2月14日(金)の給食です
2月12日(水)の給食です
2月14日(金)の給食です
・豚肉と干しずいきの味噌煮 ・五目汁 ・焼きじゃが
・ご飯 ・牛乳
ずいきとは、里芋の葉と茎をつないでいる部分のことです。その皮をむいて、水にさらした後、乾燥させたものが干しずいきで、昔から煮物や汁物によく使われています。
普段の生活で不足しがちな食物繊維やカルシウム、鉄分を多く含んでいます。
今日の給食では、薄揚げや豚肉と一緒に、みそ味に仕上げられて登場しました。
【お知らせ】 2025-02-14 13:05 up!
2月12日(水)の給食です
・わかさぎフライ ・スープ煮 ・ブロッコリーとコーンのサラダ
・コッペパン ・アプリコットジャム ・牛乳
わかさぎは、海で成長して、卵を産む時期に川にもどっくるものと、湖に住んでいるものがいます。骨が柔らかく、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさん摂取することができます。今日の給食では、衣をつけたフライにして登場しました。
アプリコットの主成分であるあんずの歴史は古く、今から千年以上前の書物に「杏子(カラモモ)」という表記があります。主な栄養素はβカロチンで、体内ではビタミンAとして働くため、目や皮膚の健康を保つ効果があります。今日の給食では、糖類(水あめ・砂糖)や濃縮レモン汁等が混じったジャムとして提供されました。
【お知らせ】 2025-02-12 14:48 up!