R500m - 地域情報一覧・検索

市立今福小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区今福南の小学校 >市立今福小学校
地域情報 R500mトップ >蒲生四丁目駅 周辺情報 >蒲生四丁目駅 周辺 教育・子供情報 >蒲生四丁目駅 周辺 小・中学校情報 >蒲生四丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立今福小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今福小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立今福小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    2023/06/23 11:19 更新交通安全指導
    2023/06/23 11:19 更新交通安全指導4年生 社会見学トップアスリートによる「夢・授業」交通安全指導
    本日、全学年で交通安全指導を実施しました。城東警察署と城東区役所の方々から、交通ルールや自転車の正しい乗り方について教えていただきました。自転車に関係する事故が増えていることから、自転車に乗るときは、交通ルールを守り、安全な運転を心がけてほしいと思います。
    【お知らせ】 2023-06-23 11:19 up!
    4年生 社会見学
    今日は4年生が社会見学として大阪市立科学館を訪れました。プラネタリウムでは月の形や動きなど天体について学び、サイエンスショーでは重心について学習しました。各階の展示場には実験装置やホンモノの資料がたくさんあり、科学の不思議さや美しさ、楽しさを感じることができました。
    【お知らせ】 2023-06-20 16:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    2023/06/15 17:57 更新学習参観・双方向オンライン学習
    2023/06/15 17:57 更新学習参観・双方向オンライン学習学習参観・双方向オンライン学習
    本年度、2回目の学習参観を行いました。子どもたちの頑張る様子を、お家の方に観ていただきました。併せて、双方向オンライン学習も行いました。
    【お知らせ】 2023-06-15 17:57 up!

  • 2023-06-14
    2023/06/14 16:54 更新はにわ作り
    2023/06/14 16:54 更新はにわ作りはにわ作り
    本日、6年生が「はにわ作り」を体験しました。近つ飛鳥博物館から専門員の方に来校いただき、古墳時代の「はにわ」について学んだ後、粘土から「はにわ」を制作しました。体験学習のねらいである、実際に見たり、触れたり、作ったりすることで、その時代の様子や出来事を体感することができました。
    【お知らせ】 2023-06-14 16:54 up!

  • 2023-06-12
    2023/06/12 13:12 更新玄関ホールの生け花
    2023/06/12 13:12 更新玄関ホールの生け花玄関ホールの生け花
    本校では、地域の方のご厚意により、玄関ホールにお花を活けていただいています。毎月のお心遣いに感謝申しあげます。おかげさまで、子どもたちも教職員も明るい気分にさせていただいています。
    【お知らせ】 2023-06-12 13:09 up!
    1 / 6 ページ6

  • 2023-06-05
    2023/06/03 19:25 更新学校に戻り、帰校式をしました。修学旅行では、予定していたことが・・・
    2023/06/03 19:25 更新
    学校に戻り、帰校式をしました。修学旅行では、予定していたことができなくなったり、変更したりしないといけないことがたくさんありましたが、子どもたちは協力して柔軟に対応してくれました。本当に子どもたちの成長を感じます。保護者の皆さまにもご心配をおかけしました。ご協力ありがとうございました。子どもたちから修学旅行でのたくさんの土産話を聞いてみてください。6年生は月曜日はお休みです。ゆっくり休んで疲れをとってください。
    【お知らせ】 2023-06-03 19:25 up! *
    乗り物に買い物にと忙しくまわり、楽しかったパルケエスパーニャも終わりの時間となりました。バスに乗り込み、帰途に着きます。
    【お知らせ】 2023-06-03 14:33 up! *