R500m - 地域情報一覧・検索

市立野中小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区野中北の小学校 >市立野中小学校
地域情報 R500mトップ >十三駅 周辺情報 >十三駅 周辺 教育・子供情報 >十三駅 周辺 小・中学校情報 >十三駅 周辺 小学校情報 > 市立野中小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立野中小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立野中小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-20
    2023/09/19 07:59 更新1・2年生 最後のプール
    2023/09/19 07:59 更新1・2年生 最後のプール1・2年生 最後のプール
    9月13日(水)は低学年最後のプールでした。まだまだ暑い9月、とても気持ち良かったです。はじめのころは宝探しで顔をつけることを怖がっていた子も、けのびやバタ足で浮くことを楽しむようになりました。
    【1・2年生】 2023-09-19 07:59 up!

  • 2023-09-17
    2023/09/15 17:27 更新4年 理科「とじこめた空気や水」
    2023/09/15 17:27 更新4年 理科「とじこめた空気や水」2年生 栄養指導最高のあいさつ週間になりました!4年 理科「とじこめた空気や水」
    私たちの身の回りには、空気をとじこめて利用しているものがたくさんあります。とじこめた空気にはどんな秘密があるのかを、遊びや実験を通して探っていきます。今週は、ビニール袋に空気とじこめてこめていろいろなことを感じたり、空気でっぽうで遊びながらいろいろなことに気づいたりしたようです。
    【4年生】 2023-09-15 17:27 up!
    2年生 栄養指導
    骨と歯についてのお話がありました。
    好き嫌いをしていた、きりんさんが骨を折ってしまう。甘いものをたくさん食べていた、わにさんが歯が悪くなっていく様子をみて、きりんさんとわにさんが何に気をつけたらよいのかを考えました。また、これから自分の骨や歯を丈夫にするために、好き嫌いをせずに頑張ろうと思いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    2023/09/15 08:00 更新1年生 ごちそうパーティはじめよう!
    2023/09/15 08:00 更新1年生 ごちそうパーティはじめよう!応援団 結団式3・4年 合同体育「団体演技」1年生 ごちそうパーティはじめよう!
    図工で「ごちそうパーティはじめよう」の学習をしました。粘土で自分の考えるごちそうを作りました。学校で集めているプリンやゼリーの容器を使ってデザートを作ったり、大好きなステーキやホットドッグ、フライドチキンを作ったりして、楽しみました。
    【1年生】 2023-09-15 08:00 up!
    応援団 結団式
    運動会の応援団が決まりました!今日は、放課後に、結団式も行いました。応援団らしく、元気な大きな声で自己紹介をしあいました。団長や太鼓打ちなどの役割も決めました。運動会を盛り上げてくれると思います!今から運動会が楽しみです!
    【学校行事】 2023-09-14 17:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023/09/11 11:13 更新今週は、あいさつ週間です!
    2023/09/11 11:13 更新今週は、あいさつ週間です!今週は、あいさつ週間です!
    あいさつ週間が始まりました!あいさつ隊に立候補した子どもたちが、朝早くから玄関に立ち、元気に「おはようございます!」と声をかけています。
    【学校行事】 2023-09-11 11:13 up!

  • 2023-09-06
    2023/09/04 15:15 更新3年 「こん虫のかんさつ」
    2023/09/04 15:15 更新3年 「こん虫のかんさつ」小物づくりに挑戦!9月3年 「こん虫のかんさつ」
    2学期初めの理科の学習「虫のかんさつ」で、虫探しをしました。長袖、長ズボン、虫よけを準備して、学習園や校庭で虫をさがし、虫捕りをしました。ショウリョウバッタやツチバッタ、シジミチョウなどがたくさん見つかりました。初めて虫捕りをした子も、昆虫の大好きな子にコツを教えてもらいながら、みんなで楽しく活動できました。これから、昆虫の体のつくりについて、学習していきます。
    洋服、虫よけ等の準備のご協力、ありがとうございました。
    【3年生】 2023-09-01 17:40 up!
    小物づくりに挑戦!
    2学期が始まりました。夏休み中、子どもたちは元気に過ごせていたようです。家庭科の小物づくりでは、小銭入れ・ペンケース・ティッシュ入れなどを作っています。フェルトを使った裁縫では、針の扱いに苦戦しながらも、自分の作りたいものに挑戦しています。
    続きを読む>>>