R500m - 地域情報一覧・検索

市立新高小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区新高の小学校 >市立新高小学校
地域情報 R500mトップ >神崎川駅 周辺情報 >神崎川駅 周辺 教育・子供情報 >神崎川駅 周辺 小・中学校情報 >神崎川駅 周辺 小学校情報 > 市立新高小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新高小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立新高小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新高小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-26
    2023/08/26 11:09 更新双方向オンライン学習
    2023/08/26 11:09 更新双方向オンライン学習2学期 始業式双方向オンライン学習
    始業式後の放課後行いました。
    子どもたちは、学級担任の問いかけに楽しそうに回答していました。
    【お知らせ】 2023-08-26 11:09 up!
    2学期 始業式
    8月25日金曜日に暑さを考慮して、オンラインで行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    2023/07/10 16:30 更新7月10日の給食7月10日の給食【ごはん、鶏肉と野菜の煮もの、・・・
    2023/07/10 16:30 更新7月10日の給食7月10日の給食
    【ごはん、鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、冷凍みかん、牛乳】
    鶏肉と野菜の煮ものは、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、たけのこ、しいたけ、青みにさんどまめを使用した煮ものです。(写真1〜3枚目)
    ひじき豆は、でんぷんをまぶしてなたね油であげた大豆に、ひじきが入った甘辛い調味液をからませています。(写真4、5枚目)
    冷凍みかんは、国産で1人1個です。(写真6枚目)
    【お知らせ】 2023-07-10 16:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    2023/07/08 06:52 更新7月7日の給食7月7日の給食【ごはん、豚肉のたつたあげ、みそ汁・・・
    2023/07/08 06:52 更新7月7日の給食7月7日の給食
    【ごはん、豚肉のたつたあげ、みそ汁、切干しだいこんのゆずの香あえ、牛乳】
    豚肉のたつたあげは、豚肉にしょうが汁、料理酒こいくちしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶしてなたね油であげています。(写真2〜6枚目)
    みそ汁は、とうふ、たまねぎ、キャベツ、にんじん、オクラ、えのきたけを使用しています。(写真7、8枚目)
    切干しだいこんのゆずの香あえは、きゅうりと切干しだいこんに、さっぱりとしたゆず風味のタレをかけ、あえています。(写真9枚目)
    【お知らせ】 2023-07-08 06:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    2023/06/23 18:18 更新6月23日の給食新高フレンド祭り2
    2023/06/23 18:18 更新6月23日の給食新高フレンド祭り2新高フレンド祭り6月23日の給食
    【和風カレー丼、オクラのかつお梅風味、りんご(カット缶)、牛乳】
    和風カレー丼は、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをごはんにかけていただきます。
    オクラのかつお梅風味は、オクラに、かつおぶし、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、あえています。
    りんご(カット缶)は、一口の大きさにカットされた国産のりんごの缶詰です。
    【お知らせ】 2023-06-23 18:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    2023/06/20 04:46 更新6月19日の給食4年 パッカー車体験
    2023/06/20 04:46 更新6月19日の給食4年 パッカー車体験6月19日の給食
    【ごはん、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、いり黒豆、牛乳】
    マーボーはるさめは、牛ひき肉、豚ひき肉、はるさめ、たまねぎ、にんじん等を使用し、トウバンジャンで少し辛味をきかせた味つけにしています。(写真2〜4枚目)
    チンゲンサイともやしの甘酢あえは、もやしとチンゲンサイを甘酢であえています。
    いり黒豆は、1人1袋です。
    【お知らせ】 2023-06-20 04:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    2023/05/03 06:54 更新5月2日の給食5月2日の給食【ごはん、あかうおのしょうゆだれか・・・
    2023/05/03 06:54 更新5月2日の給食5月2日の給食
    【ごはん、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじ、牛乳】
