R500m - 地域情報一覧・検索

市立北中島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区宮原の小学校 >市立北中島小学校
地域情報 R500mトップ >東三国駅 周辺情報 >東三国駅 周辺 教育・子供情報 >東三国駅 周辺 小・中学校情報 >東三国駅 周辺 小学校情報 > 市立北中島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北中島小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立北中島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北中島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-23
    2025/03/15 13:06 更新卒業を祝う会
    2025/03/15 13:06 更新卒業を祝う会3月卒業を祝う会
    2月27日(木)、講堂で卒業を祝う会が行われました。
    6年生卒業のお祝いとして、5年生が中心となってみんなで作成した寄せ書きをプレゼントしました。6年生からはお返しに合唱・合奏のプレゼントがありました。きれいな歌声、迫力満点の演奏に、在校生たちはとても感動した様子でした。6年生の退場時には、花輪のアーチと盛大な拍手でお見送りをしました。
    【できごと】 2025-03-13 08:45 up!
    1 / 30 ページ

  • 2025-03-06
    2025/03/06 07:59 更新R6第3回 学校協議会実施報告書
    2025/03/06 07:59 更新R6第3回 学校協議会実施報告書学校協議会について本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立北中島小学校にあります。すべての画像、資料などの無断使用を禁止します。

  • 2025-02-10
    2025/02/10 10:59 更新保幼こ小交流
    2025/02/10 10:59 更新保幼こ小交流保幼こ小交流
    2月3日(月)ひじり幼稚園、5日(水)三国保育所・ポラリスこども園の年長の子どもたちとの交流を行いました。ゲームをしたり歌を歌ったりと、一緒に楽しむ姿が見られました。今回は、自分たちだけが楽しむのではなく、いつも6年生がしてくれていることを年長の子どもたちにすることを目標に、練習から取り組んでいました。年長さんの手を優しくひいたり、声をかけたりと普段見ることのできない立派な姿がたくさん見られました。久しぶに、懐かしい先生方に会えて、成長した姿を見せることができ、誇らしげな顔をしていました☺
    【できごと】 2025-02-10 10:59 up!

  • 2025-02-05
    2025/02/01 14:02 更新3年生 七輪体験
    2025/02/01 14:02 更新3年生 七輪体験3年生 七輪体験
    社会科の学習で、七輪を使って火をおこしお餅を焼く体験を行いました。マッチを使って新聞紙に火を着け、うちわを使って炭に火を移すという体験をする中で、昔の人の暮らしの大変さを感じることができました。
    お餅を焼いている間は、「早く食べたい!」と待ちきれない様子でじっとお餅を眺めていました。焼けたお餅は、きなこや醤油、あんこなど好きな味付けを自分で選び、おいしくいただきました。
    【できごと】 2025-01-29 16:50 up!

  • 2025-01-28
    2025/01/25 06:05 更新フッ化物洗口 4年
    2025/01/25 06:05 更新フッ化物洗口 4年フッ化物洗口 4年
    歯科衛生士さんに来ていただき、歯みがきやかむことの大切さについて教えていただきました。
    むし歯にならないためにどうするか、歯みがきの仕方や咀嚼の大切さをていねいに教えていただきました。
    歯を大切にするために、たくさん噛むこと、ていねいに歯みがきをすることについて、一人ひとりが考えることができました。
    ご家庭でも、食後の歯みがきや1口でかむ回数についてお子様とお話していただきますよう、よろしくお願いします。
    【できごと】 2025-01-23 14:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    2025/01/20 14:32 更新3学期 始業式
    2025/01/20 14:32 更新3学期 始業式1月3学期 始業式
    新年あけましておめでとうございます。
    1月8日(水)、3学期始業式を行いました。大きな事故の連絡等もなくみんな元気に登校してきてくれました。講堂で校長先生や生活指導の先生の話を聞く態度が立派で、冬休み気分からすっかり気持ちを切り替えられた様子でした。
    約3ヵ月間と短い3学期ですが、各学年でまとめの学習に入り、次学年への準備につなげていきます。
    【できごと】 2025-01-17 14:28 up!

  • 2024-12-29
    2024/12/23 15:52 更新プログラミング学習
    2024/12/23 15:52 更新プログラミング学習6年特別授業給食室前の冬景色プログラミング学習
    ゲストティーチャーに来ていただき、プログラミングの作り方を教えていただきました。
    スクラッチを使って「おやつゲーム」を作りました。得点を工夫したり、音を出したりとそれぞれオリジナルのゲームを作ろうと意欲的に取り組んでいました。
    できたゲームを友だちにしてもらい、嬉しそうにしていました。
    【できごと】 2024-12-23 15:52 up!
    6年特別授業
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    2024/11/02 07:08 更新2年生 秋の遠足
    2024/11/02 07:08 更新2年生 秋の遠足4年生「社会見学」11月2年生 秋の遠足
    10月31日に秋の遠足で、千里中央公園へ行きました。駅から公園までの道では、木々の色づきに気づき、赤や黄色になった葉っぱを嬉しそうに眺め、秋の訪れを感じながら歩くことができました。
    公園に着くと、みんなが楽しみにしていたアスレチックとローラー滑り台で、たくさん遊びました。どんぐりの木の下では様々な大きさや形をした木の実を見つけて、友達と大きさ比べをしたり、珍しいものを見せ合ったりと秋ならではの素敵な時間をみんなで過ごすことができました。
    【できごと】 2024-11-02 07:08 up!
    4年生「社会見学」
    社会見学で「科学館」へ行きました。プラネタリウムでは、星の観察や太陽と月の動き方について学習しました。授業で学習したことをよく覚えており、スタッフの質問に積極的に答えていました。館内の見学では、グループに分かれて自由に観覧しました。いろいろな実験道具があり、子どもたちは興味津々。みんな、笑顔いっぱいで楽しく活動できました。学習したことをお家でも、ぜひ聞いてみてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    2024/10/03 18:39 更新運動会児童向け発表会 その2
    2024/10/03 18:39 更新運動会児童向け発表会 その2運動会児童向け発表会10月2日(水)の献立です。3年生 「夢の新幹線」10月運動会児童向け発表会 その2
    7日(日)当日の演技を楽しみにしていてください。
    【できごと】 2024-10-03 18:39 up!
    運動会児童向け発表会
    今年の運動会も2学年ずつ入れ替わりながら実施となるので、3日(水)に児童向け発表会を実施し、団体演技を全学年の前で披露しあいました。どの学年もこれまでの練習の成果を発揮することができました。「かわいい!」「すごい!」「かっこいい!」など歓声が上がる場面もあり、とても素敵な発表会となりました。
    【できごと】 2024-10-03 18:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    2024/09/20 19:23 更新1年生「運動会練習」
    2024/09/20 19:23 更新1年生「運動会練習」1年生「運動会練習」
    水遊びも終わり、いよいよ運動会の練習が始まりました。みんなが大好きなアニメの曲に合わせて、大きく体を動かしたり、お尻を振ったりと1年生らしくかわいく元気に練習に取り組んでくれています。小学校生活初めての運動会、精一杯頑張ってくれると思います

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立北中島小学校 の情報

スポット名
市立北中島小学校
業種
小学校
最寄駅
東三国駅
東淀川駅
新大阪駅
住所
〒5320003
大阪府大阪市淀川区宮原5-3-4
TEL
06-6391-2001
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641399
地図

携帯で見る
R500m:市立北中島小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年02月02日15時03分23秒