2024年12月09日 13:11
2024年12月06日 17:33
12月8日(月)人権集会
今日は全校のみんなが体育館に集まり人権集会を行いました。人権の木・各学級代表児童のエピソード紹介では、1年生から6年生の代表児童が、普段の生活でのありがとうエピソードを発表しました。クラスのみんなに向けて、地域の方たちに向けてなど、様々なエピソードを発表してくれました。
また、委員会からの発表では、人権に関わる絵本や動画の視聴、人権の詩の紹介、クイズなどを用いて、人権について全校のみんなで考えました。人権擁護委員さんにも話をしてもらい、サルとカニのお話から、さらに深く人権について考えるきっかけになりました。
最後には全校のみんなで、国スポ障スポのテーマ曲でもある「シャイン!」を手話をしながら歌いました。
これからもみんなの人権を守り続けていきたいと思います。
2024年12月09日 13:11
12月6日(金) 5年生 常盤のおいしいお米に「ごはんのおとも」をそえて
5年生が家庭科の学習で、10月に稲刈りをしたお米を炊いて調理実習をしました。「やってみ(総合的な学習の時間)」に「常盤のお米をおいしくたくさん食べるために『ごはんのおとも』をつくろう」と取り組んでいます。そこで今日は、ごはんとみそ汁に加えて「野菜の浅漬け」も作り、いっしょに食べました。「常盤のお米はふっくらとしておいしい!」「お漬物でごはんがもりもり食べられるね。」と満足そうでした。
2024年12月06日 17:32
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。