R500m - 地域情報一覧・検索

市立北巽小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市生野区の小学校 >大阪府大阪市生野区巽北の小学校 >市立北巽小学校
地域情報 R500mトップ >北巽駅 周辺情報 >北巽駅 周辺 教育・子供情報 >北巽駅 周辺 小・中学校情報 >北巽駅 周辺 小学校情報 > 市立北巽小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北巽小学校 (小学校:大阪府大阪市生野区)の情報です。市立北巽小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北巽小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-15
    2025/02/14 11:57 更新児童朝会
    2025/02/14 11:57 更新児童朝会1年生・2年生おもちゃランド・チキンレバーカレーライス ・きゅうりとコーンのサラダ ・洋なし(カット缶) ・牛乳  です。
    【できごと】 2025-02-14 11:57 up!
    今日は、「チキンレバーカレーライス」です。
    レバーには、血をつくる材料になる鉄がたくさん含まれていて、貧血を予防する働きがあります。レバーはくせがある食べ物ですが、今日の給食では、しょうがやにんにく、セロリを使って食べやすくしています。
    【できごと】 2025-02-14 11:56 up!
    ・押麦のグラタン ・スープ ・デコポン ・コッペパン ・アプリコットジャム ・牛乳  です。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    2025/01/30 11:59 更新・鶏肉のおろしじょうゆかけ ・一口がんもとじゃがいものみそ煮 ・・・
    2025/01/30 11:59 更新
    ・鶏肉のおろしじょうゆかけ ・一口がんもとじゃがいものみそ煮 ・みずなの煮びたし ・ごはん ・牛乳  です。
    【できごと】 2025-01-30 11:59 up!
    今日は、「みずなの煮びたし」です。
    みずなは、京都で昔から栽培されていた野菜です。京都では、「みずなが店に出るようになると、冬本番」といわれています。
    寒さが厳しくなる冬が旬の野菜です。給食では、年に1回登場します。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    2025/01/28 11:50 更新・豚肉のごまだれ焼き ・みそ汁 ・きくなとはくさいのおひたし ・・・
    2025/01/28 11:50 更新
    ・豚肉のごまだれ焼き ・みそ汁 ・きくなとはくさいのおひたし ・ごはん ・牛乳  です。
    今日のきくなは、大阪産のきくなを使っています。
    【できごと】 2025-01-28 11:50 up!
    今日は、にぼしでだしをとった「みそ汁」です。
    給食のだしは、だしこんぶとけずりぶしでとることが多いですが、今日はにぼしでとっています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    2025/01/24 12:00 更新・鶏肉のからあげ ・ハムと野菜の中華スープ ・もやしとコーンの・・・
    2025/01/24 12:00 更新
    ・鶏肉のからあげ ・ハムと野菜の中華スープ ・もやしとコーンの中華あえ ・おさつパン ・牛乳  です。
    【できごと】 2025-01-24 12:00 up!
    今日は、「ハムと野菜の中華スープ」です。
    今日のスープには、野菜を3種類使っています。そのうちの1つのチンゲンサイは、中国から日本に伝わってきた野菜で、中国料理によく使われます。
    体の調子を整えるもとになるビタミ類や、骨や歯をじょうぶにするカルシウムなどが含まれています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    2025/01/19 11:43 更新3年生出前授業『運動が好きになる体育授業(陸上運動)』
    2025/01/19 11:43 更新3年生出前授業『運動が好きになる体育授業(陸上運動)』3年生出前授業『運動が好きになる体育授業(陸上運動)』
    1月15日、「運動が好きになる体育授業(陸上運動)」の学習をしました。ボールの種類によって、投げたり蹴ったり、とても楽しく活動することができていました。たくさんのボールを使って活動することができ、子どもたちは大喜びでした!今後の体育の学習にも活かしていきたいと思います。
    【できごと】 2025-01-19 11:43 up!

  • 2025-01-15
    2025/01/15 12:07 更新3学期始業式
    2025/01/15 12:07 更新3学期始業式1月・ケチャップ煮 ・ささみと野菜のソテー ・りんご ・黒糖パン ・牛乳  です。
    今日のりんごは、長野県産のサンふじという品種です。
    【できごと】 2025-01-15 12:07 up!
    今日は、「ささみと野菜のソテー」です。
    ささみは、にわとりの胸の部分にある肉です。笹の葉に形が似ていることから、ささみとよばれています。たんぱく質が多く、脂肪が少ないのが特徴です。
    【できごと】 2025-01-15 12:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    2024/12/25 16:25 更新終業式
    2024/12/25 16:25 更新終業式終業式
    12/23は2学期の終業式でした。1年から6年までの代表児童が、燃えろ北巽魂の表彰状を受け取りました。全学年各クラス、自分たちの目標を達成することができました。
    また、本校児童が多数在籍するバスケチームエンドレスが大阪府下の大会で優秀な成績を収め、表彰状とトロフィーを受け取りました。みなさんよく頑張りました。
    他にも募金活動によって集まった金額の発表もありました。みなさん、毎朝校門に立ってよく募金活動をしてくれましたし、募金をしてくれた方々も本当にありがとうございました。
    みなさん、楽しい冬休みを過ごし元気に3学期登校しましょう。
    【できごと】 2024-12-25 16:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    2024/12/20 12:07 更新・とうふローフ【ケチャップ】 ・カリフラワーのスープ煮 ・りん・・・
    2024/12/20 12:07 更新
    ・とうふローフ【ケチャップ】 ・カリフラワーのスープ煮 ・りんご ・コッペパン ・ソフトマーガリン ・牛乳  です。
    【できごと】 2024-12-20 12:07 up!
    今日は、「とうふローフ」です。
    「とうふローフ」は、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎ、でん粉を混ぜ合わせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味つけし、焼き物機で焼いています。
    ケチャップをかけて食べましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    2024/12/19 12:01 更新・きびなごてんぷら ・含め煮 ・焼きかぼちゃの甘みつかけ ・ご・・・
    2024/12/19 12:01 更新
    ・きびなごてんぷら ・含め煮 ・焼きかぼちゃの甘みつかけ ・ごはん ・牛乳  です。
    「きびなごてんぷら」には、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、ゆず果汁で作ったタレをかけています。
    【できごと】 2024-12-19 12:01 up!
    今日は、「焼きかぼちゃの甘みつかけ」です。
    日本では昔から、「ん」がつく食べ物を冬至の日に食べると、運が良くなるといわれています。「ん」が二つ入るとさらに良いとされ、その一つがかぼちゃ(なんきん)です。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    2024/12/18 12:12 更新・冬野菜のカレーライス ・ブロッコリーとコーンのサラダ ・黄桃・・・
    2024/12/18 12:12 更新
    ・冬野菜のカレーライス ・ブロッコリーとコーンのサラダ ・黄桃(カット缶) ・牛乳  です。
    今日の給食には、だいこん、れんこん、ブロッコリーが使われています。
    【できごと】 2024-12-18 12:12 up!
    今日は、「冬野菜のカレーライス」です。
    冬が旬の野菜には、ほうれんそう、だいこん、ブロッコリー、はくさい、こまつな、れんこんなどがあります。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立北巽小学校 の情報

スポット名
市立北巽小学校
業種
小学校
最寄駅
北巽駅
住所
〒5440004
大阪府大阪市生野区巽北1-30-29
TEL
06-6753-0301
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e671495
地図

携帯で見る
R500m:市立北巽小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月09日09時44分02秒