R500m - 地域情報一覧・検索

市立河西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市小島町の小学校 >市立河西小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立河西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河西小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立河西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立河西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-21
    2024/06/20■今日の学校生活
    2024/06/20
    ■今日の学校生活
    第1回児童集会(いいっ子集会)の様子です。
    1年生から、前回の1年生を迎える会のお礼に、全校のみんなにむけてお礼のダンスと歌を披露してくれました。かわいいダンスに会場は大いに盛り上がりました。
    今年の児童会の合言葉を発表した後、13ある委員会の委員長に校長から任命証を手渡し幕を閉じました。1年間楽しく過ごせるように、みんなで力を合わせて「WELL-BEING」を目指しましょう!
    あなたは0042780人目の訪問者です
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    2024/06/19■第1回校内研究会
    2024/06/19
    ■第1回校内研究会
    今日の5校時に校内研究会に係る研究授業を行いました。4年生のクラスで実施しました。多くの教師が参観していましたが、子どもたちはいきいきと活動できていました。
    ■お礼(始業時間繰り下げについて)
    保護者の皆さま、地域の皆さま
    今日は朝からの始業時間の繰り下げにご理解ご協力いただき、ありがとうございました。3時間もの時間差があるにもかかわらず、多くの皆さまに見守りをしていただいたことに感謝申しあげます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    2024/06/18■6月18日(火)の始業時刻の繰り下げについて
    2024/06/18
    ■6月18日(火)の始業時刻の繰り下げについて
    河西小学校保護者の皆さま
    いつもお世話になり、ありがとうございます。
    昨日来の気象情報及び予報から、本日の始業時刻を3時間繰り下げます。集団登校につきましては、各登校班は集合出発時刻を3時間(例 7時30分 → 10時30分等)後ろへずらして登校させていただきますようお願いいたします。河川の氾濫等も考えられますので、念のため、学校からは数名校区のパトロールを行う予定です。
    2024/06/17
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    2024/06/14今日も大変暑い日になりました。
    2024/06/14
    今日も大変暑い日になりました。
    4年生の子どもたちが大切に育ててきたヘチマをサツマイモの横にいいよ定植手です。これからどのように育っていくか楽しみです。
    あなたは0042304人目の訪問者です

  • 2024-06-13
    2024/06/13■学校生活から
    2024/06/13
    ■学校生活から
    6年生の理科の授業です。光合成によってできる栄養を調べています。動画や画像は物によっては効果がありますが、自分でたたいて、ろ紙に染み出す様子やにおいなどを感じ取りながらの実験を通して理科を楽しんでもらいたいです。
    次回の児童集会に向けての練習をしています。自分の役割を確かめながらのリハーサルです。6月20日予定の「河西いいっ子集会」に向けて熱が入ります。
    あなたは0042156人目の訪問者です

  • 2024-06-12
    2024/06/12ヘチマ、アサガオ、ホウセンカなどの植物がぐんぐん育っています。観察する観点はそれ・・・
    2024/06/12
    ヘチマ、アサガオ、ホウセンカなどの植物がぐんぐん育っています。観察する観点はそれぞれ異なりますが、それぞれ子どもが、大切そうに接しているのを見ると心が和みます。
    2年生の体育科「的あてゲーム」です。チーム対戦型で守り方、攻め方を考えてゲームを進めていきます。
    2024/06/11
    6年生の総合的な学習の一環で、守山市出身で、オーダーメイドスーツで世界を相手に展開されている「DAVID LAYER(デイビッド レイヤー)の伴野さんにお話し聞かせていただきました。小さいころから夢はころころと変わってもいい。とにかく「なによりも楽しむということ」を子どもたちに熱く語っていただきました。伴野さんお勧めの「和柄」を取り入れたユニークなスーツを希望する子どもたちに試着させていただきました。個性的なデザインのスーツを手に取ったり、選ばせてもらったり、実際に着せてもらったりした時の子どもたちの表情は、私たち教員が授業中に見たい笑顔でした。
    伴野さん、ありがとうございました。今後、益々のご活躍をお祈りいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    2024/06/103、4年生の算数の授業です。割り算の考え方や兆の位の数字を漢字で表すなど、自分の・・・
    2024/06/10
    3、4年生の算数の授業です。割り算の考え方や兆の位の数字を漢字で表すなど、自分の考えを発表しています。それを見守る子どもたちの目も真剣そのものでした。月曜日ということで疲れ気味の子もいましたが、しっかりと授業に臨めていました。
    6年生のフラッグフットボールです。攻守入交型の種目です。自分のチームにあった作戦を考え実行してみます。考えた作戦がうまくいくとどんどん楽しくなります。
    あなたは0041949人目の訪問者です

  • 2024-06-08
    2024/06/07■6年生奈良校外学習より
    2024/06/07
    ■6年生奈良校外学習より
    6年生の奈良への校外学習の様子です。修学旅行にむけて、班活動や金銭の使い方なども学ぶことができました。
    大仏殿では生で見る大仏の迫力やシカを通してみる動物愛護、実際に金銭を使う学習など盛りだくさんの一日になりました。
    朝からご準備、送り出していただきありがとうございました。
    ご家庭で土産話を聞いてあげてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2024/06/065月30日を「ごみゼロ」と読むことにちなんで、全校美化活動に取り組みました。
    2024/06/06
    5月30日を「ごみゼロ」と読むことにちなんで、全校美化活動に取り組みました。
    各場所で清掃活動に取り組むことができました。
    早朝の河西小学校の運動場には、たくさんのごみが落ちていることがありますが、一人ひとりがきれいにしようという意識を持てばすぐにでもかわることはあるはずです。
    あなたは0041791人目の訪問者です

  • 2024-06-05
    2024/06/051年生の体育科の様子です。「ボール遊び」では、足で止める、投げる、受け止める、蹴・・・
    2024/06/05
    1年生の体育科の様子です。「ボール遊び」では、足で止める、投げる、受け止める、蹴るなど体の動かし方から学びます。経験の差が大きい分野でもありますが、徐々に慣れて、ボールを使っての遊びを楽しんでほしいと思います。
    昼休みにベルマークの仕分けをしています。今日は2年生のクラスからボランティアが参加してくれました。初めて仕分け作業に参加する子のために、3年生には「2年生に優しく教えてくれる人」という呼びかけをしたところ、たくさんの3年生が先輩として参加してくれました。初めて出会ったもの同士の子どもたちがほのぼのとした雰囲気の中で作業を進めることができていました。大人も子どももモチベーションは主体的に参加することは大切ですね。
    昼休みに開かれた代表委員会の様子です。各員会からの報告やクラスからの意見を交換しています。各委員会、クラスからの代表は緊張感のある態度で参加できていました。
    2024/06/04
    ■未来は私の宝物
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立河西小学校 の情報

スポット名
市立河西小学校
業種
小学校
最寄駅
【滋賀】守山駅
住所
〒5240002
滋賀県守山市小島町1843
TEL
077-582-2174
ホームページ
https://city-moriyama.ed.jp/kawasyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立河西小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月28日22時37分22秒