R500m - 地域情報一覧・検索

市立今福小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区今福南の小学校 >市立今福小学校
地域情報 R500mトップ >蒲生四丁目駅 周辺情報 >蒲生四丁目駅 周辺 教育・子供情報 >蒲生四丁目駅 周辺 小・中学校情報 >蒲生四丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立今福小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今福小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立今福小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-31
    2024/03/28 14:07 更新令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証 学校・・・
    2024/03/28 14:07 更新令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証 学校の概要

  • 2024-03-25
    2024/03/21 16:55 更新修了式
    2024/03/21 16:55 更新修了式卒業式3月修了式
    本日、修了式を行いました。全校児童の「修了証」は5年生の代表者が受け取り、続いて、校長先生のお話がありました。次に、生活指導部から春休みの生活について話がありました。明日からの春休み、事故やケガのないよう安全に過ごし、4月の新学期に元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています!
    【お知らせ】 2024-03-21 16:55 up!
    卒業式
    第93回卒業式を挙行し、27名の児童が巣立って行きました。卒業生の皆さんには、今福小学校の校訓である「和協」の理想を受け継ぎ、変化の激しい社会をたくましく生きる力を身に付け、それぞれの夢が実現できることを願っています。
    ご卒業おめでとうございます!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    2024/02/28 18:31 更新応急手当講習
    2024/02/28 18:31 更新応急手当講習出前プログラミング教室応急手当講習
    2月28日6年生が応急手当の講習を受けました。アプリを見ながら、胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を知りました。そのあと、あっぱくんという練習器を使って、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の練習をしました。うまくできたらピコピコと楽しい音が鳴ります。とても真剣に話が聞けたので、どの班もピコピコとにぎやかになりました。今日、救命ノートを持ち帰っています。おうちの方も一度目を通してみてください。
    【お知らせ】 2024-02-28 18:31 up!
    出前プログラミング教室
    本日、今福地域活動協議会の今福プログラミング教室から講師をお招きし、4年生を対象に出前プログラミング教室を実施しました。ロボットカーを用いてプログラミングの体験活動を行い、何度もプログラムの書き換え作業を繰り返すことによって、論理的に物事を考える力を養うことができました。
    【お知らせ】 2024-02-27 16:46 up!
    続きを読む>>>