R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市北山田町の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >南草津駅 周辺情報 >南草津駅 周辺 教育・子供情報 >南草津駅 周辺 小・中学校情報 >南草津駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山田小学校 (小学校:滋賀県草津市)の情報です。市立山田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-11
    2024年09月10日 16:00山田小学校 人権の日
    2024年09月10日 16:00
    山田小学校 人権の日
    山田小学校では、毎月10日前後に「人権の日」を設定しています。室戸台風が山田小学校に大きな被害をもらたしたのが、昭和9年9月21日。大切な命が失われ、たくさんの人々が怪我等、被害を受けました。今日は9月の「人権の日」。改めて、命の大切さを考える「人権の日」。子どもたちは、当時のことがわかる資料を先生から伝えてもらい、人の命の大切さや被害を受けた人々の心の痛み等を立ち止まって考えることができました。また、その日に合わせ、今年の山田小学校殉難慰霊式は、9月20日(金)に行う予定です。
    2024年09月10日 16:00
    1
    2
    続きを読む>>>

  • 2024-09-10
    2024年09月09日 16:404・5・6年生 クラブ活動
    2024年09月09日 16:40
    4・5・6年生 クラブ活動
    今日は2学期最初のクラブ活動。まずは、2学期の活動計画を確かめ、その後、早速、各活動開始。運動場では、サッカーや鬼ごっこ等、体育館では、バスケットボールやドッジボールを楽しむ姿が見られました。また、室内クラブでは、ボードゲームや制作活動、茶道やキーボードのタイピング練習等に取り組む姿もありました。クラブ活動では、共通の興味・関心のある活動を異学年の仲間とともに楽しみ、望ましい人間関係形成や個性の伸長を図ることをめざしています。
    2024年09月09日 16:40
    0

  • 2024-08-26
    2024年08月26日 15:00NEW2024年08月26日 10:00NEW「学校便り」を更新し・・・
    2024年08月26日 15:00
    NEW
    2024年08月26日 10:00
    NEW「学校便り」を更新しました。2学期の学校生活スタート
    朝から暑い中でしたが、滋賀レイクスさんにもご協力いただき、校門で元気なあいさつを子どもたちと交わすことができました。始業式では、「自分にもあるよいところを伸ばせるよう、努力を積み重ねること」や「みんなで安全・安心な学校生活をつくること」等、大事にしたいことを確かめました。また、代表児童による「がんばりたいこと」スピーチや健康安全委員会からの熱中症予防の発表等、話す人も聞く人もしっかり学ぶ姿が見られ、2学期の学校生活をスタートさせることができました。
    2024年08月26日 15:00
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    2024年07月19日 15:002024年07月18日 15:002024年07月17日 16:3・・・
    2024年07月19日 15:00
    2024年07月18日 15:00
    2024年07月17日 16:30「保健だより」を更新しました。2024年07月17日 15:00
    2024年07月16日 15:32「議事概要」を更新しました。1学期終業式 そして大掃除
    1校時に終業式を行いました。委員会活動の振り返りを行ったり、自分のがんばりを思い返したり、夏休みの生活で大切にすべきことを確かめたりしました。その後、全校で大掃除。自分の役割を果たし、1学期のまとめを行いました。明日から夏休み。安全・安心の中、自分に必要なことを自分で決めてやりぬく、そんな毎日を積み重ね、2学期また元気な笑顔に出会えることを楽しみにしています。1学期、本校教育活動へのご理解・ご協力、誠にありがとうございました。
    2024年07月19日 15:00
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    2024年07月12日 16:00交通安全教室
    2024年07月12日 16:00
    交通安全教室
    本日、草津市交通指導員(わかばチーム)の方々にご指導いただき、3校時に1年生、4校時に4年生が交通安全教室を行いました。体育館に信号機や横断歩道等、模擬道路を設定し、1年生は「正しい歩き方や横断歩道の渡り方」。2人1組で安全な歩き方等を体験しました。4年生は「自転車の安全な乗り方」。自転車点検の仕方を確かめた後、模擬走行により、信号のない交差点等での安全走行について確認しました。交通事故防止に大人も子どもも留意したい、改めてそう感じました。
    2024年07月12日 16:00
    3

