R500m - 地域情報一覧・検索

市立野中小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区野中北の小学校 >市立野中小学校
地域情報 R500mトップ >十三駅 周辺情報 >十三駅 周辺 教育・子供情報 >十三駅 周辺 小・中学校情報 >十三駅 周辺 小学校情報 > 市立野中小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立野中小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立野中小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-21
    2023/10/19 15:58 更新折り鶴づくり
    2023/10/19 15:58 更新折り鶴づくり運動会の応援ありがとうございました!折り鶴づくり
    児童集会で、折り鶴をつくりました。千羽鶴にして、6年生に広島までもっていってもらいます。
    【お知らせ】 2023-10-19 15:58 up!
    運動会の応援ありがとうございました!
    今週の児童朝会は、「土曜日の運動会では、野中小学校の児童のみなさん全員が、一生懸命がんばっていました。感動しました!」と、子どもたちとともに心に残るよい運動会ができた喜びを分かち合うことから始まりました。保護者の皆様や来賓、地域の皆様から、あたたかな応援をいただき、子どもたちも本当に嬉しそうでした。生き生きと子どもたちが活躍するよい運動会ができましたこと、皆様のおかげです。本当にありがとうございました!!
    【学校行事】 2023-10-19 09:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    2023/10/06 07:12 更新社会見学(ピースおおさか・大阪城)1
    2023/10/06 07:12 更新社会見学(ピースおおさか・大阪城)1社会見学(ピースおおさか・大阪城)1
    9/22にピースおおさかと大阪城へ社会見学に行きました。
    ピースおおさかでは、大阪でも空襲の被害にあったことを知りました。また「どうぶつたちのねがい 戦時中の天王寺動物園」のアニメ上映も観ました。人々だけでなく、動物たちも戦争の犠牲になってしまったことを学びました。
    【6年生】 2023-10-06 07:12 up!

  • 2023-10-04
    2023/10/04 17:02 更新3年学年だより10月号
    2023/10/04 17:02 更新3年学年だより10月号6年学年だより10月号4年学年だより10月号5年学年だより10月号2年学年だより10月号1年学年だより10月号

  • 2023-10-03
    2023/10/02 18:34 更新2年生 うごくうごくおもちゃ
    2023/10/02 18:34 更新2年生 うごくうごくおもちゃ10月2年生 うごくうごくおもちゃ
    身近にある素材を使い、飛ばしたり、動かしたり、自分たちで工夫をしながら、うごくおもちゃを作りました。また、友だちの意見も聞きながら、作り直すこともしていました。自分の作ったおもちゃを出し合い、みんなで楽しく遊ぶことができました。
    【2年生】 2023-10-02 18:34 up!

  • 2023-10-02
    2023/09/29 16:49 更新リバーウォッチャー淀川探検!
    2023/09/29 16:49 更新リバーウォッチャー淀川探検!3年 ヒマワリの種応援団練習リバーウォッチャー淀川探検!
    地域の皆さんのご支援で、淀川探検に行きました。淀川にいる生物や淀川の様子を観察したり、河川レンジャーの方から自然災害のお話を聞いたりしました。干潟の中に入ると、貝やカニ、魚がおり、子どもたちはとても楽しそうでした。河川レンジャーさんをはじめ、野中の見守り隊の方や、セーフティ淀川の方、保護者の方も付き添って下さり、安全で、楽しく充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
    【4年生】 2023-09-29 16:49 up!
    3年 ヒマワリの種
    4月にタネの観察をしてから育ててきた植物たちが新しいタネを残して一生を終えました。植物にはいろいろな形や色の花や葉があってみんな違っていることと、体のつくりや育ち方はみんな同じであることを学習しました。学習の最後に、ヒマワリのタネを数えました。一番大きなヒマワリからは1051個、2番目に大きなヒマワリからは883個のタネができ、みんなびっくりしていました。
    【3年生】 2023-09-29 12:47 up!
    続きを読む>>>