2024/02/28 18:31 更新
応急手当講習
出前プログラミング教室
応急手当講習
2月28日6年生が応急手当の講習を受けました。アプリを見ながら、胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を知りました。そのあと、あっぱくんという練習器を使って、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の練習をしました。うまくできたらピコピコと楽しい音が鳴ります。とても真剣に話が聞けたので、どの班もピコピコとにぎやかになりました。今日、救命ノートを持ち帰っています。おうちの方も一度目を通してみてください。
【お知らせ】 2024-02-28 18:31 up!
出前プログラミング教室
本日、今福地域活動協議会の今福プログラミング教室から講師をお招きし、4年生を対象に出前プログラミング教室を実施しました。ロボットカーを用いてプログラミングの体験活動を行い、何度もプログラムの書き換え作業を繰り返すことによって、論理的に物事を考える力を養うことができました。
【お知らせ】 2024-02-27 16:46 up!