R500m - 地域情報一覧・検索

市立森之宮小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区森之宮の小学校 >市立森之宮小学校
地域情報 R500mトップ >森ノ宮駅 周辺情報 >森ノ宮駅 周辺 教育・子供情報 >森ノ宮駅 周辺 小・中学校情報 >森ノ宮駅 周辺 小学校情報 > 市立森之宮小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立森之宮小学校 (小学校:大阪府大阪市城東区)の情報です。市立森之宮小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立森之宮小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-19
    2023/12/19 14:24 更新発表の練習をしています!
    2023/12/19 14:24 更新発表の練習をしています!今日の給食(12月19日(火))1・2年生の様子です。発表の練習をしています!
    本校では始業式・終業式・修了式に、子ども達が頑張ったことや頑張りたいことを伝える発表の時間を設けています。今日は放課後に講堂で練習を行いました。みんな伝えたいことをしっかりと文章にしていて、練習とは言え堂々と発表することができていました(^-^)
    全校児童の前で発表するチャンスはなかなか貴重だと思うので、これを良い経験としてほしいなと願っています☆
    【学校日記】 2023-12-19 14:24 up!
    今日の給食(12月19日(火))
    今日の給食は、コッペパン、バター、牛乳、とうふローフ、カリフラワーのスープ煮、りんご、です。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-10
    2023/12/08 12:52 更新今日の給食(12月8日(金))授業の様子です。その2
    2023/12/08 12:52 更新今日の給食(12月8日(金))授業の様子です。その2授業の様子です。その1今日の給食(12月8日(金))
    今日の給食は、おさつパン、牛乳、きのこのドリア、トマトスープ、りんご、です。
    エリンギは、ヨーロッパなどで山や野に自然に生えているきのこです。日本では、約30年前から栽培されるようになりました。コリコリとした歯ざわりがあわびに似ていることから「白あわびたけ」と呼ばれることもあります。今日は「きのこのドリア」に使われています。
    【学校日記】 2023-12-08 12:52 up!
    授業の様子です。その2
    4年生は国語の学習で「ごんぎつね」をみんなで音読していました。ごんと兵十の気持ちの変化を想像しながら取り組みます(^-^)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    2023/10/11 12:20 更新今日の給食(1月11日(水))今週も始まりました。
    2023/10/11 12:20 更新今日の給食(1月11日(水))今週も始まりました。今日の給食(10月10日(火))今日の給食(1月11日(水))
    今日の給食は、レーズンパン、かつおのガーリックマリネ焼き【ノンエッグドレッシング】、ウインナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダ、です。
    かつおは、世界中のあたたかい海を群れで泳いでいる(*)回遊魚です。日本では、太平洋側で多く見られます。春から初夏にかけて北へ移動し、その年初めて漁でとれたかつおを「初がつお」と呼び、秋に南へ移動するかつおは「戻りかつお」と呼ばれます。
    *回遊魚とは、毎年決まった季節に、同じ道すじを移動する魚です。
    【学校日記】 2023-10-11 12:20 up!
    今週も始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    2023/10/06 13:42 更新今日の給食(10月6日(金))今日の給食(10月6日(金))今・・・
    2023/10/06 13:42 更新今日の給食(10月6日(金))今日の給食(10月6日(金))
    今日の給食は、ごはん、牛乳、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、です。
    のりは、海そうのなかまですが、骨や歯を丈夫にするはたらきがあるカルシウムが含まれています。また、食物せんい、鉄など、体に必要な栄養素が多く含まれています。
    【学校日記】 2023-10-06 13:42 up!

  • 2023-09-20
    2023/09/19 15:59 更新今日の給食(9月19日(火))今日の給食(9月19日(火))今・・・
    2023/09/19 15:59 更新今日の給食(9月19日(火))今日の給食(9月19日(火))
    今日の給食は、黒糖パン、牛乳、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、です。
    レバーは貧血に効果的な鉄分、目や皮膚を健康に保つビタミンA、疲れの予防にビタミンB1、ビタミンB2、赤血球をつくる際に必要な葉酸、新しい細胞を作るのに欠かせない亜鉛と、栄養豊富な食べ物ですが、独特の風味があり、苦手な人も多いです。今日のチキンレバーカツはカレー風味にして、食べやすくしています。
    【学校日記】 2023-09-19 15:59 up!
    1 / 73 ページ

