R500m - 地域情報一覧・検索

市立成育小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区成育の小学校 >市立成育小学校
地域情報 R500mトップ >野江駅 周辺情報 >野江駅 周辺 教育・子供情報 >野江駅 周辺 小・中学校情報 >野江駅 周辺 小学校情報 > 市立成育小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成育小学校 (小学校:大阪府大阪市城東区)の情報です。市立成育小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成育小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-14
    2023/07/12 19:46 更新【4年生】平和学習
    2023/07/12 19:46 更新【4年生】平和学習【4年生】平和学習
    4年生では、総合的な学習の時間で平和学習に取り組んでいます。
    昨年度は、第2次世界大戦の中の出来事である、東京大空襲について学びました。
    今年度は、映像作品『広島・昭和20年8月6日』を視聴することで、その時代の人々の生活の様子や気持ちを感じとっています。
    戦争が、人々の当たり前の生活を一瞬で消し去ってしまうことを学び、反戦平和への思いを強くしている子どもたちです。
    【4年生】 2023-07-12 19:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    2023/07/10 20:36 更新5年音楽 タッカのリズムを使って音楽を作ろう
    2023/07/10 20:36 更新5年音楽 タッカのリズムを使って音楽を作ろう6年 研究授業3年 水泳学習5年音楽 タッカのリズムを使って音楽を作ろう
    グループで、4拍と2拍のリズムをつくり、そのリズムを使って音楽をつくりました。Aパートのリズムを生かすようにBパートをつくりました。どのグループもタッカのリズムのよさを生かせるように活発に話し合いながらつくることができました。
    【5年生】 2023-07-10 20:36 up!
    6年 研究授業
    7月7日に6年生の研究授業がありました。国語科の物語教材『風切るつばさ』の学習をしました。さすが最高学年!たくさんの先生方が参観される中、子どもたちはとってもよく頑張っていました。本文の根拠を明確に示して自分の考えを伝えたりまとめたりする姿は、大変立派でした。
    【6年生】 2023-07-10 20:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023/07/06 11:12 更新生き物いきいき!学習園(1)
    2023/07/06 11:12 更新生き物いきいき!学習園(1)【4年生】7月の玄関掲示7月生き物いきいき!学習園(1)
    成育小学校では、植物の栽培を通して、植物の成長の様子を観察したり、命の尊さについて学んだりしています。
    今回は、1年生から3年生の学習園を紹介します。
    画像の一番左は、1年生が育てているヒマワリです。これからぐんぐん背を伸ばし、2学期の始まりには花を咲かせているかもしれません。
    1年生では、このほかにも鉢植えでアサガオを育てています。毎日欠かさず水やりをする1年生です。既に花を咲かせているものもあります。
    画像の真ん中は2年生のナス・ピーマン・オクラです。ナスとピーマンからはすでにたくさんの実を収穫できました。オクラは黄色い花が咲いてきています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023/06/19 16:46 更新水泳学習が始まりました!
    2023/06/19 16:46 更新水泳学習が始まりました!児童集会水泳学習が始まりました!
    6月19日(月) 今日は、1,4,6年生のプール開きでした。
    お天気にも恵まれ、水泳学習のいいスタートとなりました。
    子どもたちにとって、安全に安心して水泳学習が出来るように取り組んでいきます。
    ご家庭でも健康観察、持ち物の確認をよろしくお願いします。
    写真は、左から1、4、6年生です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    2023/05/01 16:59 更新なかよし学級会
    2023/05/01 16:59 更新なかよし学級会5月なかよし学級会
    4月最後の学級会は、カレンダーづくりをしました。
    こいのぼりを折り紙で折り、雲や飾りはパスで色付けをしました。
    新しい学年に上がり、意気込んで頑張る姿がありました。
    【学校日記】 2023-05-01 16:59 up!

  • 2023-04-20
    2023/04/19 20:18 更新保健指導(応急処置について)
    2023/04/19 20:18 更新保健指導(応急処置について)6年 最高学年になりました保健指導(応急処置について)
    4月18日に発育測定と保健指導がありました。保健指導では、ケガをしたときの応急処置の仕方について学びました。子どもたちは自分たちに起きたケガについて振り返りをしながら、「ケガをしたら先に水で洗い流すんだ」「鼻血が出たときは上を向いちゃダメなんだね」などと学びを深めることができました。
    【3年生】 2023-04-19 20:18 up!
    6年 最高学年になりました
    新しい学年になって初めての学年集会を行いました。最高学年としての自覚・自信・プライドをもって頑張っていこうという気持ちが伝わってきました。これからがとても楽しみです。
    【6年生】 2023-04-17 07:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    2023/04/11 15:46 更新大阪市教育委員会より、「学校給食献立表における栄養価の記載誤り・・・
    2023/04/11 15:46 更新
    大阪市教育委員会より、「学校給食献立表における栄養価の記載誤りについて(お詫び)」の文書が届きましたので、添付しております。
    【お知らせ】 2023-04-11 15:46 up!

  • 2023-04-11
    2023/04/11 15:38 更新「入学おめでとう」の会
    2023/04/11 15:38 更新「入学おめでとう」の会令和5年度 着任式・始業式「入学おめでとう」の会
    本日4月11日(火)「入学おめでとう」の会がありました。
    2年生から6年生までのおねえさん、おにいさんたちの手拍子に合わせて元気よく1年生が入場してきました。
    最初は、たくさんのおねえさん、おにいさんに驚いた様子でしたが、「みなさんの入学を楽しみにしていたよ。」「困ったことがあったら、いつでも言ってね。」と言われ、「よろしくおねがいします。」と元気な声であいさつした1年生!!よくがんばりましたね。
    早くおねえさん、おにいさんたちともなかよくできるといいですね。
    【学校日記】 2023-04-11 12:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-09
    2023/04/07 17:55 更新令和5年度 入学式
    2023/04/07 17:55 更新令和5年度 入学式令和5年度 入学式
    本日4月7日(金)入学式を挙行しました。
    139人の新入生のみなさん、保護者の皆様ご入学おめでとうございます。
    月曜日から元気に登校してくださいね。
    【学校日記】 2023-04-07 17:55 up!

  • 2023-03-03
    2023/03/02 15:05 更新「6年 卒業式練習」
    2023/03/02 15:05 更新「6年 卒業式練習」なかよしミニ学級会3月「6年 卒業式練習」
    卒業式練習が始まっています。いい式になるよう、一人ひとり頑張っていきましょう!
    【6年生】 2023-03-02 15:05 up!
    なかよしミニ学級会
    ひな祭りの作品作りをしました。器用にお花紙をじゃばらに折ったり、お内裏様とお雛様の表情を可愛らしく描いたりと、各々が得意なことをいかして活動することができました。
    【学校日記】 2023-03-02 13:28 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立成育小学校 の情報

スポット名
市立成育小学校
業種
小学校
最寄駅
野江駅
野江内代駅
住所
〒5360007
大阪府大阪市城東区成育1-5-19
TEL
06-6932-0061
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e691549
地図

携帯で見る
R500m:市立成育小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月20日10時05分40秒