10月28日(土)滋賀県小学校陸上記録会
県内のエントリーした小学6年生が集まり、滋賀県立彦根総合運動場で開催されました。本校からは100m走、走り幅跳びに参加してくれました。県内の多く選手とともに自己記録の更新を目指して頑張りました。
10月27日(金)4年親子ふれあい活動 ~ドッジボール~
PTA学級委員の方が企画してくださり、親子でドッジボールをしました。4つに分かれてゲームを楽しみました。楽しい時間はあっという間に過ぎていき、もう1回やりたい!という子どもたちの声が響いていました。ありがとうございました。
10月27日(金)1,2年生校外学習
バスに乗って、グリム冒険の森に出かけました。木の実などを使って木のメダル作りや遊具を使ってみんなで遊びました。ウォークラリーでは色づいた木の葉や木の実を見ながら、秋を満喫しました。
10月25日(水)はつらつマラソン スタート
今年もはつらつマラソンが始まりました。運動の日常化、習慣化を図りながら体力の向上、健康な体づくりを目指します。中休みの5分間、自分のペースを大事にしながら走ります。
10月24日(火)6年東近江市小学校陸上記録会(北部大会)
五個荘・能登川・湖東・愛東・永源寺の12校の6年生が集まり。布引グリーンスタジアムで開催されました。100m走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げの個人種目、4×100mリレー、クラスで行う8の字跳びに参加し、今までの練習の成果を発揮しました。特に8の字跳びは、最高記録を更新し、みんな満面の笑みでした。保護者の皆様にはお忙しい中、応援にかけつけていただきありがとうございました。
10月24日(火)5年MIOゆめ授業
MIOびわこ滋賀から3人の方にお越しいただき、MIO夢授業を行っていただきました。快晴のもと、実演を交えながらサッカーの楽しさを体験させていただきました。また、夢をもつことや夢に向かって努力する大切さについてもお話しいただきました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。