R500m - 地域情報一覧・検索

市立成育小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区成育の小学校 >市立成育小学校
地域情報 R500mトップ >野江駅 周辺情報 >野江駅 周辺 教育・子供情報 >野江駅 周辺 小・中学校情報 >野江駅 周辺 小学校情報 > 市立成育小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成育小学校 (小学校:大阪府大阪市城東区)の情報です。市立成育小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成育小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-20
    2024/11/19 15:57 更新運動会〜表彰式〜
    2024/11/19 15:57 更新運動会〜表彰式〜運動会〜表彰式〜
    土曜日の運動会には、たくさんの保護者、地域のみなさんにご参観いただきました。ありがとうございました。
    本日、運動会の表彰式を実施しました。
    今年の優勝は「白組」でした。学年ごとの結果発表の度に、職員室まで大きな歓声が聞こえてきました。
    校長先生からは、「いっしょうけんめい練習したことがしっかりと発揮できていましたね。明日の校長室だよりに各学年の演技についての感想を書いています。楽しみにしておいてください。」とお話がありました。
    なお、明日20日(水)は、お弁当が必要です。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    2024/09/27 11:20 更新区社会科研究授業
    2024/09/27 11:20 更新区社会科研究授業区社会科研究授業
    城東区の先生に来校いただき、5年生の社会科の学習を参観いただきました。
    「水産業に関わる人々は、どのように私たちの食生活を支えているのだろうか」という学習課題について、「場所」「工程」「技術」「輸送」「コスト」の視点から工夫や努力を発表しました。
    【学校日記】 2024-09-26 16:26 up!
    1 / 34 ページ

  • 2024-09-02
    2024/09/02 10:59 更新朝会(9月2日)
    2024/09/02 10:59 更新朝会(9月2日)5年生 栄養指導9月朝会(9月2日)
    「よかったさがし」
    9月2日(月)の朝会での校長先生のお話は、「よかったさがし」で、「よかったことを思い出そう」でした。
    「生活の中で困ったことがあったけれど、友だちに助けてもらってうれしかったな。」
    「困ったことがあったけれど、〇〇で乗り切れたな。」
    など、よかったことをふりかえり、前向きに生活できるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-01
    2024/08/30 12:32 更新4年 発育測定・保健指導
    2024/08/30 12:32 更新4年 発育測定・保健指導3年 理科 夏休みの自由研究発表4年 発育測定・保健指導
    8月29日(木)に4年生の発育測定と保健指導を行いました。
    保健指導のテーマは「運動」についてです。なぜ運動をするのか、運動をするとどんな良いことがあるのか、どれくらい運動するべきなのかを学びました。
    身体活動1分を1ポイントとして、昨日の運動ポイントを計算し、発表しました。300ポイントを超える児童もいました。
    保健指導後、学校内を散歩してポイントを増やしている児童がいました。
    【学校日記】 2024-08-30 12:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-04
    2024/07/31 12:38 更新夏季休業中〜音楽科研修2〜
    2024/07/31 12:38 更新夏季休業中〜音楽科研修2〜夏季休業中〜秋の全校オリエンテーリング下見〜夏季休業中〜音楽科研修2〜
    7月31日(水)、7月最終日となりました。
    先日の音楽科研修会での学びを生かして、どのような学習計画で合奏まですすめるかを考えました。先生役と児童役になり、「〇〇より〇〇の方が分かりやすいのではないかな。」「〇〇と言われてうれしかった。」とお互いに感じたことを伝えながら研修を深めました。
    【学校日記】 2024-07-31 12:38 up!
    夏季休業中〜秋の全校オリエンテーリング下見〜
    7月26日(金)に鶴見緑地に秋の全校オリエンテーリングの下見に行きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    2024/07/25 15:29 更新夏季休業中〜音楽科研修〜
    2024/07/25 15:29 更新夏季休業中〜音楽科研修〜夏季休業中〜職員作業〜夏季休業中〜音楽科研修〜
    職員作業の後、午後からは音楽科の研修を実施しました。
    歌声を作るために必要な発声のポイント、リコーダーの指導方法、打楽器の指導法などについてS先生から研修を受けました。
    みんなでいっしょにリズム打ちをしたり、「ビリーブ」の2部合唱や「キリマンジャロ」の合奏に挑戦したりと、充実した研修会となりました。
    【学校日記】 2024-07-25 15:29 up!
    夏季休業中〜職員作業〜
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    2024/07/23 07:37 更新夏休み勉強会2
    2024/07/23 07:37 更新夏休み勉強会2夏休み勉強会15年生 お楽しみ会夏休み勉強会2
    上、6年生の様子
    下、5年生の様子
    【学校日記】 2024-07-23 07:37 up!
    夏休み勉強会1
    夏休みに入りました。各学年や学級にて開催している勉強会に、自主的に参加している児童がいます。課題や宿題など、熱心に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-05
    2024/07/02 17:24 更新雷が鳴ったときは・・。
    2024/07/02 17:24 更新雷が鳴ったときは・・。雷が鳴ったときは・・。
    7月1日(月)のテレビ朝会で、防災担当の先生から「今は梅雨ですね。この季節には、かみなりが発生することがあります。もし雷が鳴ったらみなさんはどうしますか?」と質問がありました。
    「木の下に避難するのは?」との問いかけに「だめ!!」と多くの子どもたちが答えていました。
    「雷が鳴ったら、近くの建物の中に入るようにしましょう。」とお話がありました。
    【学校日記】 2024-07-02 17:24 up!

  • 2024-05-29
    2024/05/28 15:23 更新5月28日 本日の下校について
    2024/05/28 15:23 更新5月28日 本日の下校についてなかよし学級会クラブ活動5月28日 本日の下校について
    5月28日(火)15時現在で、大雨警報が発令されていますが、本校は通常通りの下校時刻にしています。よろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2024-05-28 15:23 up!
    なかよし学級会
    先週のなかよし学級会は、タオルを使って体を動かしました。
    先生の動きを真似ながらタオルの両端を持って体を伸ばしたりひねったりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    2024/05/16 17:13 更新アサガオのたねをまきました!
    2024/05/16 17:13 更新アサガオのたねをまきました!昼の清掃の時間アサガオのたねをまきました!
    1年生は、生活科の学習でアサガオのたねをまきました。
    「たねってこんなかたちをしているんだね。」「はやくはながさいてほしいな。」と成長を楽しみにしている様子でした。明日からは水やりなどのお世話をがんばります。
    【1年生】 2024-05-16 17:13 up!
    昼の清掃の時間
    子どもたちは、昼休みに、熱心に清掃を行なっています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立成育小学校 の情報

スポット名
市立成育小学校
業種
小学校
最寄駅
野江駅
野江内代駅
住所
〒5360007
大阪府大阪市城東区成育1-5-19
TEL
06-6932-0061
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e691549
地図

携帯で見る
R500m:市立成育小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月20日10時05分40秒