2024/05/10 07:45 更新
毎週水曜日は教職員定時退勤日です。17時以降は電話及び忘れ物等の対応ができません。水曜日にお急ぎの連絡がありましたら17時までにお願いします。無理を言いますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。《今後の行事予定》10日(金)遠足(5年) 眼科検診(1・3・6年) C−NET 13日(月)いじめ(いのち)について考える日 眼科検診(2・4・5年) 新体力テスト(〜24日) 14日(火)遠足(4年) 耳鼻科検診(2・6年) 代表委員会 C−NET 15日(水)遠足(3年) 内科検診(4・6年) 尿検査 PTA安全パトロール 教職員定時退勤日 16日(木)遠足(1年) クラブ活動
4年1組理科は「春の生き物」の学習。今日は「植物は季節とともにどのように成長していくのか」を考えていました。
4年生に限りませんが、理科や生活科の学習で種まきや苗を植えたり、花壇に植え替えをしたりといった活動を始めていきます。生き物にもそれぞれ「いのち」があることを学習を通して、感じさせ、大事にする心を育てたいと考えています。
【学校日記】 2024-05-09 21:27 up!
3年3組国語の学習は「言葉を別の言葉で説明しよう」。では保護者のみなさんに問題です。「右」を説明してください。
う〜ん、、難しい…。正直私はいい答えが浮かびませんでした。そんな中、ノートに写真のような説明が…、本当に感心しました。すばらしい!確かにそうです。しかも国語と算数の違いも書かれていました。その他にも「時計の3のところ」「左の反対」などその子なりに懸命に考えて書いていました。
子どもはすごい。考えがやわらかい。まだまだ子どもに教わることも多いと改めて感じました。みなさんのおかげで一つかしこくなりました。ありがとう。
【学校日記】 2024-05-09 21:15 up!
1年2組の図書の時間。2年3組のおにいさん、おねえさんが「読み聞かせ」にやってきてくれました。写真は読み聞かせ直前の2年生ドキドキのようすです。うまくできたかな?
【学校日記】 2024-05-09 20:52 up!
1 / 17 ページ
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。