    あかうおのしょうゆだれかけは、塩で下味をつけ、焼き物機で焼いたあかうおに、料理酒、みりん、うすくちしょうゆで作ったタレをかけています。子どもたちにも人気の献立です。(写真2〜4枚目)
    みそ汁は、うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使っています。(写真5枚目)
    えんどうの卵とじは、さやつきのえんどうを、給食室でさやをむいて使っています。680人分のえんどうをむくのは大変な作業ですが、今の時期ならではの味を子どもたちに味わってもらうために、給食調理員さんが頑張ってくださいました。(写真6枚目)
    [えんどう]
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023/05/01 19:27 更新5月1日の給食5月5月1日の給食【コッペパン、いちごジャム、マ・・・
    2023/05/01 19:27 更新5月1日の給食5月5月1日の給食
    【コッペパン、いちごジャム、マカロニグラタン、キャベツのスープ、みかん(缶)、牛乳】
    マカロニグラタンは、鶏肉を主材にしたグラタンです。クリームを使用することでコクを出しています。(写真2枚目)
    キャベツのスープは、キャベツ、ウインナー、にんじん、しめじ、青みにパセリを使用したスープです。(写真3枚目)
    みかん(缶)は、国産の温州みかんの缶詰です。
    【お知らせ】 2023-05-01 19:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    2023/04/19 17:57 更新4月19日の給食4月18日の給食4月19日の給食【ごはん、豚肉・・・
    2023/04/19 17:57 更新4月19日の給食4月18日の給食4月19日の給食
    【ごはん、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、牛乳】
    豚肉のしょうが焼きは、しょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉に、たまねぎを加えて混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。
    みそ汁は、うすあげ、キャベツ、にんじん、えのきたけを使った具だくさんのみそ汁です。青みに青ねぎを加えています。
    じゃこピーマンは、ピーマンとちりめんじゃこを綿実油でいため、砂糖、料理酒、こいくちしょうゆで味つけしています。
    【お知らせ】 2023-04-19 17:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2023/04/17 19:55 更新4月17日の給食4月17日の給食【黒糖パン、煮込みハンバーグ、・・・
    2023/04/17 19:55 更新4月17日の給食4月17日の給食
    【黒糖パン、煮込みハンバーグ、コーンとキャベツのスープ、焼きかぼちゃ、牛乳】
    煮込みハンバーグは、ハンバーグを、いためたたまねぎとマッシュルームに、ケチャップ、ウスターソースで味つけしたソースでじっくりと煮込み、しばらくおいてから配缶しています。(写真2枚目)
    コーンとキャベツのスープは、キャベツ、コーン、ペースト状のコーン、にんじん、彩りにパセリを使用した、コーンの甘さを生かしたスープです。(写真3枚目)
    焼きかぼちゃは、塩で下味をつけたかぼちゃを焼き物機で焼いています。(写真4枚目)
    【お知らせ】 2023-04-17 19:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    2023/04/16 14:42 更新4月14日の給食4月14日の給食【ごはん、マーボーどうふ、きゅ・・・
    2023/04/16 14:42 更新4月14日の給食4月14日の給食
    【ごはん、マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいため、牛乳】
    マーボーどうふは、中国のとうふ料理です。牛ひき肉、豚ひき肉、とうふを主材にした子どもたちにも人気の献立です。料理酒、塩、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけし、水どきでんぷんでとろみをつけています。トウバンジャンで辛味をつけていますが、1年生でも食べやすいように、控えめな辛味に仕上げています。(写真2、3枚目)
    きゅうりとコーンの甘酢あえは、きゅうりとコーンに、砂糖、塩、米酢で作ったタレをかけ、あえています。(写真4、5枚目)
    もやしとピーマンのごまいためは、もやし、ピーマンをごま油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけし、いりごまを加えて仕上げています。
    【お知らせ】 2023-04-16 14:42 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立新高小学校 の情報

スポット名
市立新高小学校
業種
小学校
最寄駅
神崎川駅
【大阪】三国駅
住所
〒5320033
大阪府大阪市淀川区新高1-15-53
TEL
06-6391-1359
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641394
地図

携帯で見る
R500m:市立新高小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月14日17時36分14秒