R500m - 地域情報一覧・検索

市立田島中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市生野区の中学校 >大阪府大阪市生野区田島の中学校 >市立田島中学校
地域情報 R500mトップ >東部市場前駅 周辺情報 >東部市場前駅 周辺 教育・子供情報 >東部市場前駅 周辺 小・中学校情報 >東部市場前駅 周辺 中学校情報 > 市立田島中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田島中学校 (中学校:大阪府大阪市生野区)の情報です。市立田島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立田島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-12
    期末懇談が始まりました
    期末懇談が始まりました今日の給食メニュー9年生 美術 デザインが一番難しいかも期末懇談が始まりました
    本日より期末懇談が始まりました。学校やおうちでのようすや、夏休みの過ごし方についてお話をします。また、9年生はこの1学期の頑張りをお伝えするとともに、進路実現に向けてご相談させていただきます。ひどく蒸し暑いので、お越しの際は待合室をご利用ください。
    9年生の待合室は修学旅行や学級写真の販売のため、たくさんの写真が掲示されています。さらに、体育大会での集団演技「響〜76期生の想い〜」、ダンス部門「Beautiful
    Now」とフラッグ部門「Stand Out Fit In」を披露したときの映像が流れています。ぜひお立ち寄りください!
    玄関では、以前にお伝えした「懇談 GO!
    図書館」を実施しております。帰るところだった生徒の皆さんにポーズを決めてもらいました。ありがとう!初日の本日は70冊以上の図書が貸し出されました。まだまだ続けますので、こちらもぜひお立ち寄りください!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    双方向オンライン接続確認
    双方向オンライン接続確認期末テストが始まりました双方向オンライン接続確認
    今日は期末テスト2日目を終えて、午後から双方向オンライン接続の確認を実施しました。
    一部の生徒は学校で参加したのですが、ほとんどの生徒はタブレットを持ち帰り、遠い場所からTeamsを用いて、教室にいる先生の指示に従ってマイク・スピーカー・画面の共有・動画配信など順番に確認をしていきました。最後にアンケートに回答して終了となりましたが、学校で参加した子どもたちを見るとスラスラと扱っており、時代の変化を感じました。みんなすごいなぁ。
    【学校生活】 2024-06-27 15:10 up!
    期末テストが始まりました
    今日から期末テストが始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    9年生 実習生への感謝の気持ち
    9年生 実習生への感謝の気持ち8年生 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(アンケート調査)9年生 実習生への感謝の気持ち
    9年生は3週間の教育実習生への感謝の気持ちを込めて、クイズ大会を行いました。実習生にまつわる問題を出して、各班で正解を競い合い、同点の班は実習生とじゃんけんをして優勝を決定しました。
    実習生はもちろんのこと、子どもたちや周りの先生方も笑顔で過ごすことができ、優勝した班のメンバーが実習生に優勝メダルを首にかけてもらうときは、自然と大きな拍手に包まれました。さすが9年生は「だ・れ・と・で・も」絆を深めることができる学年です!ステキ!
    【学校生活】 2024-06-21 15:55 up! *
    8年生 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(アンケート調査)
    8年生はタブレットを使って全国体力・運動能力、運動習慣等調査のアンケートに答えています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    差別について考える
    差別について考える第1回 実力テスト差別について考える
    本日の授業で、8年生は同和問題(部落差別)について考えます。ワークシートに自分の考えを記入して、そのあと班になって話し合いをしています。多くの人がしっかりと書き込んでいて、すごい!
    生まれた場所で就職や結婚で差別を受けること、差別は無くなるのか、など様々な質問について、同じ回答であっても、話し合ってみると詳細は違っています。意見を共有し、どのように行動していくのが良いのか皆で考えています。
    【お知らせ】 2024-06-13 15:21 up!
    第1回 実力テスト
    今日は9年生の第1回実力テストの日です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    体育大会 学年練習
    体育大会 学年練習朗読図書5月体育大会に向けて体育大会 学年練習
    9年生の学年練習の様子です。集団演技は皆の動きがそろうと、とてもきれいに見えますね。あと1週間でもっと上手になるのかなと思うと、本番がとても楽しみです!がんばれ!
    【お知らせ】 2024-05-31 17:05 up!
    朗読図書5月
    毎週月曜日の給食時の学校司書による朗読図書。5月もさまざまな本を読んでいただきました。5月のお話は「カラーモンスター」「きんたろう」「石をとらえたお役人」でした。来月もお楽しみに

  • 2024-05-27
    7年生一泊移住 出発式
    7年生一泊移住 出発式7年生一泊移住 出発式
    雨の出発となりましたが、7年生の一泊移住は出発式を終え
    無事に出発することができました。
    見送りに来ていただきました、たくさんの保護者の方が
    ありがとうございました。
    『思いやりのある一泊移住を〜成功させよう〜』を
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    げんきにあいさつ!
    げんきにあいさつ!げんきにあいさつ!
    ゴールデンウィークも明け、週の始まりの全校集会では生徒の皆さんの元気なようすを見ることができました。また、生徒会の皆さんも元気にあいさつについて発表をしてくれました。ありがとう!
    あいさつは相手も良い気分になるので、積極的にあいさつをしてほしいです。ただし、校長先生のお話にもあったように相手に強要するものではなく、自分が積極的に爽やかなあいさつをするよう心掛けてください。
    また、あいさつをすることで、交わした相手のようすを知ることもできます。もし元気が無いようであれば、悩んでいたり嫌な思いをしていたりするのかも知れません。そんなときは、相手の気持ちに寄り添ってあげてくださいね。
    【お知らせ】 2024-05-07 13:54 up!

  • 2024-03-26
    R5 運営に関する計画最終評価(中学校)
    R5 運営に関する計画最終評価(中学校)第3回学校協議会報告書第3回学校協議会開催のお知らせ第2回学校協議会報告書(中学校)

  • 2024-03-17
    令和5年度 薬物乱用防止教室
    令和5年度 薬物乱用防止教室朗読図書(3月11日)令和5年度 薬物乱用防止教室
    3月5日(火)6限に体育館にて「薬物乱用防止教室」が行われました。今年は講師に大阪法務少年支援センター地域教育支援調整官【山口 剛】さんをお招きし、犯罪防止に関する講話を行っていただきました。
    【学校生活】 2024-03-14 13:45 up!
    朗読図書(3月11日)
    本日は「武者小路実篤詩集」でした。
    進め、進め。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    朗読図書(3月4日)
    朗読図書(3月4日)元気アップ放課後学習会2024年3月朗読図書(3月4日)
    本日は「動物園」でした。落語は楽しいですね。
    来週もどうぞおたのしみ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立田島中学校 の情報

スポット名
市立田島中学校
業種
中学校
最寄駅
東部市場前駅
住所
〒5440011
大阪府大阪市生野区田島5-23-7
TEL
06-6758-1021
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j672484
地図

携帯で見る
R500m:市立田島中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月06日05時41分42秒