  • 2023-09-07
    2023/09/07 14:52 更新今日の給食(9月7日(木))今日の児童集会の様子です。
    2023/09/07 14:52 更新今日の給食(9月7日(木))今日の児童集会の様子です。今日の給食(9月6日(水))今日の給食(9月7日(木))
    今日の給食は、ごはん、牛乳、酢豚、中華みそスープ、焼きのり、です。
    酢豚の起源は中国で、広東料理に属します。
    昭和の初期ごろには日本で食べられていたようです。酢豚は日本の呼び名で、中国語では「古老肉(グーラオロー)」や「糖醋肉塊(タンツゥロウカイ)」と呼ばれています。
    【学校日記】 2023-09-07 14:52 up!
    今日の児童集会の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-20
    2023/08/18 17:29 更新ラジオ体操のご案内
    2023/08/18 17:29 更新ラジオ体操のご案内ラジオ体操のご案内
    PTAより夏休みラジオ体操のご案内です。8月22日(火)から24日(木)の3日間、6時45分から森之宮小学校運動場(雨天:講堂)にてラジオ体操を行います。お子様の積極的なご参加お待ちしております。お越しになる際は、熱中症対策をお願いいたします。また、学校より参加カードが配布されておりますので、ご持参ください。なくされた方は、その旨を担当にお伝えください。保護者のご参加も大歓迎です。
    【学校日記】 2023-08-18 17:29 up!
    1 / 65 ページ

  • 2023-08-07
    2023/08/04 13:47 更新暑い日が続きます。体調に気を付けて元気な姿で二学期に会えること・・・
    2023/08/04 13:47 更新
    暑い日が続きます。体調に気を付けて元気な姿で二学期に会えることを楽しみにしています。クレーン車、登場いきいき教室「アフリカンドラム」体験8月クレーン車、登場
    夏休みの間に、各教室のクーラーの入れ替え工事を行っています。機種が古くなっているので、新しい型にしています。今日の工事では、屋上にある室外機の入れ替えを行いました。とても大きく重いものなので、クレーン車で作業をしてくださいました。近くで見ると迫力があります。
    【学校日記】 2023-08-04 13:47 up!
    いきいき教室「アフリカンドラム」体験
    暑い毎日が続き、熱中症アラートも「危険」の表示が出ていて、子どもたちとも外で会うことがありません。くれぐれも外出する際は、暑さ対策、特に水分補給を忘れずに。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023/07/07 15:23 更新7月11日(火)、12日(水)、13日(木)は学期末懇談会とな・・・
    2023/07/07 15:23 更新
    7月11日(火)、12日(水)、13日(木)は学期末懇談会となっています。子ども達は給食後の下校(13時40分頃)となりますので、ご確認ください。学年掲示板紹介です今日の給食(7月7日(金))学年掲示板紹介です
    1年生、クレパスを上手に使ってていねいにしあげましたね(^^)/
    2年生は先日町たんけんで調べた場所をまとめて壁新聞にしました。どのグループの記事もわかりやすくて良かったですね(^^♪
    運動場では3年生が「だるまさんがころんだ」をしていました☆
    いつの時代も楽しい遊びは受け継がれていきますね(^^)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    2023/07/03 15:00 更新給食調理員さんからのメッセージ
    2023/07/03 15:00 更新給食調理員さんからのメッセージ全校朝会今日の給食(7月3日(月))7月給食調理員さんからのメッセージ
    いよいよ7月に入り、1学期も実質14日登校したら、夏休みを迎えます。(7月20日(木)が終業式です)給食調理員さんから、1学期を締めくくるメッセージが給食室に掲示されていますよ。
    【学校日記】 2023-07-03 15:00 up!
    全校朝会
    今日の全校朝会の様子です。校長先生から、「平和ってなんだろう?」と問いかけがありました。みんな思い思いの答えを言っていました。大きな意味合いの「平和」の考え方もあります。「その日が何事もなく、終わったらその日は平和な一日だった、と思えますね。」との校長先生のお話でした。またご家庭でも「平和」ということについてお子様とお話してみてください。お話
    【学校日記】 2023-07-03 14:58 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立森之宮小学校 の情報

スポット名
市立森之宮小学校
業種
小学校
最寄駅
森ノ宮駅
大阪城公園駅
住所
〒5360025
大阪府大阪市城東区森之宮1-6-64
TEL
06-6967-7811
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e691554
地図

携帯で見る
R500m:市立森之宮小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月20日11時58分56秒