ご協力ありがとうございます
外国語の表現に慣れ親しもう!
どんな表し方にしようかな
ご協力ありがとうございます
?PTA保護者の皆さんのご協力で、玄関入ったすぐのところに、ベルマークとインクカードリッジを回収するBOXを設置いただいています。朝、登校したときに、「持ってきたよ〜」とさっそく入れている子どもたちもいます。ご協力ありがとうございます。
iPhoneから送信
【いくわにっき】 2024-01-29 17:55 up!
外国語の表現に慣れ親しもう!
?「Hello,everyone! How are
you?」で始まったのは4年生の外国語活動の時間です。挨拶からミッシングゲーム、チャンツ、キーワードゲームとテンポ良く授業は進み、あっという間の45分でした。前に出て発表するときも、笑いを誘ってなんともあたたかな雰囲気。終始、担任の先生の笑顔と皆んなの拍手と、安心感が教室に漂っていました。
【いくわにっき】 2024-01-29 16:57 up!
どんな表し方にしようかな
?
5年生です。この時間は、これから板材を使ってつくるパズルの構成を考える、というものでした。子どもたちは、前の時間に描いた下絵をもとに、どんな絵柄にすれば自分の思いが表せるのか、自分の心と対話しながら鉛筆をはしらせていました。担任の先生の「この授業で子どもたちにこんな経験をさせたい」という思いが、アイデアいっぱいの丁寧につくられた指導材や言葉がけなど、随所に見られた1時間でした。
【いくわにっき】 2024-01-29 16:22 up!
1 / 120 ページ