地域情報の検索・一覧 R500m

2019/09/11 09:06 更新委員会活動(運動会に向けて)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区野江の小学校 >市立榎並小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立榎並小学校 > 2019年9月
Share (facebook)
市立榎並小学校市立榎並小学校(野江内代駅:小学校)の2019年9月12日のホームページ更新情報です

2019/09/11 09:06 更新
委員会活動(運動会に向けて)
運動会応援団 シンボルマーク決定!!
2年生 図書館見学
委員会活動(運動会に向けて)
9月9日(月)に、委員会活動を行いました。今回の活動は、委員会ごとに割り当てられた運動会の準備です。例えば、放送委員会では放送アナウンスの担当決めを、給食委員会ではプログラムに掲載する絵を考えました。運動会では、各学年の競技や演技はもちろん、委員会の仕事での活躍も楽しみにしていただければと思います。9月25日(水)にも、委員会活動で運動会の準備を行います。
【学校行事】 2019-09-11 09:06 up!
運動会応援団 シンボルマーク決定!!
9月5日(木)の児童集会で応援団のシンボルマークが発表されました。たくさん寄せられた応募の中から、応援団のメンバーで選びました。
今年のシンボルマークは、6年生が考えたものに決まりました。紅組「ティラノサウルス」白組「プテラノドン」です。どちらも力強い表情が印象的です!!このシンボルマークのように、力いっぱい頑張りましょう!!
【学校生活】 2019-09-11 09:06 up!
2年生 図書館見学
9月4日(水)に2年生が、生活科の学習で城東図書館に見学に行きました。開館前の図書館を貸し切っていただき、あちこち見学したり、自由読書したりしました。その後、図書館の方のお話を聞き、前もってお伝えしていた質問に答えていただきました。本の読み聞かせもしていただきました。建ってまだ3年の新しい明るい図書館を多くの人が利用できるように、いろいろなことを行っていることを知りました。もっともっと長い時間滞在したかったようでした。
保護者の方と一緒また訪れて、図書館とも本とも仲良くなってほしいと思います。
【学校行事】 2019-09-11 09:05 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立榎並小学校

市立榎並小学校のホームページ 市立榎並小学校 の詳細

〒5360006 大阪府大阪市城東区野江4-1-28 
TEL:06-6931-7373 

市立榎並小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    学力調査
    学力調査学力調査全国学力・学習状況調査の結果について

  • 2025-09-11
    3年生 ライフ社会見学
    3年生 ライフ社会見学9月3年生 ライフ社会見学
    9月11日にライフ関目店へ社会見学に行きました。
    現地に着くと、各クラス2グループに分かれ、フロアごとの説明をしおりにメモを取っていました。
    説明後、一同集まり店員へ質問しました。店員が驚くほどの質問をする子もいて大変盛り上がりました。
    今回体験した学びを今後のスーパーマーケットの学習で活かしていきたいと思っています。
    【学校行事】 2025-09-11 17:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    防災
    防災おおさか防災ネット

  • 2025-08-28
    学校公開・学校説明会(申込制)のお知らせ  学校公開9月18日(木)9時45分から10時30分(1年・・・
    学校公開・学校説明会(申込制)のお知らせ  学校公開9月18日(木)9時45分から10時30分(1年各教室、1年特別支援教室の学習のみご参観いただけます。) 学校説明会9月18日(木)10時45分から11時15分(講堂棟3階多目的室)※学校公開・学校説明会は申込制です。参加を希望される方は、榎並小学校(06−6931−7373)まで電話でお申し込みください。

  • 2025-08-20
    城東区相談窓口
    城東区相談窓口◆城東区いじめ・不登校連絡窓口を設置しています◆城東区ヤングケアラー連絡窓口を設置しています

  • 2025-07-15
    【4年】リズムアンサンブルの発表会の様子
    【4年】リズムアンサンブルの発表会の様子7月【4年】リズムアンサンブルの発表会の様子
    音楽の学習で「楽しいマーチ」という曲を使ってリズムアンサンブルの発表をしました。みんなで協力しながら、沢山練習したのが伝わり感動しました。
    【学校生活】 2025-07-11 13:37 up!

  • 2025-07-05
    チラシ等掲載専用ページ
    チラシ等掲載専用ページチラシ等掲載専用ページ

  • 2025-06-11
    【4年】社会見学に行きました。
    【4年】社会見学に行きました。149歳おめでとうの会を行いました。6月【4年】社会見学に行きました。
    庭窪浄水場へ行きました。
    施設の紹介を聞いたりクイズに答えたりした後に施設の見学をしました。
    写真は、クイズに答えている様子と施設の屋上から淀川にある取水口を探している様子です。
    水はどのような手順できれいになっているのかや、水を早くきれいにするための工夫などを知ることができました。
    【学校生活】 2025-06-06 15:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-31
    【4年】社会見学をしました。
    【4年】社会見学をしました。【4年】社会見学をしました。
    社会見学で大阪市立科学館へ行きました。
    まず、プラネタリウムで学習投影を見ました。ここでは、1日の太陽の動きや季節による太陽の動きを見ました。子どもたちは、たった15分の経過でも太陽が動いていることや、季節によって太陽の位置が異なることに気づくことができました。
    また、太陽が沈んだあとの空の様子も見ました。星空から星座の話を興味津々に聞いていました。
    館内では、地球のことや技術のことなどを体験を通して学ぶことができました。
    このあと、理科の学習でさらに理解を深めていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    【4年】体育の学習の様子
    【4年】体育の学習の様子あべのハルカス・あべのタスカルへ行ってきました【4年】体育の学習の様子
    現在、体育の学習でマット運動を行っています。こちらは補助倒立ブリッジの練習の様子です。
    初めは「倒立するのが怖い」「補助するのが怖い」とためらう児童がいましたが、「絶対できる!」「守るから全力でおいで!」という応援の言葉や、拍手をしながら「できてるできてる!」と友だちに勇気を与えるような言葉がけが沢山見られました。
    何度も練習している姿にできるようになりたいという強い思いを感じ、微笑ましく思いながら見守っていました。
    【学校生活】 2025-05-27 15:00 up!
    あべのハルカス・あべのタスカルへ行ってきました
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2019年 市立榎並小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2019年09月12日11時23分14秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)