2月22日(木)
〇本年度最後の授業参観でした。いつも通り、多くの保護者の皆様にご参加いただきうれしく思います。子どもたちは、成長した姿を見てもらいたくて、いつもよりハッスルしているように見えました。授業では、子どもたちが発表したり表現したりする場面が多かったと思いますが、毎日の授業の成果が表れており、ずいぶん堂々としているようでした。
2月21日(水)
〇本年度の学校評価がまとまりました。全般的にどの項目も高い評価が得られてうれしく思います。特に、「一人一人を大切にする指導」「授業力向上への取組」については、重点的に推進した項目で、私たち教職員にとっても励みになります。引き続き、子どもたちの「笑顔」「元気」「やる気」があふれる河内小を目指して着実に取り組んでいきたいと思います。
2月20日(火)
〇河内小では、すべての教科を通して、言葉で伝えたり説明したりする活動を大切にしています。自分の考えを言葉で説明することはとても難しいことでもあります。このような力をつけるには、経験を重ねることが最も大切だと思います。授業の場面だけではなく、子どもの発言を大切にして、考えをじっくり聞く余裕を、大人が持つことが大切ですね。
2月19日(月)
〇令和2年度から、小中一貫教育校として取り組んでいます。連携の日には、交互に授業を参観して、一貫した指導を目指して協議もしています。また、家庭科や図工、道徳の授業には中学校の先生に授業をしていただく機会もあります。行事や授業を中心として連携を進めていますが、子どもたちの成長のためにできることは何かを考えて、よりよい連携の在り方を模索していこうと思います。
2024年2月22日
2月22日(木)の河内小
2024年2月21日
2月21日(水)の河内小
2024年2月20日
「令和5年度学校評価」をアップしました!
2024年2月20日
2月20日(火)の河内小
2024年2月19日
2月19日(月)の河内小
令和5年度(2023年度)