R500m - 地域情報一覧・検索

市立葛城小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市木積の小学校 >市立葛城小学校
地域情報 R500mトップ >水間駅 周辺情報 >水間駅 周辺 教育・子供情報 >水間駅 周辺 小・中学校情報 >水間駅 周辺 小学校情報 > 市立葛城小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立葛城小学校 (小学校:大阪府貝塚市)の情報です。市立葛城小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立葛城小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-03
    大阪880万人訓練
    大阪880万人訓練非行防止教室(5年)学習の様子(1,4,6年)9月大阪880万人訓練
    「大阪880万人訓練」の訓練通報にあわせて、身の安全を確保する訓練を行いました。休み時間中のため教室やグラウンドの、それぞれの場所にあわせて避難訓練をしました。
    【校長室から】 2023-09-01 14:07 up!
    非行防止教室(5年)
    岸和田サポートセンターの方が来校されて、5年生に非行防止の話をしてくださいました。
    SNSを使う時の注意点や万引きについてのお話で、人形劇も見せて下さいました。最後に子どもたちはふりかえりの作文を一生懸命書いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    民生児童委員さんあいさつ運動
    民生児童委員さんあいさつ運動第48回貝塚市PTA協議会親善バレーボール大会民生児童委員さんあいさつ運動
    2学期の始業式にあわせて民生児童委員さんがあいさつ運動に来てくださいました。登校する子ども達に声をかけていただき、ありがとうございました。
    【校長室から】 2023-08-25 07:59 up!
    第48回貝塚市PTA協議会親善バレーボール大会
    今日は第48回貝塚市PTA協議会親善バレーボール大会が貝塚市総合体育館で行われました。この日の為に練習を重ねてきました。14名の選手たちが一丸となって、第1ブロックの木島小、西小、二中連合と試合をした結果、第1ブロックを3位通過することができました。残念ながら試合はそこまでとなりましたが、お母さん方の視線はすでに来年を見据えていました。おつかれさまでした。
    【校長室から】 2023-08-20 16:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    家庭教育学級 たけのこ パンづくり
    家庭教育学級 たけのこ パンづくり家庭教育学級 たけのこ パンづくり
    今日は山手地区公民館にて、家庭教育学級たけのこによる親子でパン作りをしています。講師の先生として、酒種酵母パン教室エペの淡路敦子さんを講師の先生としてお招きして親子で楽しくパンづくりにチャレンジしています。生地をこねて発酵させ、パンの形成、そして焼きに至る一連のパンづくりです。子どもたちはかわいいパンを作っています。参加人数が多くて午前午後に分けて活動されています。おいしいパンができますね。
    【校長室から】 2023-08-10 13:07 up!

  • 2023-08-09
    平和登校日
    平和登校日民生児童委員さん あいさつ運動8月9日 登校日について校内研修平和登校日
    朝礼では、人権担当の先生から登校日の意味について話があり、その後、校長先生からのお話と黙祷を行いました。
    朝礼の後は、各学年平和学習に取り組みました。平和についてしっかりと考える一日にしてもらいたいと思います。
    【校長室から】 2023-08-09 09:47 up!
    民生児童委員さん あいさつ運動
    平和登校日にあわせて民生児童委員さんがあいさつ運動に来てくださいました。児童たてわり委員さんも一緒になってあいさつ運動に取り組み、朝から元気よくスタートできました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    職員研修
    職員研修職員研修
    午前は作文教育について、午後は人権教育について講師の先生を招いて研修会を行いました。
    お話を聞くだけではなく、実際に活動をしながら学びました。2学期の学習に役立てることができそうです。
    【校長室から】 2023-07-28 17:40 up!

  • 2023-07-22
    1学期 終業式
    1学期 終業式学習の様子(1,2,5年)学習の様子(3,4,5年)1学期 終業式
    入学式から始まった1学期でしたが、あっという間に終業式をむかえました。
    校長先生からは夏休みの絵日記と目標について話がありました。みなさんも夏休みの思い出を振り返られるようにすることと目標を立ててすごしましょう。
    生活指導の先生からは安全に関することと学習に関することの話がありました。「638」「228」を覚えておきながら、安全に楽しい夏休みにしましょう。
    保健委員会さんから生活アップ週間の報告がありました。生活アップ週間で感じたことを大切に規則正しい夏休みにしましょう。
    【校長室から】 2023-07-20 09:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    テレビの取材
    テレビの取材クラブ活動全校集会テレビの取材
    今日はテレビ会社の方が取材に来られました。
    インタビューを受けた人は一生懸命校区のいいところをお知らせしました。
    【校長室から】 2023-07-12 14:59 up!
    クラブ活動
    今日はクラブ活動がありました。工作クラブに地域の方がお手伝いに来てくださいました。切り絵をしている子どもたちに薄紙を一緒に切ったり、貼ったりしてくれました。とても素敵な作品ができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    ステップアップそうめん交流
    ステップアップそうめん交流ステップアップそうめん交流
    地域の方にお越しいただき、ステップアップ教室主催でそうめん交流会を開催しました。交流会のはじめには木積駐在所のおまわりさんから「5つの約束」についてのお話をしていただき、その後そうめん作りをしました。ステップアップ教室のみんなで育てた野菜もそうめんと一緒に食べていただきました。とてもおいしいそうめんでした。素敵な交流会をありがとうございました。
    【校長室から】 2023-07-10 13:00 up!

  • 2023-07-08
    学習の様子(1,5,6年)
    学習の様子(1,5,6年)学習の様子(1,5,6年)
    1年生は体育館で準備体操をしていました。ラジオ体操がずいぶん上手になりました。
    5年生は家庭科で手縫いの練習布を仕上げていました。
    6年生は英語のヒアリングをしていました。
    【校長室から】 2023-07-07 10:40 up!

  • 2023-07-06
    3年生 読み聞かせボランティア ざいんさん
    3年生 読み聞かせボランティア ざいんさんコスモスの種まき 3年3年生 読み聞かせボランティア ざいんさん
    3年生の読み聞かせにざいんさんが来てくれました。子どもたちはお話が始まると静かに本の世界に入っていきました。
    【校長室から】 2023-07-06 18:04 up!
    コスモスの種まき 3年
    木積土地改良区でコスモスの種まきをしました。
    近くの農家の皆様とJA大阪様、市役所の皆様の協力をいただいて今年も実施することができました。ありがとうございます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立葛城小学校 の情報

スポット名
市立葛城小学校
業種
小学校
最寄駅
水間駅
住所
〒5970102
大阪府貝塚市木積2032
TEL
072-446-0044
ホームページ
https://www.kaizuka.ed.jp/kaizuka40
地図

携帯で見る
R500m:市立葛城小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月14日08時28分27秒