R500m - 地域情報一覧・検索

市立高殿南小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区高殿の小学校 >市立高殿南小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立高殿南小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高殿南小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立高殿南小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    5年 非行防止教室
    5年 非行防止教室プログラミング授業5年 非行防止教室
    大阪府中央少年サポートセンターより、非行防止・犯罪被害防止教室にゲストティーチャーが来ていただきました。
    非行防止については、主に万引きについて学びました。人形劇で楽しくわかりやすく教えていただきました。
    犯罪被害防止については、最近特にあるネット被害についての注意を教えていただきました。
    5年生は熱心に学習していました。
    【お知らせ】 2023-02-28 11:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    理科実験
    理科実験学級休業にかかわる延長と再開のお知らせ図工 粘土 動物園理科実験
    理科の実験を6年生と3年生が行っていました。6年生は手回し発電機でコンデンサにためた電気で、電球とLEDの点灯時間を計測しました。3年生は糸電話を作り、音の伝わり、振動について実験していました。実体験を伴う学びは、確実に子どもの興味を深めます。
    【お知らせ】 2023-02-16 17:46 up!
    学級休業にかかわる延長と再開のお知らせ
    学級休業をしている4つの学級について、1年1組は16日(木)・17日(金)も引き続き学級休業となりました。
    また、4年1組、5年1組、6年1組については明日16日(木)より通常通り再開いたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-15
    おもちゃランド2
    おもちゃランド2おもちゃランド1保護者様
    風邪様疾患の児童が増えてきたため、教育委員会と相談し、学校医の先生の指導を受け、複数の学年・学級において、本日13日(月)は給食終了後に下校し、14日(火)と15日(水)は休業することとしました。
    それに伴い、学習参観・懇談会・保護者会などの日程につきましても一部変更しました。
    本日、児童が持ち帰る手紙に詳しいことを掲載しておりますので、そちらのほうもご覧ください。よろしくお願いいたします。学級休業・学習参観について【お知らせ】 2023-02-13 16:14 up!
    おもちゃランド2
    風レーシングカー、空気でっぽう、磁石迷路、クレーンゲーム、魚釣り、あやつり人形、キャップ飛ばし、紙コップロケット、ボーリング等。さいごは、2年生が作ったゴムパッチンのおもちゃを1年生がもらいました。雨で運動場が使えなかったので、教室で遊ぶいいお土産となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    児童集会 似顔絵
    児童集会 似顔絵プレゼンテーション準備理科 溶けたものはどこへ?児童集会 似顔絵
    児童集会は、担当の先生の似顔絵を、6年生が輪郭を、5年生が髪の毛を、4年生が眉毛と目を、3年生が鼻を、2年生が口を、1年生が耳をと分担して、担当の先生の似顔絵を描きました。完成後に、全校児童に見せて、だれを描いたのか当ててもらうゲームをしました。特徴をとらえていてすぐに当ててもらえるのもあれば、そうでないのもあり、大変盛り上がりました。
    【お知らせ】 2023-02-09 09:29 up!
    プレゼンテーション準備
    6年生がパソコンを使いプレゼンテーションの準備をしていました。どの写真を使い、どのように見せると説得力があるのかみんなで話し合いながら発表の準備を進めていました。
    【お知らせ】 2023-02-08 21:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    英語
    英語英語
    5年生が英語で、「I like
    ・・」という作文を作りました。耳から覚える英語の授業を行っていますが、時には英作文もあります。保護者世代のころは中学校1年生で習いましたね。
    【お知らせ】 2023-02-07 11:40 up!