2025/07/05 18:40 更新
6年生 水辺での事故に備えて
6年生 家庭科で調理実習をしました。
6年生 歯と口の健康がありました。
5年生 家庭科の授業
6年生 水辺での事故に備えて
7月2日に、高学年の水泳学習で着衣泳の仕方を学習しました。みんな服を着たままだと体が重いことを実感していました。そして、2Lや500mLのペットボトルを体のどこに置いたら楽に浮いていられるかについても体験して考えてみました。
もしもの時に、この学習を思い出して、落ち着いて行動できるようにしてほしいです。
【6年生】 2025-07-05 18:40 up!
6年生 家庭科で調理実習をしました。
5月に楽しみにしていた家庭科の調理実習を行いました。手際よく野菜を切り、炒め物を作りましたが、味付けが上手にできてみんな「おいしい!おいしい!」と言ってすぐに食べきってしまいました。片付けもしっかりして、時間に余裕をもって学習を終え、さすが最高学年だな〜と思いました。
【6年生】 2025-07-05 18:40 up!
6年生 歯と口の健康がありました。
6月23日に、「歯と口の健康教室」で歯科衛生士さんから歯磨きの仕方を教えてもらいました。歯茎の状態を見て、葉の付け根が三角の状態になっているかチェックすると、歯磨きが足りていないと感じた子が多くいました。「これから歯磨きをもっとしよう」と思ったようです。
【6年生】 2025-07-05 18:39 up!
5年生 家庭科の授業
5年1組は、本日5限目家庭科の授業でボタン付けやなみぬいの練習をしました。皆だまってもくもくと作業をして、練習用の布にきれいにボタン付けやなみぬいが出来ていました。
【5年生】 2025-07-04 15:30 up!
1 / 18 ページ