R500m - 地域情報一覧・検索

市立茨田南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市鶴見区の小学校 >大阪府大阪市鶴見区諸口の小学校 >市立茨田南小学校
地域情報 R500mトップ >徳庵駅 周辺情報 >徳庵駅 周辺 教育・子供情報 >徳庵駅 周辺 小・中学校情報 >徳庵駅 周辺 小学校情報 > 市立茨田南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立茨田南小学校 (小学校:大阪府大阪市鶴見区)の情報です。市立茨田南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立茨田南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-15
    マラソン表彰式
    マラソン表彰式全員完走!マラソン大会スタート!4年マラソン大会マラソン表彰式
    上位3名が表彰され、賞状とメダルが贈られました。そのあと、ヒーローインタビューが行われました。表彰された以外の全員にも完走賞があるようです。完走でき、みんな満足そうでした。
    【教務】 2025-02-14 10:13 up!
    全員完走!
    元気にみんながんばり、全員が完走です。速い子は6分台で戻ってきました。見事な走りでした。
    【教務】 2025-02-14 10:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-24
    卒業遠足のしおりを配りました!
    卒業遠足のしおりを配りました!凧あげをしました!映画教室卒業遠足のしおりを配りました!
    多目的室で卒業遠足「キッザニア甲子園」のしおりを配りました!その後は、タブレットでホームページを見てどこに行きたいか考えました。キッザニアに行ったことのある児童も行ったことのない児童も、友達と一緒に行く卒業遠足を楽しみにしているようでした!
    【6年生】 2025-01-24 13:03 up!
    凧あげをしました!
    みんなが絵を描いた凧をあげました。今日は風があまりなかったため、走りながら上げましたが、上手に飛んでいました!
    【1年生】 2025-01-22 15:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    英語でかるた大会!!
    英語でかるた大会!!英語でかるた大会!!
    英語の学習でかるた大会をしました。札には学校行事が書いてあり、6年間を振り返りながらのかるた大会です。札が読まれる前には、手を頭の上や足の下に置いたりギャルピースをしたりして、かるた以外の部分でも盛り上がっていました!
    【6年生】 2025-01-20 13:10 up!
    1 / 51 ページ

  • 2025-01-11
    校外学習
    校外学習社会見学のしおりを配りました!校外学習
    あけましておめでとうございます!
    4年生も残りわずかとなりました。一日一日を大切にして過ごしていきたいと思います。
    3学期が始まってさっそく科学館へ校外学習へ行きました!
    延期になってしまい子どもたちはこの日を待ちわびていました(^v^)
    プラネタリウムは、解説付きで理科の学習を振り返りながら体験することができました。班活動では、実際に触って体験できるものが多くありとっても楽しんでいました。充実した時間を過ごすことができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-09
    3学期が始まりました
    3学期が始まりました3学期が始まりました
    今日から3学期が始まりました来ました。。朝早くから子どもたちが元気に校門をくぐり入って来ました。始業式では校長先生から、この3学期まだできていないことをできるようにしてほしいことと、4月の新学年に向けてしっかり準備してほしいことが話されました。3学期は短い学期です。インフルエンザ等に気をつけながら、今できることにしっかりチャレンジしてほしいと思います。
    【教務】 2025-01-08 12:49 up!

  • 2025-01-06
    本年もよろしくお願いします
    本年もよろしくお願いします1月本年もよろしくお願いします
    本年もよろしくお願いします。
    あいにく、初日は雨模様ですが、新校舎建設の方は、足場が一部解体され、校舎本体が姿を現してきました。
    なお、新学期始業式は、1月8日(水)です。8時10分〜20分の間に登校できるようにさせてください。
    よろしくお願いします。
    【茨田南小学校】 2025-01-06 15:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-04
    本年もありがとうございました。
    本年もありがとうございました。寒い日が続いていますが、頑張っています!本年もありがとうございました。
    保護者の皆様、地域の皆様、近隣学校園、関係諸機関の皆様、本年も本校教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございました。
    新年、
    1月5日(日)まで
    は年末年始の
    学校閉庁日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    R6 第2回学校協議会 実施報告書
    R6 第2回学校協議会 実施報告書

  • 2024-12-25
    2学期終業式
    2学期終業式音楽鑑賞会合奏の練習をしています!2学期終業式
    今日で長い2学期が終わりとなりました。2学期の終業式を行いました。式では校長先生から2学期よくがんばったことと、冬休みにこの1年を振り返り良い年を迎えてほしいことなどが話されました。生活指導からは「火災」「交通事故」「小遣い」の3つに気を付けて冬休みを過ごしましょうという話がありました。最後に元気に校歌を歌いました。インフルエンザが流行し始め、終業式に来れなかった子たちもいますが、3学期始業式1月8日にはみんな揃って登校してほしいです。2学期ご協力ありがとうございました。
    【教務】 2024-12-24 11:46 up!
    音楽鑑賞会
    今日は音楽鑑賞会がありました。サウンドファクトリージャズオーケストラの皆さんに来ていただき、ジブリの曲や、懐かしい曲などをたくさん演奏してくれました。子どもたちもとても楽しそうに聞いており、手拍子や歌声も聞こえてきました。途中、先生が歌を歌うというサプライズもありました。またお家でも話を聞いてみてください。
    【3年生】 2024-12-20 16:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    トンボの絵コンクール表彰
    トンボの絵コンクール表彰夢・授業「体操」未来の車トンボの絵コンクール表彰
    WE LOVE トンボ絵画コンクールで銀賞に選ばれた3年生児童の表彰がありました。全国規模のコンクールで毎年多数の児童が出品していますが、大きな賞をいただくことがほとんどありません。素晴らしい作品だったと思います。コンクールのサイトに作品が出rていますのでよろしければご覧ください。
    【教務】 2024-12-16 16:31 up!
    夢・授業「体操」
    今日はトップアスリートによる「夢・授業」企画がありました。
    北京オリンピック体操団体で銀メダルを獲得された沖口誠先生をお迎えしてマット運動の側転を体験しました。側転が苦手な子どもたちでもスモールステップで練習を重ねることで側転やロンダードができるようになりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立茨田南小学校 の情報

スポット名
市立茨田南小学校
業種
小学校
最寄駅
徳庵駅
横堤駅
住所
〒5380051
大阪府大阪市鶴見区諸口1-3-71
TEL
06-6911-2001
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e701571
地図

携帯で見る
R500m:市立茨田南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