R500m - 地域情報一覧・検索

市立高殿南小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区高殿の小学校 >市立高殿南小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立高殿南小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高殿南小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立高殿南小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    クラブ活動
    クラブ活動明日はプール開きクラブ活動
    科学工作クラブでは、スライムづくりに取り組みました。
    だんだん固まっていく様子を感じながら、こねこね・まぜまぜして、スライムを作りました。
    【お知らせ】 2023-06-19 15:39 up!
    明日はプール開き
    良い天気で今週が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    旭区 東中区長 特別授業
    旭区 東中区長 特別授業プログラミング学習旭区 東中区長 特別授業
    6年生のプログラミングの授業の後、旭区の東中区長か「ら6年生に伝えたい大切なこと」としてご授業いただきました。パソコンが使われるようになって、「その使うデータ量が、この60年間で1兆倍になっていること」、「なぜ今SDGsが言われるようになったのか」をお話しいただき、「みなさんは、それに振り回されることなく使う側になってください」というお話をされました。そして、「今、座って授業を受けているみなさんは実は秒速500kmおいう速度で宇宙を駆け抜けているんだ。そんなことを思えば、夢はもっと膨らんでいきますよ」とお話されました。先ほどの大学の先生に授業を受ける機会もなければ、区長からお話を直接聞く機会もなかなかありません。しっかりと子どもたちの胸に刻まれたことと思います。」
    【お知らせ】 2023-06-18 20:39 up!
    プログラミング学習
    16日金曜日に区役所にご支援いただき、大阪工業大学から神村先生と安國先生にきていただき、6年生にプログラミングの学習を行っていただきました。紙とペンで直感的にプログラミングを学べる内容でした。子どもたちはすぐにやり方を覚え、考えてロボットをゴールまで動かす最短時間を目指しました。一人に一つずつあったので非常に実験にも集中しました。そしてあっという間に使い方を覚え、普段使っている大学生よりも早いタイムでゴールする児童もいました。子どもたち大変喜んだ研修となりました。
    【お知らせ】 2023-06-18 20:07 up!
    続きを読む>>>