R500m - 地域情報一覧・検索

市立真野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >滋賀県の中学校 >滋賀県大津市の中学校 >滋賀県大津市清風町の中学校 >市立真野中学校
地域情報 R500mトップ >【大津】小野駅 周辺情報 >【大津】小野駅 周辺 教育・子供情報 >【大津】小野駅 周辺 小・中学校情報 >【大津】小野駅 周辺 中学校情報 > 市立真野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立真野中学校 (中学校:滋賀県大津市)の情報です。市立真野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立真野中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-20
    2023/12/19夢プロ授業2023
    2023/12/19
    夢プロ授業2023
    本日4校時に「夢プロ授業」をおこないました。今年度は、SDGs目標11「住み続けられるまちづくりを」と、目標16「平和と公正をすべての人に」をターゲット目標として、夢プロリーダーから全校に提案がありました。
    目標11については、地域の交通ボランティアの方にインタビューをして、ボランティアをされている思いや、真野中生に伝えたいメッセージなどを全校生徒に伝えました。1月には、お世話になっているボランティアさんに、感謝のお守りづくりをします。
    目標16については、今年も「まのぼ」(真野中募金)に取り組むことが提案され、日本ユニセフ協会のどの募金に寄付するかを全校で話し合い、決めました。各クラスでの意見交流の結果、【?ガザ人道支援緊急募金】【?自然災害緊急募金】の2つに寄付することに決まりました。また、新たに夢プロメンバーの募集が始まりました。1月16日から校内募金、2月1日には堅田駅等で街頭募金に取り組みます。
    今回の「夢プロ授業」は、生徒会の夢プロリーダー13名が企画、運営を担いました。全校への提案も、プレゼンソフトを活用して資料を作成し、Zoomで全校に呼びかけました。とてもわかりやすい提案でした。夢プロ授業に取り組んで3年目になりますが、年々レベルアップしていることを感じます。「生徒が主体になって考え、学ぶ」真野中学校のよき風潮になっていることを誇りに思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2023/12/043年生 命の学習を行いました
    2023/12/04
    3年生 命の学習を行いました
    12月4日(月)助産師の西村先生に来ていただき、「命の学習」を行いました。命の誕生や思春期のからだ、デートDVや人間関係などについてお話していただきました。境界線の話では、自分の直観やアンテナを大事にした距離のとり方や、相手の境界線に入るときの同意について学びました。
    生徒の感想からは、「自分はこうだと思っていても、相手の思っていることは違ったりするから、相手のテリトリーに入る時にはしっかり同意をとることが大切だと思った。」「自分の意見を言ったり、自分らしさというものを大切にして過ごしていきたい。」「人の嫌がることや、人のプライベートを守らなければいけないと分かりました。」などの感想がありました。
    自分のからだや心、気持ちを大切にして過ごしてください。また、相手の気持ち受け入れる心も大切です。お互いの気持ちを尊重し合い、自分も相手も大切にできる、尊重し合う対等な人間関係を築いていってほしいと思います。
    2023/12/03
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    職場体験学習を通してあいさつや言葉遣い、時間の大切さ、人との関わり方、働くことの大変さ等たくさんのこ・・・
    職場体験学習を通してあいさつや言葉遣い、時間の大切さ、人との関わり方、働くことの大変さ等たくさんのことを学ぶことができたと思います。