  • 2024-07-12
    2024年07月11日 16:005年生 シーサーづくり
    2024年07月11日 16:00
    5年生 シーサーづくり
    県立陶芸の森と滋賀県次世代文化芸術センターから陶芸家の方等をお招きし、5年生がシーサーづくりに取り組みました。必ずやるべき基本を確かめ、工夫のアイディアを丁寧に教わり、陶芸家の方の実演をともなう説明に夢中になる子どもたち。活動中には陶芸家の方等が、ほめたり励ましたり、不安な時には話しかけてもらったり手伝ってもらったり。丁寧な支援のおかげで、子どもたちは安心して想像力を膨らませ、自分らしいシーサーをつくることができました。
    2024年07月11日 16:00
    4
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    2024年07月10日 16:002024年07月09日 16:002024年07月09日 12:2・・・
    2024年07月10日 16:00
    2024年07月09日 16:00
    2024年07月09日 12:28「我が校の学ぶ力向上策」を更新しました。2024年07月09日 08:25「我が校の学ぶ力向上策」を更新しました。2024年07月08日 16:00
    今日は人権の日
    山田小学校では、毎月10日前後に「人権の日」を設定し、誰もが安心して自分らしく過ごすために必要なことを、ふと立ち止まって考える機会としています。今日は1学期最後の人権の日。自分も友だちも大切にできたか等、1学期の自分たちの生活を振り返りました。1年生で育てているアサガオが花を咲かせるようになってきました。じっくり観察してカードに記録していきます。また、国語科「おおきなかぶ」の音読。みんなで声を合わせてがんばりました。
    2024年07月10日 16:00
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2024年07月05日 16:002024年07月04日 19:55分団会を行いました
    2024年07月05日 16:00
    2024年07月04日 19:55
    分団会を行いました
    今日の5校時、各教室に分かれて分団会を行いました。4月に行った分団会で、安全な登下校のために必要なことを確認しました。それらができたかどうか、1学期を振り返り、改めて大事にすべきことを話し合いました。また、地域委員の方々にお越しいただき、登下校だけでなく、地域での過ごし方や夏休みの行事等について確かめ合うこともありました。進行を務めた分団長等、代表児童のみなさん、ありがとうございました。
    2024年07月05日 16:00
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    2024年07月03日 16:00移動図書館
    2024年07月03日 16:00
    移動図書館
    草津市立図書館では、子どもたちが読書に親しむ機会を身近に作り、気軽に読書を楽しめるようにと移動図書館「あおばな号」巡回をしていただいています。月1回を目安に、山田小学校では、昼休みの時間帯に来てもらっています。これまでに利用したことのある児童は慣れたもので、返却手続きを済ませ、「あおばな号」へ。初めて利用する児童も尋ねてみると、簡単な手続きで借りることができ、うれしそうに本を手に取っています。今月は、7/5(金)に来ていただく予定です。
    2024年07月03日 16:00
    3
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    2024年07月02日 16:002024年07月01日 17:00「連絡プリント」を更新しました。
    2024年07月02日 16:00
    2024年07月01日 17:00「連絡プリント」を更新しました。2024年07月01日 16:00
    同和教育講演会
    先日、山田園小PTA同和教育研究会では保護者等を対象にして、講師に、福々亭 ポン太さん(野村幹夫さん)をお招きし、「人権落語
    ~身近な人権について、みんなで考えてみましょう~
    」を演題に体育館でご講話いただきました。前半は、5・6年生も一緒に学び、落語を披露していただいたり、身近な人権に着目し、ふと立ち止まって考えたりしました。また、後半は、保護者等を対象にご講演。誰もが安心して自分らしく過ごすために必要なことを考える機会となりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立山田小学校 の情報

スポット名
市立山田小学校
業種
小学校
最寄駅
南草津駅
住所
〒5250061
滋賀県草津市北山田町350
ホームページ
https://kusatsu.scblo.jp/yamada
地図

携帯で見る
R500m:市立山田小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年06月06日08時55分28秒