2024/04/12 07:42 更新
令和6年度がスタートしました!保護者、地域の皆様 令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》1年生の下校時間 13:30ごろ(〜16日) 2〜6年生の下校時間 14:40ごろ(〜12日) 12日(金)避難訓練 発育二測定(5年) C−NET 15日(月)発育二測定(4年) 地域リーダー会議 SC 16日(火)学級写真撮影 発育二測定(3年) C−NET 17日(水)発育二測定(2年) 地域子ども会・集団下校 18日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動
学習のようす【1年生】
学習のようす【2・3年生】
学習のようす【4・5・6年生】
学習のようす【1年生】
今日も学習がんばりました。給食のあとは自分たちで給食室に返却に。そちらも力を合わせてがんばっています。下校した後は、6年生が各教室のおそうじをしてくれています。すばらしい!ありがとう。
いちねんせいのみなさん、あしたがんばれば、どようび、にちようびは おやすみです。あと1にち がんばろう!
【学校日記】 2024-04-11 19:52 up!
学習のようす【2・3年生】
2年生1組2組は決まった係のカードを作成。内容や絵も係ごとに相談をしていました。すっかりおにいさん、おねえさんになっていて、なんだか寂しい気もします。3年2組理科は「いきものさがし」。「こっちにダンゴムシおる〜」と声が聞こえてきました。2年4組3年1組は体育。みんなで体を動かすと、楽しさも大きくなりますね。
【学校日記】 2024-04-11 19:40 up!
学習のようす【4・5・6年生】
学級目標を決めたり、係を決めたり、、、だんだんと学級の形が出来上がってきました。もちろん、学習も意欲的に取り組んでいました。4年生理科もスタート。いよいよ理科室で学習していきます!
【学校日記】 2024-04-11 19:21 up!
1 / 4 ページ
4