R500m - 地域情報一覧・検索

市立東三国小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区東三国の小学校 >市立東三国小学校
地域情報 R500mトップ >東三国駅 周辺情報 >東三国駅 周辺 教育・子供情報 >東三国駅 周辺 小・中学校情報 >東三国駅 周辺 小学校情報 > 市立東三国小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東三国小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立東三国小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東三国小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-17
    【学校行事】 2024-11-13 16:57 up! *
    【学校行事】 2024-11-13 16:57 up! *

  • 2024-10-22
    運動会について、今後の扱いについてお知らせします。
    運動会について、今後の扱いについてお知らせします。
    (19日(土)にお知らせした内容から変更したところがあります。)
    ◎10月23日(水)
    ○私服で登下校します。
    ○給食があります。5時間目まで授業を行った後、下校します。
    ※実施の場合
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    5年生 稲刈り 10月8日(火)
    5年生 稲刈り 10月8日(火)5年生 稲刈り 10月8日(火)
    5年生が「稲刈り」をしました。地域の皆さんに手伝っていただいて育ててきた稲が、黄金色の稲穂を膨らませています。
    まずは、鎌の使い方や稲刈りの仕方を教えていただきました。
    さぁ、いよいよ稲刈りです!地域の方にコツを教えていただきながら、最初はこわごわの子もいましたが、少しづつ上手に刈れるようになっていました。
    刈り取った稲穂は、廊下で天日干しをして乾燥させています。
    【学校行事】 2024-10-11 13:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    秋の交通安全運動 9月21日(土)〜30日(日)
    秋の交通安全運動 9月21日(土)〜30日(日)4年生 踊育出前授業 9月24日(火)児童朝会 9月24日(火)秋の交通安全運動 9月21日(土)〜30日(日)
    9月21日(土)〜30日(日)が、秋の交通安全運動の期間です。
    PTAや地域の防犯会・民生委員、セイフティー淀川の皆さんが、交差点や校門前で声かけをしてくださっています。
    今朝(25日(水))は、婦人会の皆さんとセイフティー淀川の方が、正門前でチラシとティッシュを配り、交通安全の呼びかけをしてくださいました。
    【学校行事】 2024-09-27 14:32 up!
    4年生 踊育出前授業 9月24日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-08-15
    学校閉庁のお知らせ  8月8日(木)
    学校閉庁のお知らせ  8月8日(木)8月学校閉庁のお知らせ  8月8日(木)
    明日8月9日(金)から8月16日(金)まで、学校閉庁となります。
    業務は8月19日(月)から再開します。
    ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2024-08-08 12:04 up!

  • 2024-07-31
    区役所に標語・ポスター掲示 (青少年を守る会) 7月30日(火)
    区役所に標語・ポスター掲示 (青少年を守る会) 7月30日(火)夏休み、先生たちもがんばってますよ!区役所に標語・ポスター掲示 (青少年を守る会) 7月30日(火)
    淀川区役所の1階ギャラリーに、「青少年の健全育成」というテーマで応募し優秀賞をいただいた作品が掲示されてます。
    区役所にお越しの際は、ぜひご覧ください。
    期間は、8月6日(火)までとなっています。
    【地域行事】 2024-07-30 14:31 up!
    夏休み、先生たちもがんばってますよ!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
    令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について

  • 2024-06-07
    PTA給食試食会 6月7日(金)
    PTA給食試食会 6月7日(金)児童集会「シュウマイゲーム」 6月6日(木)PTA給食試食会 6月7日(金)
    事前に申し込んでいただいた保護者の皆様に、給食試食会を開催しました。
    まず、淀川区加島小学校の栄養教諭の先生から、給食に関する説明を聞きました。
    そのあと、いよいよ給食の試食です。エプロンやバンダナをつけ、配膳も保護者の皆様でしていただきました。安全面に配慮し、とても美味しく調理されていて、「給食」のイメージが変わった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    参加してくださった保護者の皆様、お世話いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。今回、参加できなかった方も、機会がありましたら、ぜひご参加ください。
    【学校行事】 2024-06-07 15:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    2年生 まちたんけん 6月5日(水)
    2年生 まちたんけん 6月5日(水)2年生 まちたんけん 6月5日(水)
    保護者の皆様にご協力いいただき、2年生が「まちたんけん」に行きました。
    3、4人のグループで、たんけんしました。交番、郵便局、東三国センター、保育園、病院、コンビニ、薬局、歯科技工士専門学校、お米屋さん、動物病院など東三国地域の16か所のうち2か所を回ってインタビューしてきました。
    このあとの学習で、それぞれ聞いてきたことを、各クラスで交流します。地域の皆様、ありがとうございました。
    また、各班について行ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
    【学校行事】 2024-06-05 20:40 up! *
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    児童朝会 6月3日(月)
    児童朝会 6月3日(月)児童朝会 6月3日(月)
    月曜日の朝は、児童朝会です。久しぶりに運動場ですることができました。さわやかな青空が広がっていました。
    今朝の校長先生のお話は、2つ。1つ目は、6月5日の創立記念日についてでした。東三国小学校は、昭和36年に北中島小学校から分かれてできました。その時は、19学級、891人の子どもがいたそうです。
    2つ目のお話は、新しく来られた先生の紹介でした。福田先生が産休に入り、徳田 佐和子先生が着任されました。
    毎月、月初めに「記名の日」を設定しています。教科書、ノートだけでなく、鉛筆や消しゴムといった文房具や、給食服や体操服、上靴や帽子など、持ち物すべてに名前があるか、お子さんと確かめてみてください。
    【学校行事】 2024-06-04 12:13 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立東三国小学校 の情報

スポット名
市立東三国小学校
業種
小学校
最寄駅
東三国駅
住所
〒5320002
大阪府大阪市淀川区東三国6-3-24
TEL
06-6391-0366
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641403
地図

携帯で見る
R500m:市立東三国小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月13日09時33分03秒