R500m - 地域情報一覧・検索

市立河西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市小島町の小学校 >市立河西小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立河西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河西小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立河西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立河西小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-12
    2025/03/12■今日のトピックス
    2025/03/12
    ■今日のトピックス
    卒業式に向けて体育館でも徐々に卒業を祝う飾りが増えつつあります。
    2年生の体育科の様子です。自分のペースで走ることを学習しています。
    あなたは0055726人目の訪問者です

  • 2025-03-11
    2025/03/07■在校生呼びかけ練習
    2025/03/07
    ■在校生呼びかけ練習
    今日から、在校生の呼びかけの練習が始まりました。各クラスの代表の子どもたちが自分の担当のセリフを体育館に響かせました。本番に向けて徐々に仕上げていきたいと思います。
    2025/03/05
    ■お別れ集会
    2,3時間目に卒業生と1年生から5年生徒の「お別れ集会」を全校児童が体育館で行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    2025/03/04■地区別児童会
    2025/03/04
    ■地区別児童会
    3校時に地区別児童会がありました。今年一年間の集団登校や地域での生活をを振り返りました。
    T特に、集団登校の時、下校の時には、スクールガードをはじめとする地域の皆さんが、自分たちの安全に気を配ってくださっていることを子どもたちにもしっかりと伝えていきたいと思います。
    あなたは0055369人目の訪問者です

  • 2025-02-27
    令和6年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、・・・
    令和6年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、学級、学校、地域がよりよくなるためがんばる河西っ子の育成を目指して、3学期も気持ちを新たに河西小教育を進めていきます。
    2025/02/18
    ■久しぶりに登校の時間帯に雪が降りました。
    久しぶりに登校の時間帯に雪が降りました。メイン花壇にもご覧のように雪が降り積もりました。
    通学路ではスクールガードの方が子どもたちの安全のために今日も見守りの活動をしてくださっています。ありがとうございます。
    2025/02/06
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    2025/02/03■薬物乱用防止教室
    2025/02/03
    ■薬物乱用防止教室
    少年補導委員の皆様による薬物乱用防止教室が開催されました。薬物が身近に存在することや身体への害、人に勧められた時の断り方等をクイズや劇などで具体的に教えていただきました。
    子ども達は真剣な表情で参加することができました。
    あなたは0054076人目の訪問者です

  • 2025-01-15
    2025/01/14■1月13日 二十歳のつどい
    2025/01/14
    ■1月13日 二十歳のつどい
    昨日開催された守山市二十歳のつどいの様子です。
    守山市では962人方が二十歳を迎える(迎えた)そうです。河西小学校出身者も多くいたことと思います。意気揚々とこれからの社会を歩んでいてほしいと思います。
    今、小学校に在籍の子どもたちの数年後の姿かと思いながら参加させていただきました。
    あなたは0053199人目の訪問者です
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    今日から3学期がスタートしました。令和6年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエ・・・
    今日から3学期がスタートしました。令和6年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、学級、学校、地域がよりよくなるためがんばる河西っ子の育成を目指して、3学期も気持ちを新たに河西小教育を進めていきます。
    2025/01/07
    ■3学期のスタートです。
    正月三が日は穏やかな天候でしたが、昨晩から朝にかけてかなり気温が下がりました。道路子拡張工事に伴う通学路の変更のために設けられた迂廻路には、早朝には、まだ氷が張っている状況がありました。
    交差点には、保護者の皆様やボランティアの方が見守りに立って下さり、大変ありがたかったです。
    あなたは0053011人目の訪問者です
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    2学期が終了しました。保護者のみなさま、地域のみなさま、ご理解とご協力をありがとうございました。 よ・・・
    2学期が終了しました。保護者のみなさま、地域のみなさま、ご理解とご協力をありがとうございました。 よいお年をお迎えください。令和6年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、学級、学校、地域がよりよくなるためがんばる河西っ子の育成を目指して、来年も気持ちを引き締めて河西小教育を進めていきます。
    2024/12/23
    ■2学期終業式〜最終日〜
    今日で2学期が終わりました。帰りがけにはしばらく会えない友だちと別れを惜しむ姿や冬休みを前にして高揚気味に友だちと楽しそうに話す姿があちらこちらで見られました。
    登下校でお世話になった保護者のみなさま、スクールガードのみなさま、ありがとうございました。
    よいお年をお迎えください。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    2024/12/182学期も残りわずかとなりました。画像は2年生の子どもたちが友だちの版画を鑑賞して・・・
    2024/12/18
    2学期も残りわずかとなりました。画像は2年生の子どもたちが友だちの版画を鑑賞している様子です。自分の作品をじっと見ていることに気付くと、嬉しそうにその様子を見ている子どもがいるのは微笑ましい光景でした。
    給食が明日(12/19)で終了となります。今週から帰る時間が早くなっていますが、、交通事故等に十分注意するようにご家庭でもお声掛けください。
    2024/12/17
    2年生生活科 大根の収穫です。
    9月中旬にまいた種が、こんな大きな葉を繁らせました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    2024/12/136年生にむけた心の授業です。
    2024/12/13
    6年生にむけた心の授業です。
    中学校のスクールカウンセラーにお越しいただき、「ものの見方とらえ方」の多様性について授業をしていただきました。中学校生活が間もなく始まる6年生の子どもたちにわかりやすく、考えさせる場面も取り入れ授業でした。子どもたちには中学校での生活を楽しみにしてほしいです。
    2024/12/13
    6年生にむけた心の授業です。
    中学校のスクールカウンセラーにお越しいただき、「ものの見方とらえ方」の多様性について授業をしていただきました。中学校生活が間もなく始まる6年生の子どもたちにわかりやすく、考えさせる場面も取り入れ授業でした。子どもたちには中学校での生活を楽しみにしてほしいです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立河西小学校 の情報

スポット名
市立河西小学校
業種
小学校
最寄駅
【滋賀】守山駅
住所
〒5240002
滋賀県守山市小島町1843
TEL
077-582-2174
ホームページ
https://city-moriyama.ed.jp/kawasyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立河西小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月28日22時37分22秒