R500m - 地域情報一覧・検索

市立高津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市中央区の小学校 >大阪府大阪市中央区高津の小学校 >市立高津小学校
地域情報 R500mトップ >近鉄日本橋駅 周辺情報 >近鉄日本橋駅 周辺 教育・子供情報 >近鉄日本橋駅 周辺 小・中学校情報 >近鉄日本橋駅 周辺 小学校情報 > 市立高津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高津小学校 (小学校:大阪府大阪市中央区)の情報です。市立高津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高津小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-08
    2025/04/08 11:49 更新4月8日 始業式
    2025/04/08 11:49 更新4月8日 始業式4月8日 地域子ども会4月7日(月) 令和7年度 入学式4月8日 始業式
    新しく来られた教職員の着任式のあと、始業式から担任、担当の発表がありました。いよいよ新しい年度のスタートです。
    【お知らせ】 2025-04-08 11:49 up!
    4月8日 地域子ども会
    本日から誘い合わせ登校が始まったことを受け、安全に登校するため話し合いました。
    【お知らせ】 2025-04-08 11:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-06
    2025/04/01 18:25 更新4月1日(火)4月に入りました
    2025/04/01 18:25 更新4月1日(火)4月に入りました2025年度4月1日(火)4月に入りました
    学校の桜がきれいに咲いています。
    4日(金)は、入学式準備です。
    新2年生は10:00に、新6年生は10:30に登校しましょう。
    【学校日記】 2025-04-01 18:25 up!

  • 2025-03-29
    2025/03/24 13:28 更新3月21日(金)令和6年度 修了式
    2025/03/24 13:28 更新3月21日(金)令和6年度 修了式3月21日(金)令和6年度 修了式
    児童代表が校長先生より修了証をいただきました。一人ひとりがまたひとつ成長した一年でした。
    4月からは新学年です。
    それぞれめあてをもって春休みを過ごしましょう。
    【学校日記】 2025-03-24 13:28 up!
    1 / 86 ページ
    続きを読む>>>

  • 2025-03-19
    2025/03/18 17:51 更新3/18(火) 卒業式
    2025/03/18 17:51 更新3/18(火) 卒業式3/18(火) 卒業式
    本日、令和6年度 大阪市立高津小学校 再開第72回卒業式を行いました。
    25名の卒業生が、卒業証書を受け取り、小学校から次のステージに旅立ちました。
    「卒業 おめでとう」
    【学校日記】 2025-03-18 17:51 up!

  • 2025-03-18
    2025/03/17 11:25 更新3月17日(月)1年生 おむかえの演技練習
    2025/03/17 11:25 更新3月17日(月)1年生 おむかえの演技練習3月14日(金)2年生 おもちゃランドへようこそ3月17日(月)1年生 おむかえの演技練習
    入学式に向けて毎日練習しています。
    新しい1年生が入ってくるのを、みんな楽しみにしています。
    【学校日記】 2025-03-17 11:25 up!
    3月14日(金)2年生 おもちゃランドへようこそ
    先日3年生に「おもちゃランド」で遊ばせてもらった2年生ですが、実は2年生も計画を立てていました。今日は1年生を招待して、自作のおもちゃで一緒に遊びました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-26
    2025/02/26 13:28 更新栄養指導 1,2年 2月26日 パート2
    2025/02/26 13:28 更新栄養指導 1,2年 2月26日 パート2栄養指導 1,2年 2月26日栄養指導 1,2年 2月26日 パート2
    2年生は「よくかんで食べる」ととても良いことがあると教えていただきました。
    これからの食事の際は、一口30回かむと良いことを知りました。
    【学校日記】 2025-02-26 13:28 up!
    栄養指導 1,2年 2月26日
    今日は1,2年の栄養指導です
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    2025/02/25 14:42 更新2月25日(火)6年 豊寿会のみなさまとの交流
    2025/02/25 14:42 更新2月25日(火)6年 豊寿会のみなさまとの交流2月25日(火)6年 豊寿会のみなさまとの交流
    本日6年生は、豊寿会のみなさまに6年間の思い出とふれあい活動のお礼を伝えました。6年間多くのことを教えていただき、また、いつも温かく見守っていただきました。ありがとうございました。
    【学校日記】 2025-02-25 14:42 up!

  • 2025-02-18
    2025/02/18 16:16 更新2月18日(火)3年生 クラブ活動見学
    2025/02/18 16:16 更新2月18日(火)3年生 クラブ活動見学3・4年生 体育2月17日(月)低学年 読み聞かせ2月18日(火)3年生 クラブ活動見学
    3年生は、次年度からクラブ活動が始まります。今日は、活動の様子を見学しました。
    (科学クラブ、スポーツクラブ1・2、クラフトクラブ)
    【学校日記】 2025-02-18 16:16 up!
    3・4年生 体育
    3年生では、タグラグビーに取り組んでいます。まずは、パスの練習から!上達が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-31
    2025/01/30 16:08 更新水のあたたまり方
    2025/01/30 16:08 更新水のあたたまり方1月30日(木)2年生 生活科「もっとなかよし まちたんけん」1月30日(木)防火防災図画表彰水のあたたまり方
    4年生の理科の授業です。水はいったいどのようにあたたまっていくのでしょう。示温インク、ふっとう石をつかい、示温インクの色の変化のしかたを記録する実験です。
    【学校日記】 2025-01-30 16:08 up!
    1月30日(木)2年生 生活科「もっとなかよし まちたんけん」
    11月に、お肉屋さんや魚屋さん、和菓子屋さんや漬物屋さんなど、黒門市場の5つの店舗にインタビューさせていただきました。教えていただいたことをまとめたパワーポイントが仕上がったので、学習のまとめとして今日は発表会をしました。
    パソコンを使って資料を作るのは初めての挑戦でしたが、どの班も、人気商品やお店の工夫について知ったこと、感想などを写真や言葉で上手にまとめ、みんなに伝えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    2025/01/15 16:27 更新1月15日(水)3年生 金管楽器を知ろう
    2025/01/15 16:27 更新1月15日(水)3年生 金管楽器を知ろう1月15日(水)正月の行事献立1月15日(水)3年生 金管楽器を知ろう
    今日の音楽は、校長先生の特別授業です。
    一人に一つマウスピースをもらって、
    キーーーブーーーキーーーブーーーー
    と、まずは口の形の練習です。
    口の形に気を付けてマウスピースを吹いてみると、「ブーッ」と音が出ました。少し慣れてきたら、マウスピースをトランペットに挿しこんで吹いてみます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立高津小学校 の情報

スポット名
市立高津小学校
業種
小学校
最寄駅
近鉄日本橋駅
【大阪】日本橋駅
谷町九丁目駅
住所
〒5420072
大阪府大阪市中央区高津3-4-21
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e551129
地図

携帯で見る
R500m:市立高津小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月14日17時36分14秒