R500m - 地域情報一覧・検索

市立成育小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区成育の小学校 >市立成育小学校
地域情報 R500mトップ >野江駅 周辺情報 >野江駅 周辺 教育・子供情報 >野江駅 周辺 小・中学校情報 >野江駅 周辺 小学校情報 > 市立成育小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成育小学校 (小学校:大阪府大阪市城東区)の情報です。市立成育小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成育小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-02
    2025/04/02 11:51 更新2025年度表示項目はありません令和6年度 運営に関する計画
    2025/04/02 11:51 更新2025年度表示項目はありません令和6年度 運営に関する計画令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証

  • 2025-03-22
    2025/03/21 10:58 更新令和6年度 3学期修了式
    2025/03/21 10:58 更新令和6年度 3学期修了式令和6年度 3学期修了式
    3月21日(金)、令和6年度 3学期修了式を実施しました。
    校長先生から、5年生の代表児童に修了証が渡されました。
    また、校長先生から「春分の日」についての話がありました。
    1つ目は、昼の時間と夜の時間が同じになり、これからは、昼の時間が長くなります。明るい時間が朝早くから始まり、夕方遅くまで続くようになっていくということです。
    2つ目は、自然をたたえ、生き物を大切にする日ということです。春分の日を迎えると暖かくなり、冬眠していた動物が目を覚まして動き始めます。植物も生長したり、花が咲いたり、動きを活発にします。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-10
    2025/02/10 17:37 更新なかよし学級会
    2025/02/10 17:37 更新なかよし学級会2年 生活科(おもちゃランド)2月なかよし学級会
    2月カレンダーの制作をしました。
    半紙をちぎり、貼り絵をして雪だるまをつくりました。雪だるまの飾りは、自分の好きな材料を選んで考えました。
    毛糸で空をつくる子、白いシールを貼って雪を降らす子、折り紙を折って背景を飾る子など、それぞれが思い思いのカレンダーをつくりました。
    【学校日記】 2025-02-10 17:37 up!
    2年 生活科(おもちゃランド)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    2025/01/28 17:58 更新3年生 体育 「持久走・なわとび」
    2025/01/28 17:58 更新3年生 体育 「持久走・なわとび」2年 体育科5年生 家庭科3年生 体育 「持久走・なわとび」
    3年生は体育で持久走となわとびを行っています。
    持久走は5分間走を行っており、冬になって外で運動する機会が減った中で、しっかり体を動かしています。
    なわとびでは自分たちにできる技を練習しながら、より難しい技に挑戦しています。練習の中でチャレンジ精神を育んでほしいと思います。
    【3年生】 2025-01-28 17:58 up!
    2年 体育科
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    2025/01/15 16:13 更新3年生 発育測定&保健指導
    2025/01/15 16:13 更新3年生 発育測定&保健指導3年生 発育測定&保健指導
    本日、3年生の発育測定と保健指導を行いました。
    保健指導のテーマは「感染症」についてです。感染症の種類や予防方法について学びました。
    知っている感染症を聞くと、たくさんの感染症の名前が子どもたちから出てきました。病院の先生になりきって、症状からどの感染症なのかを考えました。また、咳やくしゃみでウイルスや菌がどれくらい飛ぶのかを知って驚く様子も見られました。
    寒い日が続きますが、しっかり感染症を予防して健康に過ごしましょう。
    【学校日記】 2025-01-15 16:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    2025/01/14 17:53 更新4年生 発育測定&保健指導
    2025/01/14 17:53 更新4年生 発育測定&保健指導6年生 発育測定&保健指導4年生 発育測定&保健指導
    1月14日(火)に4年生の発育測定と保健指導を行いました。
    保健指導のテーマは「メディア」です。私たちは日常生活はもちろん、授業の中でもタブレットやテレビなどの様々な電子機器を用いて情報を得たり、情報を交換したりしています。
    その中でもSNSを使う際のメリット、デメリットを学習しました。正しくメディアを用いて、視野を広げられたらいいですね。
    【学校日記】 2025-01-14 17:53 up!
    6年生 発育測定&保健指導
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    2024/12/23 16:18 更新2学期終業式
    2024/12/23 16:18 更新2学期終業式2学期終業式
    本日、12月23日(月)に終業式を実施しました。
    校長先生からは3つお話がありました。
    1つ目は、「2学期はどのような学校生活でしたか?
    毎日の学習や運動会、全校オリエンテーリングなどの行事もあり、充実した学校生活を送ることができたと思います。みなさんの頭の中と心と体が大きく成長したので、校長先生はとてもうれしく感じています。」
    2つ目は、「インフルエンザが流行しています。手洗い、うがいなどをしてしっかり予防をしましょう。」
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024/11/25 14:48 更新2年 生活科
    2024/11/25 14:48 更新2年 生活科2年 生活科
    2年生の生活科では、まちたんけんに向けて城東区について調べています。
    まずは城東区の施設をタブレットで調べ、まとめています。友達が調べたものを見て、「その施設、知ってる!」という子や、「初めて知った!早くまちたんけんに行って実際に見てみたい!」という子が見られました。
    この機会に、自分たちの住む町のことをもっともっと知ってもらいたいです。
    【2年生】 2024-11-25 14:48 up!

  • 2024-11-25
    2024/11/24 11:11 更新校長室だより 掲載
    2024/11/24 11:11 更新校長室だより 掲載校長室だより 掲載
    校長室だより(11月20日版)をホームページ(右下の配布文書)に掲載しております。
    ご確認ください。
    【お知らせ】 2024-11-24 11:03 up!
    1 / 49 ページ校長室だより(11月20日)

  • 2024-11-22
    2024/11/22 14:46 更新5年生 出前授業
    2024/11/22 14:46 更新5年生 出前授業5年生 出前授業
    毎日新聞の記者の方に出前授業に来ていただきました。
    『ヒロシマを知ろう』『世界の子どもたち』というテーマに沿って、戦争や核兵器について知ったり、外国との違いやその面白さについて学んだりすることができました。
    戦争のない世界にするために、これからもしっかりと学び、自分たちに何ができるのかを考え行動していくことができるとよいですね。
    【5年生】 2024-11-21 17:43 up!令和6年度 第2回学校協議会

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立成育小学校 の情報

スポット名
市立成育小学校
業種
小学校
最寄駅
野江駅
野江内代駅
住所
〒5360007
大阪府大阪市城東区成育1-5-19
TEL
06-6932-0061
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e691549
地図

携帯で見る
R500m:市立成育小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月20日10時05分40秒