R500m - 地域情報一覧・検索

市立新東三国小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区東三国の小学校 >市立新東三国小学校
地域情報 R500mトップ >東三国駅 周辺情報 >東三国駅 周辺 教育・子供情報 >東三国駅 周辺 小・中学校情報 >東三国駅 周辺 小学校情報 > 市立新東三国小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新東三国小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立新東三国小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新東三国小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-25
    2023/05/24 10:28 更新じょうずに描けたよ
    2023/05/24 10:28 更新じょうずに描けたよじょうずに描けたよ
    2年生がタブレット端末を使って、お絵描きをしました。
    グループでしりとりをしたり、協力して先生の似顔絵を描いたり…。
    とても楽しく活動できました。
    【お知らせ】 2023-05-24 10:28 up!

  • 2023-05-21
    2023/05/16 17:07 更新みんな仲よく!
    2023/05/16 17:07 更新みんな仲よく!元気に! 笑顔で!みんな仲よく!
    今朝は第1回の『フレンドタイム』でした。
    全学年がたてわりグループで、「転がしドッジボール」や「だるまさんが転んだ」「長なわとび」「ケンパ」などの遊びを楽しみました。
    高学年が低学年をうまくリードして、みんなとびっきりの笑顔でした。1年生を教室まで送り届けるなど、最後まで6年生が頑張っていました。
    【お知らせ】 2023-05-16 17:07 up!
    元気に! 笑顔で!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    2023/04/13 16:14 更新5つの約束まもろうね!
    2023/04/13 16:14 更新5つの約束まもろうね!5つの約束まもろうね!
    1年生が集団下校をする前に、「セーフティよどがわ」の方からお話を聞きました。「セーフティーよどがわ」とは、安全で安心な淀川区をめざして、平成18年4月から区役所が開始した業務のことです。
    今日のお話では、「こども110ばん」について教えてもらったあと、一人で遊ばないようにすることや、知らない人についていかないこと、危ない目にあいそうになったときには大きな声で助けをよぶことなど、防犯のための『5つの約束』を教えてもらいました。
    「セーフティよどがわ」の方たちは、小学生の下校時間の安全確保のために下校経路の巡回をおこなったり、青色防犯パトロール車で区内を防犯巡回してくださったりしています。
    保護者の皆様も、ぜひ「セーフティよどがわ」のマークを覚えておいてください。
    【お知らせ】 2023-04-13 16:14 up!学習者用端末等貸付要領学習者用端末等貸付要綱学習者用端末等使用条件
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    2023/04/11 15:21 更新はじめての給食「入学祝いこんだて」
    2023/04/11 15:21 更新はじめての給食「入学祝いこんだて」はじめての給食「入学祝いこんだて」
    今日から、給食が始まりました。
    先週の金曜日に入学式を迎えた1年生も、今日がはじめての給食です。
    6年生が、食器や食缶を運んだり、おかずを配膳したり、牛乳パックにストローをさすお手伝いをしたりと、とてもきめこまやかに準備を手伝っていました。
    1年生みんな笑顔で、カレーライスやフルーツゼリーを口に運び、なかにはおかわりする子も。1組からも2組からも「おいしい!」という声があがっていました。
    これからも、たくさんしっかり食べて元気に学校生活を送ってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    2023/04/05 17:01 更新「新学期以降の学校でのマスク着用について」
    2023/04/05 17:01 更新「新学期以降の学校でのマスク着用について」新年度スタート!4月「新学期以降の学校でのマスク着用について」
    4月からの感染症予防対策としてのマスク着用について、大阪市教育委員会から通知があり、3月23日に文書を配付しています。ご確認ください。
    ⇒『新年度以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直しについて(お願い)』〈基本的な考え方〉
    令和5年4月1日以降、児童及び教職員については、学校教育活動に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とする。
    【お知らせ】 2023-04-05 17:01 up!
    新年度スタート!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    2023/03/31 19:19 更新地域活動・地域との交流
    2023/03/31 19:19 更新地域活動・地域との交流2023年度表示項目はありませんR4 学校関係者評価報告書R4 学校協議会実施報告書3回目R4 学校関係者評価報告書4月9日(日)避難所公開DAY

  • 2023-03-25
    2023/03/24 10:51 更新令和4年度 修了式
    2023/03/24 10:51 更新令和4年度 修了式令和4年度 修了式
    本日、3月24日、令和4年度の修了式を行いました。
    講堂では、6年生のいた場所がすっぽり抜けていて、卒業をあらためて実感させられました。卒業生からバトンを受け取った5年生は、いよいよ最高学年が近づいてきていることを肌で感じているのか、とても立派な態度で修了式に臨むことができていました。また、そんな5年生をお手本に、ほかの学年の子どもたちも、みんなしっかりと話を聞くことができました。
    はじめに、各学年の代表に校長先生から修了証が手渡され、校長先生からは今年一年の子どもたちの頑張りや、来年度に向けてのお話がありました。次に、春休みの安全なくらしについてのお話。最後は、マスクを着けながらではありますが、みんなで元気に校歌を歌いました。
    1年間、保護者・地域の皆様には新東三国小学校に対してのご支援・ご協力、誠にありがとうございました。
    どうか令和5年度も今年度同様、よろしくお願いいたします。4月7日が入学式、4月10日が始業式です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    2023/03/22 12:54 更新 ミマモルメ健康観察の報告方法の変更について(お知らせとお願い・・・
    2023/03/22 12:54 更新ミマモルメ健康観察の報告方法の変更について(お知らせとお願い)

  • 2023-03-20
    2023/03/20 08:38 更新サルの目撃情報に関わる安全指導について
    2023/03/20 08:38 更新サルの目撃情報に関わる安全指導についてサルの目撃情報に関わる安全指導について
    現在、淀川区内でサルの目撃情報が続いています。
    昨日は、新東三国地域でサルが出没したようです。
    午前中は、鎌田町会付近、午後はユニライフ町会内です。
    登下校時などにサルに出会った場合は、次の点にご注意いただきますよう、児童への注意喚起をお願いします。
    1.目を合わせず、近づかない。(離れるときは背中を見せず、目を合わせず後ずさりする。)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    2023/03/18 20:06 更新【地域からのお知らせ】新東三国フードロスマルシェ
    2023/03/18 20:06 更新【地域からのお知らせ】新東三国フードロスマルシェ旅立ちの日【地域からのお知らせ】新東三国フードロスマルシェ
    新東三国社会福祉協議会からのお知らせです。
    4月1日(土)に新東三国フードロスマルシェを開催いたします。
    チラシは、こちらからもご覧いただけます。
    ↓http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e64140...【お知らせ】 2023-03-18 20:06 up!
    旅立ちの日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立新東三国小学校 の情報

スポット名
市立新東三国小学校
業種
小学校
最寄駅
東三国駅
住所
〒5320002
大阪府大阪市淀川区東三国3-9-10
TEL
06-6399-4252
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641405
地図

携帯で見る
R500m:市立新東三国小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月14日17時36分14秒