R500m - 地域情報一覧・検索

市立森之宮小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区森之宮の小学校 >市立森之宮小学校
地域情報 R500mトップ >森ノ宮駅 周辺情報 >森ノ宮駅 周辺 教育・子供情報 >森ノ宮駅 周辺 小・中学校情報 >森ノ宮駅 周辺 小学校情報 > 市立森之宮小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立森之宮小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立森之宮小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-20
    2023/09/19 15:59 更新今日の給食(9月19日(火))今日の給食(9月19日(火))今・・・
    2023/09/19 15:59 更新今日の給食(9月19日(火))今日の給食(9月19日(火))
    今日の給食は、黒糖パン、牛乳、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、です。
    レバーは貧血に効果的な鉄分、目や皮膚を健康に保つビタミンA、疲れの予防にビタミンB1、ビタミンB2、赤血球をつくる際に必要な葉酸、新しい細胞を作るのに欠かせない亜鉛と、栄養豊富な食べ物ですが、独特の風味があり、苦手な人も多いです。今日のチキンレバーカツはカレー風味にして、食べやすくしています。
    【学校日記】 2023-09-19 15:59 up!
    1 / 73 ページ

  • 2023-09-07
    2023/09/07 14:52 更新今日の給食(9月7日(木))今日の児童集会の様子です。
    2023/09/07 14:52 更新今日の給食(9月7日(木))今日の児童集会の様子です。今日の給食(9月6日(水))今日の給食(9月7日(木))
    今日の給食は、ごはん、牛乳、酢豚、中華みそスープ、焼きのり、です。
    酢豚の起源は中国で、広東料理に属します。
    昭和の初期ごろには日本で食べられていたようです。酢豚は日本の呼び名で、中国語では「古老肉(グーラオロー)」や「糖醋肉塊(タンツゥロウカイ)」と呼ばれています。
    【学校日記】 2023-09-07 14:52 up!
    今日の児童集会の様子です。
    続きを読む>>>