R500m - 地域情報一覧・検索

市立野中小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区野中北の小学校 >市立野中小学校
地域情報 R500mトップ >十三駅 周辺情報 >十三駅 周辺 教育・子供情報 >十三駅 周辺 小・中学校情報 >十三駅 周辺 小学校情報 > 市立野中小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立野中小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立野中小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-24
    2024/01/23 18:03 更新七輪体験を行いました!
    2024/01/23 18:03 更新七輪体験を行いました!かけ足タイム七輪体験を行いました!
    本日3年生で七輪体験を行いました。社会の学習にて昔の暮らしを学習するにあたりどのように七輪を使っていたかを勉強しました。みんな初めての七輪に驚き、火を起こす難しさを知りました。その後七輪にてお餅を焼いて食べました。餅の焼ける様子を観察し、初めて餅が膨れる様子見れて感嘆の声を上げる子もいました。寒い中でしたが寒さを忘れるほど楽しんでいました。
    【3年生】 2024-01-23 18:03 up!
    かけ足タイム
    2時間目の後の15分休憩にかけ足タイムを実施しています。2月の持久走記録会に向けての準備です。1・3・6年生と2・4・5年生のグループに分かれて、1日交代で走っています。自分が走らない日も運動場に出て、走っている学年を応援するぐらい、学校全体が盛り上がっています。
    【お知らせ】 2024-01-23 15:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    2024/01/19 07:39 更新社会見学2
    2024/01/19 07:39 更新社会見学2社会見学社会見学2
    震災後の町の中での危険な個所を見て回ったり、実際に地震の揺れの体験もしました。
    【6年生】 2024-01-19 07:39 up!
    社会見学
    16日に阿倍野防災センター・あべのタスカルに行きました。地震が起こった時に、どのように対処したらいいのかや、火事が起きた時の消火器での初期消火の仕方を学びました。また、煙が充満した部屋では、姿勢を低くして口元を抑えて非難することも実際に体験しました。
    【6年生】 2024-01-19 07:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    2024/01/12 17:01 更新1・2年 昔遊び3
    2024/01/12 17:01 更新1・2年 昔遊び31・2年 昔遊び21・2年生 昔遊び11・2年 昔遊び3
    昔遊びの活動の様子です。
    【1・2年生】 2024-01-12 17:01 up!
    1・2年 昔遊び2
    昔遊びをしている様子です。
    【1・2年生】 2024-01-12 17:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-10
    2024/01/09 09:23 更新令和5年度 3学期始業式
    2024/01/09 09:23 更新令和5年度 3学期始業式1月令和5年度 3学期始業式
    久々に学校に子どもたちが戻ってきました。新たな1年のスタート、3学期始業式をみんなで行いました。
    【学校行事】 2024-01-09 09:23 up!