  • 2023-11-30
    ■1年掲示板に「人権学習」を更新しました
    ■1年掲示板に「人権学習」を更新しました2023.11.29
    全 149件
    2023/11/29
    職場体験学習1日目
    今日から職場体験学習がスタートし2年生が各事業所に分かれて体験を行いました。どの顔も真剣で少し緊張しながら仕事をしていました。お店の人と同じ制服を着てなかなか板についた働きぶりでした。
    学校では見せない大人びた姿に頼もしさを感じました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    ■1年掲示板に「10月朝集会」を更新しました
    ■1年掲示板に「10月朝集会」を更新しました2023.10.11
    全 139件
    2023/10/13
    秋季大会一週間前
    10月20日(金)に行われる滋賀県中体連秋季総合体育大会まで一週間になりました。1年生、2年生で挑む初めての公式戦になります。大会に向けてどの部活動も熱心に練習に励んでいます。
    土曜日に練習試合に出かける部活動もあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023/09/26真野フェスタ「体育の部」2年生学年練習
    2023/09/26
    真野フェスタ「体育の部」2年生学年練習
    昨日の5時間目に真野フェスタ「体育の部」に向けて2年生の学年練習が行われました。学級対抗リレーと大縄跳びの練習をしました。
    学級対抗リレーは3組が独走していました。リレーは走順も大切ですがリレーゾーンを上手く使ったり、ワープを上手く使ったり、作戦はいろいろ考えられます。体育の部の当日はどうなるでしょうか。
    大縄跳びは多くの回数を跳ぶことができなかったようです。大縄跳びも跳ぶためのこつがあります。どうしたら多く跳ぶことができるかクラスで考えてみてください。
    2023/09/25
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    2023/09/19真野フェスタの取り組み11日目?
    2023/09/19
    真野フェスタの取り組み11日目?
    真野フェスタの取り組み、合唱の発表も学年の取り組みも最後の追い込みをかけていました。1年生のモザイク画は完成目指して総動員。2年生の動画の撮影も目処が立ってきたようです。3年生はステージを使っての練習でした。背景画もすごくきれいにできていました。
    吹奏楽部も美術部のフェスタ当日の発表に向けて熱心に練習をしています。内容は当日をお楽しみに。
    生徒会もオープニングの動画の撮影を行っていました。度のような作品ができあがるのでしょうか。
    2023/09/19
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    2023/09/08真野フェスタの取り組み5日目
    2023/09/08
    真野フェスタの取り組み5日目
    9月4日から始まった真野フェスタの取り組みも今日で5日目です。校舎中に合唱の歌声が響いてくるようになりました。
    1年生はモザイク画の作成。いよいよ切った色紙を紙に貼り始めました。どのような絵が浮かび上がるかが楽しみです。
    2年生は動画の撮影、今日から教室、グラウンド、体育館・・あちこちで撮影が始まりました。各グループで撮った動画をつなぎ合わせて一つの作品に仕上がるそうです。
    3年生はステージ発表。キャスト、ダンス、大道具、小道具、それぞれの役割に分かれて一つのステージの完成に向けて取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    2023/09/04真野フェスタの取り組みスタート!!「
    2023/09/04
    真野フェスタの取り組みスタート!!「
    今日から9月22日(金)に行われる真野フェスタ【文化の部】に向けて取り組みがスタートします。今年は合唱コンクールが3年ぶりに復活します。学級旗、学年の取り組み、吹奏楽部・美術部の発表、有志の発表そして生徒会のオープニング・エンディングと内容が盛りだくさんです。
    クラスのために、学年のために、それぞれの役割をしっかり果たし、最高の文化祭をつくりあげましょう。
    2023/09/02
    【陸上競技部】第4回中学記録会@彦根陸上競技場
    続きを読む>>>

  • 2023-08-30
    2023/08/302学期始業式
    2023/08/30
    2学期始業式
    本日から全校で2学期のスタートです。
    始業式では、西田校長先生から「2学期は、周りの人への”感謝”を言葉や態度で示せるように過ごしてほしい」と話がありました。生徒指導の高塚先生からは、「授業や行事を通して、”仲間”のつながりを広げよう」という話がありました。
    各学年代表からの話では、真野フェスタに向けて頑張りたいこと、勉強と部活の両立を目指すこと、夏休みの地域交流を通して感じたことなど、自分の言葉でしっかりと語られました。
    表彰伝達では、夏休みにあった各種大会やコンクールの入賞者が表彰され、真野中生の活躍を全校の拍手で讃えました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立真野中学校 の情報

スポット名
市立真野中学校
業種
中学校
最寄駅
【大津】小野駅
住所
〒5200225
滋賀県大津市清風町24-1
TEL
077-573-6984
ホームページ
http://www.otsu.ed.jp/mano-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立真野中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分43秒