R500m - 地域情報一覧・検索

市立鶴見南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市鶴見区の小学校 >大阪府大阪市鶴見区鶴見の小学校 >市立鶴見南小学校
地域情報 R500mトップ >今福鶴見駅 周辺情報 >今福鶴見駅 周辺 教育・子供情報 >今福鶴見駅 周辺 小・中学校情報 >今福鶴見駅 周辺 小学校情報 > 市立鶴見南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鶴見南小学校 (小学校:大阪府大阪市鶴見区)の情報です。市立鶴見南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鶴見南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-11
    2024/09/11 14:14 更新9月11日(水)今日の給食鶴南イングリッシュタイム
    2024/09/11 14:14 更新9月11日(水)今日の給食鶴南イングリッシュタイム9月11日(水)今日の給食
    今日の献立 《月見の行事献立》
    ※一口がんもとさといものみそ煮 ※牛肉と野菜のいためもの
    ※みたらしだんご ※ごはん ※牛乳
    今日は月見の行事献立です。旧暦の8月15日(今年は9月17日)は「中秋の名月」や「十五夜」といって、月が美しく見える時です。美しい月を見ながら秋の収穫に感謝をする行事で、いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりします。
    【給食】 2024-09-11 14:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-08
    2024/09/06 14:44 更新3年 図工
    2024/09/06 14:44 更新3年 図工5年 図工9月5日(木)今日の給食3年 図工
    3年生の図工では、絵の具をつかって花を描いていました。水を多めに使い、にじみを利用する技法ですね。子どもたちは集中して取り組んでいました。
    3年生ともなると、片付けもスムーズですね。素晴らしいです。
    【授業の様子】 2024-09-06 14:44 up!
    5年 図工
    五年生は図工の時間にどんなものを作るのか??グループを会社に見立てて、班活動で作品のアイディアを出し合っていました。なかなか、先進的な学習でした!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-27
    2024/08/27 15:48 更新8月27日(火)今日の給食8月27日(火)今日の給食今日の献立
    2024/08/27 15:48 更新8月27日(火)今日の給食8月27日(火)今日の給食
    今日の献立
    ※ビーフカレーライス ※野菜のピクルス ※ぶどうゼリー
    ※ごはん ※牛乳
    今日から2学期が始まりました!まだまだ暑い日が続きますので、しっかり水分をとりバランスの良い食事や規則正しい生活で体調を整えて、熱中症を防ぎましょう。
    今日のラッキーにんじんはハート型と星型です!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-20
    2024/08/19 17:54 更新大阪子ども市会
    2024/08/19 17:54 更新大阪子ども市会大阪子ども市会
    令和6年度大阪子ども市会が、大阪市役所本議会場で開催され、本校より3名の6年生児童がそれぞれ、第1委員会委員長、第2委員会委員、第6委員会委員長として出席しました。
    各委員で検討した提案事項について、横山市長と熱い討論を繰り広げました。
    【お知らせ】 2024-08-19 17:54 up!

  • 2024-07-27
    2024/07/26 21:33 更新納涼盆踊り大会
    2024/07/26 21:33 更新納涼盆踊り大会納涼盆踊り大会
    鶴見地域活動協議会の納涼盆踊り大会が開催されました。
    子どもたちもたくさん参加し、盆踊りや屋台を楽しんでいました。
    【お知らせ】 2024-07-26 21:33 up!
    1 / 82 ページ学校安全マップ

  • 2024-07-19
    2024/07/18 14:29 更新1学期ありがとうございました。
    2024/07/18 14:29 更新1学期ありがとうございました。7月18日(木)今日の給食7月17日(水)今日の給食1学期ありがとうございました。
    保護者の皆さま、地域の皆さまのご理解・ご協力のおかげで、無事に1学期を終えることができました。ありがとうございました。
    明日からは夏休み。さまざまなイベントが子どもたちを待っていることでしょう。子どもたちにとって安全で楽しく有意義なものになるよう願っています。
    【お知らせ】 2024-07-18 14:29 up!
    7月18日(木)今日の給食
    ※鶏肉のからあげ ※ハムとはるさめのスープ ※きゅうりの中華あえ
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    2024/07/16 15:35 更新7月16日(火)今日の給食6年 着衣泳
    2024/07/16 15:35 更新7月16日(火)今日の給食6年 着衣泳2年生 お祭りをしよう!7月16日(火)今日の給食
    今日の献立
    ※豚肉とじゃがいもの煮もの ※ひじき豆 ※ささみと野菜のごまみそ
    焼き ※ごはん ※牛乳
    ひじき豆は油であげた大豆に、ひじき・砂糖・こい口しょうゆを合わせて作ったたれをからませています。大豆は「畑の肉」とよばれるように、たんぱく質が豊富に含まれています。またカルシウムや食物繊維も多く、ひじきにもカルシウムや食物繊維が含まれています。
    【給食】 2024-07-16 15:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    2024/06/23 13:34 更新運営に関する計画・学校評価
    2024/06/23 13:34 更新運営に関する計画・学校評価5年生 国語5年生 国語
    国語では「世界でいちばんやかましい音」の学習をしています。
    物語を通して起こる変化について考え、グループで交流し、全体で共有しました。
    全体交流の場では、
    「王子様が町のみんなを変えたと思う」という意見をきっかけに
    「でも、王子様を変えたのは一人のおくさんだよね」
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    2024/06/21 17:29 更新学校のきまり
    2024/06/21 17:29 更新学校のきまり学校協議会運営の計画学校協議会実施報告校長戦略予算運営に関する計画・自己評価令和6年度「運営に関する計画」学校協議会令和6年度 第1回学校協議会 実施報告書学校いじめ防止基本方針令和6年度「学校いじめ防止基本方針」校長経営戦略予算(加算配布)令和6年度「校長経営戦略予算」学校安心ルール令和6年度 学校安心ルール学校のきまり令和6年度 学校のきまり

  • 2024-06-05
    2024/06/04 19:29 更新春の遠足【4年生】
    2024/06/04 19:29 更新春の遠足【4年生】6月4日(火)今日の給食春の遠足【4年生】
    4年生は本日、春の遠足で「大阪市下水道科学館」と「高見新家公園」に行きました。
    下水道科学館では、下水道の歴史や必要な理由について動画鑑賞したり、
    ゲームを通して学ぶことができました。
    子どもたちは、4年生初めての遠足ということもあり、とても楽しそうでした。
    写真は、科学館内での様子です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立鶴見南小学校 の情報

スポット名
市立鶴見南小学校
業種
小学校
最寄駅
今福鶴見駅
住所
〒5380053
大阪府大阪市鶴見区鶴見2-17-22
TEL
06-6912-7946
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e701579
地図

携帯で見る
R500m:市立鶴見南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月17日08時53分39秒