよ」と伝えると、「えー!りんごなん?」とびっくりする子がたくさん。食べてみて「あ、りんごや!」と納得してくれたようでした。
    【給 食】 2024-05-15 17:02 up!
    学校たんけん〜2年生が1年生を案内しました!
    5月15日(水)、2年生が1年生のために「学校たんけん」を企画してくれました。最初に講堂に集まり、2年生の代表児童からのあいさつがありました。その後、グループごとに自己紹介をしてから出発です。
    各教室の前には、2年生の手づくり紹介カードが掲示されています。それを見ながら、1年生に、それぞれの教室について説明してくれました。教室の見学が終わったら、シール選んでカードに貼っていきます。たくさんある教室でしが、1年生は少しでも覚えれたかな?!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    2024/05/14 13:39 更新14日の給食〜においもおいしそう〜
    2024/05/14 13:39 更新14日の給食〜においもおいしそう〜14日の給食〜においもおいしそう〜
    今日の給食は「ごはん、プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけ、牛乳」でした。プルコギは、しっかり味がついていて、ごはんともよく合い大好評。ごはんの上にのせて食べている子もたくさんいました。給食室で焼き上がったプルコギが焼き物機から出てきた時は、とってもいい香り!「においもおいしそう」と思わず声が。でもにおいだけではなく、やっぱり食べるのが一番いいですね。おいしくいただきました!
    【給 食】 2024-05-14 13:39 up!

  • 2024-05-13
    2024/05/10 19:23 更新全国体力・運動能力、運動習慣等調査
    2024/05/10 19:23 更新
    全国体力・運動能力、運動習慣等調査令和5年度運動能力調査

  • 2024-04-01
    2024/04/01 11:55 更新4月5日(金)、九条北小学校の入学式を実施します!!
    2024/04/01 11:55 更新
    4月5日(金)、九条北小学校の入学式を実施します!!九条北小学校の中庭の桜の開花が始まりました!2024年度九条北小学校の中庭の桜の開花が始まりました!
    4月に入りました。今年度も、学校の取組や児童の様子をお知らせしていきます。よろしければ、ご覧ください。(過去の学校日記の記事は、左下の「過去の記事」から、ご覧いただけます。)
    近畿では、例年より遅い桜の開花のニュースが出ていましたが、九条北小学校の中庭の桜の開花も始まりました。入学式には、もっとたくさんの桜の花が見られると期待できそうです。
    【お知らせ】 2024-04-01 11:53 up!

  • 2024-03-24
    2024/03/22 16:43 更新19、21日の給食〜今年度の給食終了!〜
    2024/03/22 16:43 更新19、21日の給食〜今年度の給食終了!〜19、21日の給食〜今年度の給食終了!〜
    19日の給食は「黒糖パン、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、ツナとキャベツのバジルソテー、牛乳」でした。カツは色よく揚がって、サクサクの食感も大好評でした。
    21日は「ごはん、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、牛乳」でした。まぐろは一緒に焼いた白ねぎの風味もよく、ごはんによく合いました。
    今年度最後の給食も無事終わりました。子どもたちは、いろいろな食材について知り、いろいろな味を経験することができたと思います。
    新学期は4月9日から給食が始まります。エプロン、ぼうし、ナフキン、マスクの準備をお願いします。マスクは、給食を配膳する時にはマナーとして必要です。忘れずにご準備をお願いします。
    【給 食】 2024-03-22 16:43 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立九条北小学校 の情報

スポット名
市立九条北小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】九条駅
西九条駅
住所
〒5500025
大阪府大阪市西区九条南4-7-38
TEL
06-6581-0761
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e561154
地図

携帯で見る
R500m:市立九条北小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