R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市野路町の小学校 >市立玉川小学校
地域情報 R500mトップ >南草津駅 周辺情報 >南草津駅 周辺 教育・子供情報 >南草津駅 周辺 小・中学校情報 >南草津駅 周辺 小学校情報 > 市立玉川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉川小学校 (小学校:滋賀県草津市)の情報です。市立玉川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-03
    2024年07月03日 08:003年生 パナソニック工場見学
    2024年07月03日 08:00
    3年生 パナソニック工場見学
    3年生がパナソニック草津工場へ校外学習に行きました。
    草津工場の中の冷蔵庫工場を見学しました。
    パナソニック製の冷蔵庫はすべて草津工場で作っているそうです。
    お客さまに喜んでもらう製品をつくるための努力やアイデア、環境に配慮した工場の工夫など、学校の授業だけでは学べないことをたくさん知ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    2024年06月21日 17:00NEW「学校だより」を更新しました。
    2024年06月21日 17:00
    NEW「学校だより」を更新しました。8
    4
    10

  • 2024-06-20
    日課・行事予定    ※玉小関係者限定
    日課・行事予定    ※玉小関係者限定日課・行事予定    ※玉小関係者限定 Schedule2024年06月17日 07:06
    2024年06月17日 07:05
    2年生 町たんけんに行きました。
    先週、学年全体で桜ヶ丘、野路、駅前の3つに分かれて町たんけんに行きました。見つけた玉川のよいところをタブレットで写真を撮りました。今後の生活科では町たんけんで見つけた玉川のよいところをまとめていきます。
    (町たんけん当日にご協力していただいた保護者の皆さまのおかげで無事に町たんけんを終えることができました。ご協力ありがとうございました。)
    2024年06月17日 07:06
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024年06月12日 07:072024年06月12日 07:06【3年生】校区探検に行きました。
    2024年06月12日 07:07
    2024年06月12日 07:06
    【3年生】校区探検に行きました。
    北・南・東の3コースに分かれて玉川学区の探検に行きました。建物や人々の様子に着目し、町を見て回りました。学校に帰ってからは各学級で、それぞれのコースで見て感じたことを交流しました。
    2024年06月12日 07:06
    2年生 新体力テスト
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2024年06月07日 07:076年生 図書館オリエンテーション
    2024年06月07日 07:07
    6年生 図書館オリエンテーション
    図書館司書の山本先生が図書館の利用の仕方やブックトークをしていただきました。
    図書館の利用の仕方では、貸し出しや返却の方法・図書館の過ごし方について説明がありました。
    ブックトークでは、「戦争と平和」をテーマに3冊の本を紹介いただきました。
    紹介が終わった後、さっそく本を手に取って読む姿がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    このホームページは終了しました
    このホームページは終了しました
    5秒後に新しいホームページが表示されます。

  • 2023-08-24
    2023年8月21日(月)5年生フローティングスクール
    2023年8月21日(月)
    5年生フローティングスクール
    本日(8月21日)から2日間、5年生は草津養護学校と一緒にフローティングに行っています。
    9:30に大津港から出港しました。午前中は、緊急時に備え、避難訓練が行われました。食事には、滋賀県の食材が並ぶのもフローティングの楽しみの一つです。午後は、ヤンマーミュージアムに行きました。
    間もなく、「湖の子」の夕べが始まります。

  • 2023-07-21
    2023.07.19学校だより第4号
    2023.07.19学校だより第4号2023年7月20日(木)
    1学期が終わりました
    本日、1学期終業式を行いました。体育館に全校児童が静かに集まり、整列。全校児童の校歌が響く体育館。ようやくコロナ禍前に生活に戻りました。
    校長先生からは、「夏休みに何かに思いっきり取り組んで欲しい(鍛えの夏)」との話がありました。その後、各学年の児童のスピーチでは、漢字や算数、水泳の学習を頑張ったことや夏休みに挑戦したいことが話されました。
    明日から夏休みです。家にいる時間が長いからこそできる経験をし、ひと回り大きくなった子ども達に2学期に出会うのを楽しみにしています。

  • 2023-07-17
    2023年7月14日(金)5年生:米作り講話
    2023年7月14日(金)
    5年生:米作り講話
    田植えの時にお世話になった地域の木村さんを講師にお招きし、米作りの講話をしていただきました。「米」という漢字は、八十八の世話の後にようやく収穫に至るほど手間をかけて育てるというのが漢字の由来である。冒頭そのようにお話をされ、様々な米作りの行程について詳しく教えていただきました。8月に咲く米の花を見ることはできるのでしょうか?田んぼを見に行きたいと思います。
    2023年7月13日(木)
    玉川小学校かたつむり図鑑
    広報・掲示委員会が、「カタツムリ図鑑を作ろう」と企画し、各クラスから、様々なカタツムリが職員室前の掲示板に集まりました。「幸せになっているように四葉のクローバーをからにしたカタツムリ」、「うれしくなるとお花がさくカタツムリ」等…素敵なかたつむりが大集合です。アイディアいっぱいのカタツムリに、皆さんも会いにきてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023.07.07令和5年度2学期以降(8〜1月)の主な行事予定 を追加しました。
    2023.07.07令和5年度2学期以降(8〜1月)の主な行事予定 を追加しました。2023.07.06
    2023.07.058月の行事予定・9月の行事予定2023年7月6日(木)
    6年生:マイドリームプラン
    6年生の総合学習でさまざまな職種のプロの方からお話を聞く「マイドリームプラン」の1回目が行われました。今日はクサツエストピアホテルの料理長笠松さんを講師にお招きしました。シェフを志したきっかけや修行時代の苦労、ドイツで行われた料理の世界大会で銅メダルを受章されたことなど興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。また、最後にはホテルの朝食で見られるオムレツを作る実演をしてくださいました。一流の方は一流ならではの考え方をされていることを改めて感じました。
    2023年7月5日(水)
    熱中症の注意喚起
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立玉川小学校 の情報

スポット名
市立玉川小学校
業種
小学校
最寄駅
南草津駅
住所
〒5250055
滋賀県草津市野路町2218
ホームページ
https://kusatsu.scblo.jp/tamagawa
地図

携帯で見る
R500m:市立玉川小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年06月08日07時30分38秒