4年生 音楽 合奏練習
5年生 保健指導
5年生 英語
児童朝会 ホワイトボード
4年生 音楽 合奏練習
4年生が、合奏のパート練習から全体に合わす練習をしていました。まずは、パートごとに分かれ、独りでの練習が大切です。そこから、グループになり、次に他の楽器と合わせていきます。これから練度を上げていきます。
【お知らせ】 2025-07-16 11:46 up!
5年生 保健指導
養護教諭による第2次性徴に関する授業が、5年生でありました。少しずつ大人へと近づく子どもたちが正しい知識を身につけておくことは大切です。多くの学びになりました。
【お知らせ】 2025-07-16 11:41 up!
5年生 英語
5年生が、ICT機器を使って、英語をしていました。ICT機器と英語は大変相性がいいです。なぜなら、私たちが英語を学んでた頃は、教科書を見ても、知らなければ、読み方や発音が分からなかったですが、今は、機器が全部読んでくれます。ですから、英語でICT機を使うのは大変有効と言えます。離れた席であっても、友だち同士、交流にも使っていました。
【お知らせ】 2025-07-15 11:13 up!
児童朝会 ホワイトボード
一人一枚のホワイトボードは、本校の児童が、主体的に授業に参加する取り組みの一つです。こちら校長経営戦略予算で購入し、児童に配布しております。以前、取材も受けたいい取り組みです。
今日の児童朝会では、よく話を聞き、よく見ていることをお題にクイズを出したり、友だちの意見を比べる質問を出したり、最後には、夏休みに楽しみにしていることをお題にした質問をし、間違いの答えなんてないからとにかく自分の思いを書くということが大切だという話に繋げました。子どもたち、ホワイトボードを使っての学習は大好きです。
【お知らせ】 2025-07-14 10:30 up!