R500m - 地域情報一覧・検索

市立成育小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区成育の小学校 >市立成育小学校
地域情報 R500mトップ >野江駅 周辺情報 >野江駅 周辺 教育・子供情報 >野江駅 周辺 小・中学校情報 >野江駅 周辺 小学校情報 > 市立成育小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成育小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立成育小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    2024/01/30 20:59 更新1年生 図画工作科
    2024/01/30 20:59 更新1年生 図画工作科6年 図画工作 スチレン版画1年生 図画工作科
    1年生は、図画工作科で紙版画の学習をしています。
    「はさみでサクサク切れると楽しいね!」
    「見てみて、おもしろい顔になった!!」
    「のりを指で塗るのも楽しい!!!」
    と何にでも前向きに取り組むことができる姿が見られ、とっても頼もしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    2024/01/17 17:26 更新1年生 たこあげ
    2024/01/17 17:26 更新1年生 たこあげ4年 発育測定・保健指導1年生 たこあげ
    生活科でお正月遊びについて学習している1年生。寒空の下、好きな絵を描いた自分だけのたこを飛ばして遊びました。
    友だちのたこと絡まらないように考えて飛ばしたり、
    「走らなくても飛んだよ。」
    「風の力って強いんだね。」
    と発見したことを伝え合ったりする姿も見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    2024/01/16 18:05 更新3年 発育測定・保健指導
    2024/01/16 18:05 更新3年 発育測定・保健指導2年 発育測定&保健指導3年 発育測定・保健指導
    3年生の発育測定と保健指導を行いました。
    保健指導のテーマは「しせい」についてです。良くない姿勢でいると体に負担がかかって、ストレートネックになったり、肩がこったりすることを学びました。また、良い姿勢でいると足が速くなったり、集中力が上がったりすることも学びました。
    頭の重さを実際に体験してみて、「頭ってこんなに重かったんだ!」「いつもは気づかないけど、持ってみると重たい!」と驚いている様子も見られました。
    【学校日記】 2024-01-16 18:05 up!
    2年 発育測定&保健指導
    続きを読む>>>