R500m - 地域情報一覧・検索

市立東三国小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区東三国の小学校 >市立東三国小学校
地域情報 R500mトップ >東三国駅 周辺情報 >東三国駅 周辺 教育・子供情報 >東三国駅 周辺 小・中学校情報 >東三国駅 周辺 小学校情報 > 市立東三国小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東三国小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立東三国小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東三国小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-17
    学校だより3月号
    学校だより3月号

  • 2025-03-12
    児童集会「まじょのカービー」 3月6日(木)
    児童集会「まじょのカービー」 3月6日(木)児童集会「まじょのカービー」 3月6日(木)
    今日の児童集会は「まじょのカービー」という、オリジナルの劇を集会委員会が演じてくれました。
    小道具や舞台背景も工夫して、楽しい劇を演じました。魔女になったカービーとポニョというふたりの女の子が、クイズをクリアしていくというお話でした。楽しい場面が多くあり、講堂中に笑顔があふれていました。
    【学校行事】 2025-03-11 19:30 up!

  • 2025-02-08
    児童集会 「おにたいじにいこうよ!」 2月6日(木)
    児童集会 「おにたいじにいこうよ!」 2月6日(木)読み聞かせ 高学年 2月5日(水)児童集会 「おにたいじにいこうよ!」 2月6日(木)
    木曜日の朝は、児童集会です。今朝は、「もうじゅうがりにいこうよ」という人数集めゲームのオリジナル版「おにたいじにいこうよ!」というゲームをしました。
    集会委員会の「おにたいじいこうよっ!」の掛け声の後の言葉の文字数の人数で集まって座ります。1つ目のお題は「まめ」でした。さすがに、すぐに2人組になって座っていました。最後のお題は「ふくはうち、おにはそと!」10人集まるのには、少し時間がかかっていました。
    【学校行事】 2025-02-06 19:15 up!
    読み聞かせ 高学年 2月5日(水)
    第1、第3水曜日の朝は、読み聞かせボランティアの皆さんが、絵本などを読み聞かせに来てくださっています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    1年生 栄養学習「きゅうしょくはかせになろう」 1月29日(水)
    1年生 栄養学習「きゅうしょくはかせになろう」 1月29日(水)1年生 中国の文化にふれ親しむ 1月29日(水)2年生 栄養学習「ほねやはをじょうぶにしよう」 1月28日(火)1年生 栄養学習「きゅうしょくはかせになろう」 1月29日(水)
    1年生の栄養学習は「きゅうしょくはかせになろう」でした。
    給食室に届くたくさんの食材や、大きなかまや焼き物機の写真を見せてもらいながら、給食調理員さんが380人分の給食を作ってくださっていることを教えてもらいました。
    学習後の感想では、「苦手な食べ物もがんばって食べます」「一口だけでも食べてみます」と、前向きな感想がたくさん書かれていました。
    【学校行事】 2025-01-31 22:27 up!
    1年生 中国の文化にふれ親しむ 1月29日(水)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-13
    3学期始業式 1月9日(木)
    3学期始業式 1月9日(木)1月3学期始業式 1月9日(木)
    明けましておめでとうございます。
    3学期、始業式、元気に校歌斉唱から始めました。講堂に子ども達の澄んだ歌声が響きました。校長先生の話は、巳年についてでした。脱皮をして成長していく蛇にならって、新しいことを始めるのによい年なのだそうです。新しいこと、苦手なこと、得意なことに挑戦しましょうというお話でした。
    代表委員会からは、「みんなであそぼうプロジェクト」についての告知がありました。2学期に取ったアンケートにあった「たてわりはんであそびたい」というリクエストに応えるため、15分休みにたてわり班で集まって遊ぼう!という企画です。早速10日の15分休みから始まります。
    【地域行事】 2025-01-10 10:21 up!学校だより1月号

  • 2024-12-27
    学校閉庁のお知らせ  12月26日(木)
    学校閉庁のお知らせ  12月26日(木)2学期終業式 12月23日(月)学校閉庁のお知らせ  12月26日(木)
    明日12月27日(金)から令和7年1月6日(月)まで、学校閉庁となります。
    業務は1月7日(火)から再開します。
    ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2024-12-26 15:05 up!
    2学期終業式 12月23日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    4年生 車いす体験 12月20日(金)
    4年生 車いす体験 12月20日(金)学校保健委員会 12月19日(木)4年生 車いす体験 12月20日(金)
    4年生が、リハビリテーションセンターが実施している「車いす体験」の学習をしました。
    車いすを10台近く用意してくださって、車いすのパーツの名前や、動かし方を教えてくださいました。実際に、乗って動かし方を体験したり、友だちの乗っている車いすを動かすときの注意点を教えていただいたりしました。
    少しの段差がなかなか越えられなかったり、スロープでの下ろし方が難しかったりと、貴重な体験を積みました。
    【学校行事】 2024-12-20 19:04 up!
    学校保健委員会 12月19日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    読み聞かせボランティア  12月18日(水)
    読み聞かせボランティア  12月18日(水)読み聞かせボランティア  12月18日(水)
    低学年の教室の様子です。低学年の教室では、クリスマスの話や干支の話もありました。
    今年最後の読み聞かせでした。子どもたちが、楽しくお話に触れる時間を作ってくださり、ありがとうございました。来年、3学期もよろしくお願いします。
    【学校行事】 2024-12-19 12:52 up!

  • 2024-11-29
    健康調べ 読書タイム 11月27日(水)
    健康調べ 読書タイム 11月27日(水)5・6年 ドッジボール大会 11月26日(火)3・4年 ドッジボール大会 11月26日(火)健康調べ 読書タイム 11月27日(水)
    水曜日の朝は、「読書タイム」です。読み聞かせの無い日は、各教室で、読書に取り組んでいます。
    今朝は、健康委員会の「健康調べ」もありました。手洗いや睡眠時間の確認など、自分の健康について振り返りました。
    その後、静かに読書に取り組みました。
    【学校行事】 2024-11-28 22:42 up!
    5・6年 ドッジボール大会 11月26日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    作品展 11月22日(金)23日(土)26日(火)
    作品展 11月22日(金)23日(土)26日(火)作品展 11月22日(金)23日(土)26日(火)
    作品展へ、たくさんお越しいただきました。また、「作品展鑑賞の感想」もありがとうございました。
    【学校行事】 2024-11-27 13:25 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立東三国小学校 の情報

スポット名
市立東三国小学校
業種
小学校
最寄駅
東三国駅
住所
〒5320002
大阪府大阪市淀川区東三国6-3-24
TEL
06-6391-0366
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641403
地図

携帯で見る
R500m:市立東三国小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月13日09時33分03秒