地域情報の検索・一覧 R500m

4月28日(月)2年生活科「学校たんけん」

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市港区の小学校 >大阪府大阪市港区市岡の小学校 >市立市岡小学校
地域情報 R500mトップ >弁天町駅 周辺情報 >弁天町駅 周辺 教育・子供情報 >弁天町駅 周辺 小・中学校情報 >弁天町駅 周辺 小学校情報 > 市立市岡小学校 > 2025年4月
Share (facebook)
市立市岡小学校市立市岡小学校(弁天町駅:小学校)の2025年4月30日のホームページ更新情報です

4月28日(月)2年生活科「学校たんけん」
4月28日(月)2年生活科「学校たんけん」
1年生が入学して3週間。
今日は学校たんけんをして、2年生が1年生に学校にどんなものがあるのかを教える活動を行いました。
学校の中を一緒に回り、どんな部屋があるのか、そこでどんなことをするのかについて、自分たちが描いた絵を使って説明しました。
手をつないで一緒に歩いたり、優しく説明したり、1年生に対して上級生らしい接し方をすることができました。
【2年生】 2025-04-28 18:39 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立市岡小学校

市立市岡小学校のホームページ 市立市岡小学校 の詳細

〒5520012 大阪府大阪市港区市岡3-2-24 
TEL:06-6571-0550 

市立市岡小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-18
    9月11日(木)5時間目の様子です。
    9月11日(木)5時間目の様子です。9月11日(木)5時間目の様子です。
    1年生の5時間目の授業の様子です。1組では、詩の学習を、2組では図書の学習でした。暑さが厳しい中の5時間目ですがどの子たちも集中して学習に取組んでいます。
    【1年生】 2025-09-11 15:20 up!

  • 2025-08-28
    8月26日(火)の給食です。8月8月26日(火)の給食です。今日の給食は、焼きハンバーグ、豆乳スープ・・・
    8月26日(火)の給食です。8月8月26日(火)の給食です。
    今日の給食は、焼きハンバーグ、豆乳スープ、ダイスゼリー(みかん)、黒糖パン、牛乳です。本日より給食が始まり、2学期も少しずつ動き出してきました。給食室前では、給食当番が「いただきます」と元気な声を出し、給食室の中に響いています。給食を食べて暑さに負けずに今週1週間も乗り切りましょう。
    【お知らせ】 2025-08-26 13:04 up!

  • 2025-08-24
    令和6年度学校関係者評価報告書
    令和6年度学校関係者評価報告書全国体力・運動能力、運動習慣等調査令和6年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果令和6年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果運営に関する計画令和7年度運営に関する計画令和7年度運営に関する計画

  • 2025-07-19
    24日(木)25日(金)の林間学習について
    24日(木)25日(金)の林間学習について24日(木)25日(金)の林間学習について
    本日「神戸市立自然の家」から六甲地域の大雨の影響で、水道管が破損し断水状態であり、当面の間は宿泊の受け入れができないと急遽連絡がありました。24・25日の林間学習については中止せざるを得ない状況となりました。今後の林間学習の予定について、関係諸機関と連携し学校行事など調整をして2学期以降の実施に向けて検討します。当日に向けてご準備等保護者の皆様にはご協力いただいておりましたが、ご迷惑おかけしますことをお詫び申し上げます。急な中止で子どもたちをがっかりさせてしまうことに学校としても苦渋の思いですが、どうかご理解いただきますようお願い申し上げます。
    【お知らせ】 2025-07-18 16:58 up!

  • 2025-07-18
    7月17日(木)1学期終業式
    7月17日(木)1学期終業式7月7月17日(木)1学期終業式
    本日、1学期の終業式を行いました。
    教頭先生のお話や夏休みのくらし、健康についてのお話を聞きました。
    「1学期をふり返って」では、2年生の児童が1学期にあった運動会のことや水泳学習でがんばったことを発表しました。
    緊張しながらも、とても上手に発表していました。
    また、聞いている姿もとてもよかったです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-30
    イベントチラシ専用ページ
    イベントチラシ専用ページイベントチラシイベントチラシ

  • 2025-06-25
    6月23日(月)の給食です。6月23日(月)の給食です。今日の給食は、八宝菜、厚揚げの中華みそだれか・・・
    6月23日(月)の給食です。6月23日(月)の給食です。
    今日の給食は、八宝菜、厚揚げの中華みそだれかけ、もやしの中華あえ、ごはん、牛乳です。
    八宝菜の「八」は具材が8種類という意味ではなく、たくさんの具材が使われていることを表しています。
    【お知らせ】 2025-06-23 13:28 up!

  • 2025-06-02
    5月29日(木)3年図画工作科「ひもでつないで」
    5月29日(木)3年図画工作科「ひもでつないで」6月5月29日(木)3年図画工作科「ひもでつないで」
    今日は3年生全員で図工室で図工の学習をしました。
    「ひもを使って図工室をおもしろい空間にかえてみよう」というめあてを立てて、ひもをつないだり、いろんなところにくくりつけたりしながら、取り組みました。
    「きれいな色ができた」や「くもの巣みたい」などと言いながら、夢中で取り組んでいました。
    めあて通り、みんなで図工室をおもしろい空間にすることができました。
    【3年生】 2025-06-02 07:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-30
    4月28日(月)2年生活科「学校たんけん」
    4月28日(月)2年生活科「学校たんけん」4月28日(月)2年生活科「学校たんけん」
    1年生が入学して3週間。
    今日は学校たんけんをして、2年生が1年生に学校にどんなものがあるのかを教える活動を行いました。
    学校の中を一緒に回り、どんな部屋があるのか、そこでどんなことをするのかについて、自分たちが描いた絵を使って説明しました。
    手をつないで一緒に歩いたり、優しく説明したり、1年生に対して上級生らしい接し方をすることができました。
    【2年生】 2025-04-28 18:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    3月10日(月)の様子です その2
    3月10日(月)の様子です その23月10日(月)の様子です その13月10日(月)の給食です3月10日(月)の様子です その2
    子ども会のキックベースボールチームとソフトボールチームの子どもたちは、港区のお別れキックベースボール・ソフトボール親善大会において、両チームともに3位という立派な成績をおさめることができました。賞状を披露しました。市岡小の子ども会のチームはドッジボール・キックベースボール・ソフトボールがあります。どのチームも一生懸命頑張っていますので、興味がある人は参加してみてください。
    【お知らせ】 2025-03-10 17:51 up!
    3月10日(月)の様子です その1
    児童朝会がありました。講堂は卒業式準備のため使用できませんので、久しぶりに運動場での朝会でした。表彰状の披露がありました。5年生児童は読書感想画の賞状をいただきました。よい歯と口の表彰は市岡小学校にいただきましたので、子どもたちに紹介しました。歯と口が健康であることはとても大切なことです。これからも歯磨きをしっかり続けてもらいたいと思います。
    【お知らせ】 2025-03-10 17:47 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>
投稿日: 2025年04月30日10時46分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)